
レスポールのピックアップをフロント、リア共にゼブラカラーのピックアップに交換しようと思うのですが、ゼブラとリバースゼブラがあるようでどういう並びにしようか迷っています。(4通りしかありませんが...)
そこで一般的?にこういう並びが多いとか、自分ならこうするといったご意見をいただけたら助かります。
ちなみにギターの色はブラックでパーツ類はすべてシルバーです。
またピックアップを取り付ける際にくるっと180度回転させても問題ないですか?ロゴが入ってるものだと見た目的にNGでしょうが、音的にはどうなのでしょう?
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
音色に関して少々。HHのギター2~3本で180度回転を試したことがあります。PUは二つとも全く同一のもので、どちらかというとヴィンテージ・タイプ、PU以外は一切変えない状態で試みました。その結果、耳で聴き分けられるほどの違いは感じられませんでしたよ。
シリーズ配線(いわゆる普通のハム・バッカーの状態)では、必ずキャンセルされる周波数帯ができるので、スラッグ・ポールピースとスクリュー・ポールピースの音の違いが出てきにくいのかもしれませんね。
ただし、アンプやエフェクターのパラメータを変えたり、録音してオシロ・スコープで解析したりすれば、何か違いが見えてきたのかもしれません。また、ハイテク系PUの中には、コイルごとに線径や巻数、磁力を変えてあるものもあり、そういうPUならちょっとした音の差が出るのかもしれません。
話が少しそれるようですが、PRSの多彩なHHサウンドに刺激されて、HHで3点SWのギターを改造したことがありました。
4回路5点スイッチに変更、フロントの位相を逆転し、次のように配線したのです(□はスクリュー、■はスラッグです)。
□□□□←a ポジション1…a×b(aとbのシリーズ)
■■■■←b ポジション2…b+c(bとcのパラレル)
ポジション3…a×b+c×d(aとbのシリーズと、cとdのシリーズとのパラレル)
■■■■←c ポジション4…a+d(aとdのパラレル)
□□□□←d ポジション5…c×d(cとdのシリーズ)
簡単に言えば、レス・ポールに、同種ポールピースどうしのハーフ・トーン2種(2と4)が加わったものです。2芯シールドだったので、位相を変えるのに苦労しましたが、わざわざそこまでしたのは、aとcのパラレル、bとdのパラレルでは、がっかりするほど音の違いがなかったからです(おなじ組み合わせが1cm強ずれただけですから、当然と言えば当然なのですが)。
この改造を施したところ、2と4のクランチ~ODのサウンドが「音色のバリエーション」と呼んでよいくらいにまで変わりました。逆に、ここまでしないと、HHのポールピースの違いは表れにくいのかもしれないと痛感した次第です。
ところで、#1の方のご指摘どおり、野呂一生のギターはリアのPUが180度回転させてあります(ただし、現行のIN-1でなく、前のモデルSG-Iです)。これについては、ヤマハのカタログに音痩せを防ぐのが目的だった旨のコメントが載っています。しかし、詳細は不明です。昔のギター雑誌で見た機材説明でも、回転させて何がどう変わったのかは詳しく述べられていなかったと思います(だから、ものはためしだと思ってやってみたのです)。
野呂のギターは、前のモデルも現行モデルも17通りのスイッチングが出来るようになっているので、ひょっとすると、リアをタップしたり、タップして他のPUとミックスしたりしたときの音に不満があったのかもしれませんね。
余計なお世話かもしれませんが、レス・ポールのPU交換は、各部の寸法が同一であるものを選んだほうが無難です。
高さ調整ネジの長さ・直径が異なるもの、コイル部分に厚みがあるもの、ネジを取り付ける足の高さが異なるもの、裏面のスクリュー・ポールピースがひどく飛び出たもの、裏面にマグネットが付いたものなどは、取り付ける際に木部の加工やエスカッションの交換が必要になることがあります。また、一旦加工を施してしまうと、元のPUに戻すときに余計な出費がかさむことにもなりかねません(特にエスカッション。ご存知かもしれませんが、レス・ポールのエスカッションは、通常は、装着面をボディーの曲面に合わせて一個一個手作業で削るんですよ)。
さらに、かろうじて取り付けられたとしても、PUの高さ調整がきちんとできなくなったり、フロントPUが演奏中に奥へ引っ込んだりすることもあります。
交換の際には、一度信頼できる楽器店やリペア・ショップに相談されることを強くお勧めいたします。
最後に、ロゴの件ですが、表面がつるつるしたPUなら、研磨剤入りギター・ポリッシュを布に少量とって磨けば、わりとすぐに落ちます(というより、まめにギターを弾いたり拭いたりしていたら、だんだん剥げてきちゃうんですよ)。また、DIY店などで売っている、プラスティック専用磨き布で丹念にこすれば落ちると思います(この布、ピックガードやPUなど樹脂パーツの傷とりだけでなく、金属パーツやフレットの曇りとりにも使えます)。
なお、シンナー等の有機溶剤は、巻線の被膜やボビンを痛めかねないので、絶対に使わないでくださいね。
長くなりましたが、少しは参考になりましたでしょうか?
