
2004年製の液晶テレビ(victor)を使用しています。
購入時には余り欲しくなかったのですが、最近DVDとHD録画とビデオが観れるデッキが欲しくてたまりません。
購入したお店の人には、テレビに合ったデッキじゃないと画像が悪くなるかも・・・と言われた記憶があります。
それは本当でしょうか?
我が家はケーブルTVで地上波を見ています。
デジタル放送に対しての設備(?)はテレビについているので、それが付いていないデッキだと安く購入できないかな・・と考えています。
家電に詳しい方々、大雑把な質問ですが、よきアドバイスをお願いします。
できれば、ここの製品がいいよ・・とかもあればお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
テレビはデジタル放送対応なのですね。
だとしたらデジタル放送対応のDVDレコーダー(HDD内蔵タイプ)がいいと思います。いま現在はケーブルテレビ(アナログ放送)とのことですが、将来デジタル放送を受信するようになったときに、デジタルのハイビジョン放送をそのままの画質で録画することができます。(アナログチューナーだけのものではハイビジョン画質での録画ができません。)もしテレビにHDMI端子があるならレコーダーもHDMI端子があるものがおすすめです。またテレビとレコーダーを同一メーカーのものにすると、リモコンがひとつですんだりとか便利な機能があることがあります。その点も一応ご留意ください。
なおVHS付のレコーダーは選択肢も限られますし、VHSデッキがついた分故障も増えますのでこれは別に購入されたほうがいいだろうと思います。
No.1
- 回答日時:
2004年のテレビならつなぐのは売っているものどれでもいいです。
DVD/HDD録画機にはアナログ放送対応(これは全部そうだが)とデジタル放送対応あります。
(地上波デジタル放送。BSデジタルCSデジタル放送もあるがパラボラアンテナかケーブルテレビ必要)
ハイビジョン対応の32型液晶テレビなどではアナログ放送はかえって汚く見えます。松下のチューナーチップのせいだから松下フナイシャープ製も同じです(^^) ハイビジョン画質放送はきれいだが。
23-26型以下ではハイビジョン画質と標準画質の差はあまり出ない(^^)
DVDにすればどうせ標準画質です。ハイビジョン画質は直接見る、HDDに録画して見る(デジタル対応のとき)だけです。
>付いていないデッキだと安く購入できないかな・
何を求めるか。DVDにしたいだけなら1万円ちょっとで出来ます。
価格参考
http://kakaku.com/prdsearch/dvdrecorder.asp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
戦隊モノの画質
-
フルハイビジョンの32型液晶テ...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
プラズマ
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
パナソニックのテレビ(VIERA)...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
仮面ライダーのDVDの画質について
-
ブラウン管の画質調整について
-
3DのDVDは3Dテレビじゃなくて...
-
液晶テレビの寿命について
-
市販のDVDビデオの映像はアスペ...
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
DVD見るだけの用途ならテレビ?...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
インターホンのタイムラグに付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
地デジとBSどちらが高画質
-
薄型液晶テレビの32型と37型だ...
-
アダルトビデオのDVDを一番...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
デジタル放送ってアナログ放送...
-
無圧縮動画のデータ量
-
テレビ画面っていつの間にか、...
-
ハイビジョンとフルハイビジョ...
-
42インチのテレビっておおきい...
-
NTSCとPAL方式
-
テレビの画面をビデオで撮影す...
-
走査線について・・・。
-
ハイビジョンテレビの画質は?
-
4Kテレビや8Kテレビや有機...
-
M2のAirかProなんですが、メモ...
-
普通のブラウン管テレビが対応...
-
VHSビデオをハイビジョンテ...
-
ハイビジョン撮影ビデオを通常...
おすすめ情報