重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCで携帯サイトを見たいのですが,有効なブラウザってありませんか??

A 回答 (3件)

ユーザーエージェント変更機能のあるブラウザであれば別に種類問わずUAを携帯に偽装することである程度のページを閲覧することが可能です。


Yahoo! JapanとかがこのUA偽装で携帯専用ページを閲覧できます。
ただしアクセス元ホストを解析して携帯かどうかを判別するページでこの方法は通用しないし、携帯専用のタグが使われているページやau携帯に対して強制的にHDMLでページの表示を行うところなどでは当然PCから正常に利用できないこともありますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。これからさっそく取りかかってみます。これからもよろしくお願いします!

お礼日時:2007/01/18 18:21

#2に回答に補足です。


xpiというファイルがあると思いますが、これはfirefoxのブラウザを開いてからファイルごとドラッグアンドドロップするか、firefoxのショートカットで開くようにして下さい。
    • good
    • 0

firefoxの拡張設定を使うと良いでしょう。


http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
もちろん理由は#1さんの回答にもある通り、UA偽装です。

以下のサイトから拡張機能をインストールします。
一度firefoxを再起動して下さい。
http://chrispederick.com/work/useragentswitcher/

firefoxを開く→ツール→useragentswitcher→options→options→useragentsを選択→addをクリック→description,useragentに携帯のUA名を記述します。

UA一覧:
http://www.openspc2.org/userAgent/

ただし、UAで携帯を判別サイトしているサイトに限ります。
その他の携帯情報で判別しているサイトにはアクセスできないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説ありがとうございました。
質問内容だけでなくPC環境がかなり改善されて嬉しい限りです!

今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2007/01/24 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!