
先日、映画「アザース」を見ました。
そして、一点、「どうしてだろう?」と思った場面がありましたので
ご覧になった方のご意見というか解釈というか(汗
お伺いしたくて書き込みしています。
まだご覧になってない方は、これを読まない方がいいと思います。
ゴメンナサイm(_ _)m。
実は主人公が死者だった・・という結末は、私にとって
「シックスセンスじゃないか・・・」と思ったりもしたのですが
でも、大変おもしろい映画だと思いました^-^; 。(矛盾してますが(笑)
私にとってはストーリーの全てが納得のいく内容でした。
この一点を除いては・・・・。
ニコールが子供に白いドレスを着せてあげて、しばらくして戻ってみると
お婆さんの姿に見えたのは何故でしょう?
幽霊(?)なのはこっちなのに、何故ニコールにはお婆さんに見えたのかが
どう考えてもわかりません。
どなたか教えていただけませんか・・・?
よろしくお願いします。m(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
mickeypigさん、こんばんは。
「アザーズ」、確かに「シックス・センス」っぽかったですね。
面白かったかどうかはさておき、ご質問に対する私的見解を。
あの老婆ですが、彼女は確か霊媒師さんだったような気が。
霊媒師さんは、あの家の幽霊達と交流しようとしてたんですよね。
ニコール・キッドマンが、自分たちは死んでるんだと気づいたラストでも、降霊術みたいなことをしていましたし。
さらにあの時、生きている人間の奥さんが、「彼女もとりつかれた」とかなんとか言ってましたよね。
恐らくあの老婆は、娘のアンと降霊という形かなにかで話すことができて、その最中だと、アン=老婆となって見えるのではないかと。
降霊って、確か自分の中に霊をとりこむものだったと思うので、一体化して見えても不思議はないと思うのです。
なんだかわかりにくい説明になってしまいましたが、言わんとするところをおわかりになって頂けましたでしょうか(^^;)
ご参考になれば幸いです。
chewbacca1757さん、こんばんわ(*^▽^*)♪
お返事どうもありがとうございます!!
全然わかりにくくないですよ!!すごくよくわかりました☆.。.:*・°
ナルホドナルホド・・・。とってもツジツマがあいますね~。
教えていただくと、すごくよく意味がわかりました。
私ときたら、いい年してろくな本読んでないから、どうも
推理力に欠けてるようですね・・・^-^; 。
そうですよね、確かに私の記憶でも、あのお婆さんは霊媒師だったきがします。
本当にありがとうございます!!すごくスッキリしました゛o(>▽<)o゛
No.10
- 回答日時:
こんにちはNO4の回答者のものです。
私も父親が離れて行ったことについて気になっていました。
たしか行く必要もないのに、志願して戦地に行ったんですよね!?ニコールは映画の中で「なぜなの?…逃げたかったのね…」とか言っていましたが、私は美しいが厳格な妻、光アレルギーの子供たち、閉ざされた窓。あの家族から逃げたくて戦地に行ったのだと思いました。誰だって嫌になりますよ、(配偶者も子供もいない私に言わせればですが)そして自分が死んだ事に気づき、あの世へ行く前に最後にお別れだけを言いに戻って来たか、もしくは、父親も自分が死んでいる事に気づいておらず、また家族から逃げるために戦地に行くと言って生き残っても、死んでも実はこの家にはもう帰ってこないから最後に顔だけ見て帰るつもりだったのか?と考えました。
皆様たくさんの意見をどうもありがとうございました!!
締め切りとお礼が遅くなって申し訳ありませんでした・・・。
もしよろしければ、また何かの機会でお世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いします♪
No.9
- 回答日時:
質問に対する回答は、みなさんと同じく、降霊中だったとおもいます。
ただ、一点だけ言わせてもらいたいのですが、多くの人が、シックス・センスに似ているとの指摘をされていますが、脚本自体は、アザーズの方が先にできていたとのことですので、安易にパクリとかって言うと恥ずかしいので止めましょう。
パクリって言うよりかは、映像的にもよくできた映画だったと思いますけどね。
私もそう思います・・・。
とても素敵な映像だったですよね、ニコールも本当美しくて・・・。
私が質問に、シックスセンスに似てる・・・と書いたから
他の回答者さまも、そのような書き方をされたんではないかと思います。
もし、不愉快な思いをさせてしまったのなら
申し訳ありませんでした・・・・。m(_ _)m。
誤解があってはいけないと重い書き込みさせていただきますが
シックスセンスももちろんですが
私、アザーズも、ものすごく大好きな映画ですよ!!
