
HSHギターのタップですが、5wayセレクターの両端いずれかを選択して、そこからスイッチなどで片方のコイルをアースに流すのが定番になっていますよね? そこでふと疑問に思ったことが。
普通、HSH配列のギターは、ハーフポジションの時は自動でタップされています。故に、HSHの真ん中のPUをオフにするスイッチを付けた場合でも、リア(フロント)のシングル単体の音がでるのではないか、ということです。
これなら通常の2WAYのスイッチで切り替えることができるので、手っ取り早いと思うのですが……知っている限りこの配線でタップをしている機種はありません。なにか理由があるのでしょうか?(特に音質面で)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ストラトでもハムバッキングPUのパワフルかつウォームな音がほしいが、(ストラトの売りの一つである)ハーフトーンはシングルコイル同士のパラレルがいい」というユーザーを優先している為でしょう。
>普通、HSH配列のギターは、ハーフポジションの時は自動でタップされています。故に、HSHの真ん中のPUをオフにするスイッチを付けた場合でも、リア(フロント)のシングル単体の音がでるのではないか、ということです。
→可能だと思います。ただスイッチが2個存在することに変わりありません。ですので「手っ取り早い」とは私は思いませんが(笑)。
尚、これは私の推測ですが、音が出ないスイッチポジションが存在するギターをメーカーが好まないのではないでしょうかね。ブライアン・メイのRed Specialは自作だけあって特殊なケースですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストラップピンの付け方について
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
レイジ・アゲインスト・ザ・マ...
-
エレキギターのボディーを自分...
-
フルアコのトップ落ちについて
-
自分のギターにビグスビーやト...
-
アコギのピックアップ(マグネ...
-
知ってる方がいたら教えて下さ...
-
一本のギターでフルアコとスト...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
MartinとPro Martinの違い
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ソイソースって誰ですか?
-
英文"He also plays the guitar...
-
バンドでやるのにかっこいい曲!
-
クロマチックってなんですか?
-
RADWIMPSを3ピースで
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
小太りボーカルの3人組のあのバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
エレキギターのボディーを自分...
-
ギターのピックアップの質問です。
-
フルアコのトップ落ちについて
-
63歳男性 心臓ペースメーカーを...
-
ゼブラカラーのピックアップ......
-
ギターのトレモロアームについ...
-
ギターアンプのノブの取り外し...
-
ストラトギター アーム
-
右利き用のストラトに左利き用...
-
エピフォンの韓国製レスポール...
-
LPが…
-
自分のギターにビグスビーやト...
-
フロイドローズ付きギターのハ...
-
アームがグラグラします・・・
-
エレキギター開発者
-
エレキギター アームについて
-
バスウッドボディのギターを弾...
-
ストラトをダイレクトマウントに
-
ピックガードの木ネジの下穴
おすすめ情報