dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっておりますm(_ _)m

最近、accessにチャレンジしておりまして、あるテーブルからフォームを作りました。我ながらできばえが良かったので、これを“クエリ用”に再利用したいと思います。

テーブルとクエリとは、ほぼと同じフィールドを持っていて、あたらに演算したフィールドを追加しました。

はじめに、テーブル用につくったフォームを、簡単に“クエリ用”に使い回しする方法はないでしょうか?

クエリをもとに、最初からデザインするのは甚だ面倒なもので・・・。

よろしくお知恵拝借のほどお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

まず、フォームをコピーして貼り付ける。


適当に名前を付ける。
デザイン画面を開く。
表示 → プロパティ でフォームのプロパティを開く。
データ → レコードソース をクエリに変える。
あとは、テーブルとクエリで異なる部分を修正。

こんな感じで出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座いましたm(_ _)m

「フォームのプロパティ」なんですね!

やってみましたら出来ました!

ありがとう御座います<(_ _)>

今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/12/24 21:49

フォームのレコードソースは別のものに差し替えることができます



レコードソースのテーブル名をクエリ名に書き換えればいいでしょう
ただし、フィールド構成がまったく同じでなければそのままでは使えません
異なるフィールドについてはデザインビューでフィールドリストから追加する必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座いましたm(_ _)m

#2の方のご説明で解決しました。CHRONOS_0さんのご回答も同じことを仰っているのでしょうね。

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2006/12/24 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!