劇中の「ささやき声」も、最初は怖かったし(笑)・・・。
ただの「ホラー映画」ではなかったところが
どちらの映画も素敵なところだと思います。
似てるとはいいましたが決してアザーズの方が劣ってるとかいう
意味ではないです・・・。

No.7
- 回答日時:
お父さんがいなくなってしまった点について私はこう思いました。
母親と子供達はLIMBO(地獄と天国の間にあるところ)に行き、父親は天国に行ったのでしょう。
子供達はあまりまじめに神様を信じていなかったようだし、母親は敬虔なクリスチャンではあったけれども自殺してしまいました。、それで天国へ行く事は許されずあの屋敷に永遠に留まることになってしまったんじゃないでしょうか。それに対して父親は敬虔なクリスチャンで戦死だったので、3人にお別れを言った後に天国に行けたんじゃないでしょうか。彼はあの屋敷にいる間、とても居心地が悪そうに見えました。・・・どうでしょう?
アドバイスありがとうございました!!
いろんな方にご回答いただけて、とても参考になりました!
人によって、少しずつ受け取り方はちがうのですね~・・・。
映画っておもしろいなって思います☆
No.6
- 回答日時:
便乗してしまって申し訳ないのですが・・・
私もついさっき観てきました、アザーズ。
お婆さんは霊能者で交霊術だったんだなと、私も思うのですが、お父さんも死んでたのに、どうして出て行かなくてはならなかったのでしょうか??
みんな死んでるんなら一緒にくらせばいいのになぁ。。と
(~_~;)
hyonさん、こんにちは(*^▽^*)♪
レスありがとうございます☆.。.:*・°
hyonさんの質問についてですけど・・・最初は私もそう思ったのですが
後で考えてみますと・・・。
もしかしたら違うかもしれませんが、お父さんは戦争に行って
たくさんの人を殺してしまったから(たぶん)
地獄へ行ってしまったのではないかと。
結局、ニコールと子供たちとは「行くところが違うから」だと思いました。
映画の中で、お父さんが家に帰ってきたときに、確か子供に
「戦争ではお父さんも人を殺したの?」って聞かれて
お父さんが答えられずにいたことから、こう思ったのですが・・・。
もしくは、映画を一緒に見に行った子はこう言ってました。
自分が死者だと自覚してるかしてないかで
お父さんは自分が死んでしまった事を自覚してるから
死者の国みたいなところに行けた。
けど、ニコールと子供たちは自覚をしてないから
まだ死者の国(?汗)には行けずに、いわゆるゴーストとなって
生存者と死者の間にいる。
ようするに、あの時点では「お互いこれからの住むところが違う」から
離れてしまったのではないでしょうか?・・・と。
どちらが正しいかとかはわかりませんし
見方はいろいろあっていいと私は思うのですが
納得がいかなかったらごめんなさいm(_ _)m。
他の皆さんは、どんな見方をされたのかなぁ~。
No.5
- 回答日時:
私も交霊会の時に登場する霊媒士だと思いました。
死者と生者が交錯していたのだと思います。観終った後、確かに私も「シックス・センス」を想起しました。でも、決定的な違いがありますよ。「シックス・センス」は、生者の視点から世界を描いていて、その世界の参加者であると思われたブルース・ウィリスは、実は死者で特別な存在だった、と種明かしをしています。つまり逆転したのは個人の存在ですよね。始めから終わりまで生者であるオスメントが恐れていたのは、やっぱり死者で、世界の視点そのもは変わっていません。
に対して、「アザーズ」は、世界観そのものが逆転しています。生者であるキッドマンは死者の存在を恐れますが、キッドマン自身が死者であると種明かしすることによって、キッドマンが恐れていたのは、実は生者だったとしています。キッドマンは死者の存在に恐れていただけだったのに、その行為が、ポルターガイスト現象やラップ現象それ自体だったわけです。つまり、死者が生者で、生者が死者で、おのずと行為の意味も正反対に逆転しています。
私の個人的な意見ですが、こんな印象を持ちました。しかし、キッドマンは怖いくらい美しい。はまり役。あれがシガニー・ウィーバーだったら、「キシャー」てな音が聞こえてきどうで。
fuchikomaさん、こんにちは(*^▽^*)♪
レスありがとうございます☆.。.:*・°
なるほど~そうですよね~!!世界観(視点)が正反対ですよね。
でも、シックスセンスでは途中で「ブルースは実は死んでいた」というのに
気がついたのですが
アザーズでは最後まで「ニコールが実は死んでいた」事に気がつかなかったです~。
・・・どちらにしても、私的にはおもしろい映画でしたけど(笑)。
ご意見ありがとうございました゛o(>▽<)o゛
No.4
- 回答日時:
