
フリーソフトのTOR(トーア)を活用したいのですが、インターネットオプションの設定がうまくいかずか、インターネットオプションの設定をいじった時点でネットに接続できなくなり、支障をきたし困っています、教えてください。
インターネットオプション→接続→LANの設定→プロキシサーバーを使用にチェック→詳細→SOCKの欄にlocalhostと入力。その横に9050と入力→適用(OK)
と上記のように入力して、TORを立ち上げて…という流れを実行したいのですが、上記のようにインターネットオプションを設定すると、なぜかネットに接続できなくなり、大変な困っています。考えられる理由と確実な対処方法があれば、どなたか教えてください、お願いします。
自分のパソコンはSHARPのノートタイプのMebius、OSはウインドウズXPです。セキュリティソフトはウイルスバスターを導入していたのですが、「セキュリティソフトが可動しているからネットに接続できないのでは」と思い、コントロールパネルから削除しました。よって可動はしてないのですが、ウイルスバスターのサイトから以前ダウンロードした状態のもののみデスクトップ上に残っているという状況です。(その為か、ウイルスバスターがインストールされたままの状態かもしれません
)他にノートンやファイアウォール等は使っておらず、フリーソフトのトラド(トラックバックソフト)や掲示板書き込みソフト等を複数持っているという状況です。接続環境は、OCNのフレッツ光のマンションタイプを使用しています。あと、インターネットエクスプローラー以外に、タグブラウザのスレイプニルも併用しています。
以上が現在の状況です。なぜネットに接続できなくなるか、そして対処策わかる方おられましたら、お教えください、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・インストール時に、「OpenSSL」にチェックを入れましたか?
・「プロキシの設定」で「すべてのプロトコルに同じプロキシ サーバを使用する」のチェックを外しましたか?
参考URL:http://www.gaogaob.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードでURLにハイパーリンクで...
-
CANONプリンターのソフトウェア...
-
プロキシが勝手に設定されるこ...
-
起動すると、プロキシサーバー...
-
perlでDBアクセスする際にapach...
-
【至急】カラーミーに詳しい方...
-
ブラウザ(IE)に多段でプロキシ...
-
PROXY規制中って???
-
ホームページNinja2002を...
-
real「 サーバへの接続を確認で...
-
FireFoxが見れなくなりました
-
WindowsXP SP2のインターネット...
-
インターネットが出来ません・...
-
PCのネット接続について質問です。
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
従量制課金接続についての警告
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
おすすめ情報