丁寧な回答ありがとうございます。
タップも考えていたので参考になりました。(ボールピースの違いまでは気にしたことありませんでした)
No.2
- 回答日時:
補足です。
ダンカンの場合、下図の位置にロゴが入ります。お気づきの通り、180度回転するとSeymour Duncanのロゴがギターをスタンドに立てた時に逆立ちするのでカッコ悪いですね。↑ヘッド
□□□□
■■■■←ここに「Seymour Duncan」のロゴ
■■■■
□□□□←ここに「Seymour Duncan」のロゴ
↓ブリッジ
ありがとうございます。
自分でも調べてみましたがこの並びが多いようですね。
確かにゼブラをそのまま付けた並びだと多いのも当然かもしれませんが、ある意味これが無難なのでしょうね。
(補足ですが、ダンカンを予定してます)
↑ヘッド
□□□□
■■■■
□□□□
■■■■
↓ブリッジ
ちなみにこれが第一候補でした。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ゼブラ(リバースでない)を普通に注文するとこうなります。外側(ヘッド側、ブリッジ側)が白、内側が黒です。↑ヘッド
□□□□
■■■■
■■■■
□□□□
↓ブリッジ
私もこれが一番かっこいいと思います。
180度回転ですが、野呂一生とかやってますね。効果は私にはわかりませんが少なくともNGではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 0.3のシャーペンを探しています。 パイロット シャープペン ドクターグリップ Gスペック か、ゼブ 3 2022/04/02 10:46
- 専門店・ホームセンター ゼブラ万年筆のインクカートリッジ 2 2023/01/05 17:26
- エステ・脱毛・美容整形 大学1年女子 脱毛サロンで脱毛しようと思っています。 1 2022/05/25 18:16
- スポーツサイクル 度々質問させていただいております。 マウンテンバイクのリアのディスクローターを交換しようと考えており 3 2022/05/02 22:01
- その他(教育・科学・学問) 哲学の授業でChronological snobbery これを象徴する動画をピックアップする宿題が 1 2023/08/21 17:07
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スポーツサイクル しまなみ海道尾道への自転車発送について 1 2022/05/11 23:37
- 楽器・演奏 二万くらいのギターやペースに良い弦張ってピックアップ交換して配線もやり直したら、そこそこ使える楽器に 3 2022/04/08 18:17
- 楽器・演奏 ポットとコンデンサーについて 所有しているギターのムスタングのピックアップをシングルサイズハムバッカ 1 2022/04/15 22:51
- 教育・ドキュメンタリー 80年頃の番組の名前 2 2023/02/22 15:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
Gibson j45のアコギは弾きやす...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
ララシの上の3は何ですか?
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
cakewalk by bandlabで鐘の音は...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
ギターで質問です。 1弦22フレ...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
ピアノを始めたいと思ってる。 ...
-
今年で4歳の娘の話です。 3歳か...
-
写真貼りました。ペツォルト作...
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
軽音でギタボしてます。本番で...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
ギター初めて半年程ですが、自...
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
-
吹奏楽部とブラスバンドって別...
-
エレキギターを練習している初...
-
ライラックの最初のギターの音...
おすすめ情報