こんにちは私は試写会で見てきたのですが、ヒッチコックの映画と「シックスセンス」を混ぜ合わせた映画でしたね。
近頃、世界的に評価を上げてるニコールですが、私はこの映画を見た時に「ニコールは気負いすぎだ。演技派としてやっていくには限界かしら!?なんて思ってしまいました。」でも、アザーズがおしゃれっぽいホラー映画に仕上がったのはニコールが主演したからだと思いますが、ジュリアン・ムーアやキャサリン・ゼタ・ジョーンズ、ではそういかないでしょう。
質問の答えですが、私はアホなことにあの老婆は引っ越してきた家族の一員で、死が近いせいか、無意識のうちに死者との交渉ができてしまい。普通に白いドレスを着て部屋にいたところ、死者の世界の子供も、たまたま同じ部屋で白いドレスを着たところ、2人の体がブッキングしてしまったのだ!と思いました。
本当にアホです。降霊術をした人はテーブルに座ってた人だけだと思ってしまったんです。他の回答者の答えが正しいと思います。
この回答への補足
どこに書いていいのやらわからなかったので、こちらに失礼いたします。
あまりにもこの映画にバカハマリした私は(笑)
さっき「アザーズ」のHPに行ってみました。
皆様は行ってみられましたか?
ゲームで遊べるようになってて、ずっとやってたんですが
なかなかうまく進めません・・・(T-T)。
もし、どなたかクリアしたよ♪って方がいらっしゃれば
コツなどを教えていただけませんか・・・?
・・・と、いいますか・・・
やはり別スレ立てるべきだったでしょうか・・・。
( ̄∀ ̄*)イヒッ
こんなところに質問すんなよ!って気分を害した方、いらっしゃったら
申し訳ございません・・・。
juerykimuさん、こんばんわ(*^▽^*)♪
貴重なご意見、どうもありがとうございました!!!
アホじゃあないですよ~~。とりあえず答えはないんだから
見る人が自由に想像していいのだと思います☆.。.:*・°
(それすらもわからなかった奴が何を言う・・・(笑)
それもまた「アリ」です♪
ニコールの恐いくらいの美しさ、あまりファンではなかった私でも
彼女の美しさに惹かれました。
おっしゃるとおり、きっとこの役は、ニコールだったから
いろんな意味でも「いい雰囲気」が出たのだと、私も思いました♪
本当にありがとうございました゛o(>▽<)o゛
それから、皆様、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした・・・。(T-T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 ハッピーエンドな映画を教えてください 12 2022/04/30 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) テレビ番組や映画など面白いものを共有して皆で見たいと考えるのはやはり子供っぽいことなのでしょうか。 3 2022/05/08 01:56
- カップル・彼氏・彼女 「いいよ」と言いながら後で許さない人の心理 26 2022/10/04 10:48
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- 文学・小説 雀野日名子さんの「ぞんび団地」について教えてください※ネタばれ注意 1 2022/09/28 09:37
- 洋画 映画のタイトルを教えてください<m(__)m> 1 2022/06/24 20:21
- 洋画 映画のタイトルを教えてください 1 2023/01/28 22:24
- デート・キス マッチングアプリで出会った男性について 1 2023/05/08 13:01
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- 洋画 オススメの洋画を教えてください ! プロフィールをご覧いただければお解りかと思いますが 上手くログイ 13 2023/05/13 20:43
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
映画で終わるとき最後「The End...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
「」と『』の使い分け
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
異性に誘われたときの断り方
-
韓国の映画、ドラマ作品を教え...
-
映画館でデートするときは座席...
-
暴れん坊将軍
-
彼女→彼氏の呼び方
-
エヴァ Q ネタバレ希望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報