
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
私は研修もとっくに終えた身なのによくミスして落ち込みます。
そんな時は、ハナレグミさんや原田郁子さん(クラムボン)の曲を聴いて癒され、歌詞に励まされています。
ハナレグミさんのハンキーパンキーや明日へゆけ。原田郁子さんのソロアルバム【ピアノ】に入っている鳥の羽鳥の影/トゥインクルなど、ほんわかした気持ちになります。
ビンビンに元気になりそうな曲ではなく、ゆったりしてます。疲れた自分を包み込んでくれる曲です。
もうご存知でしたらすみません。
是非機会があったら聞いてみてください。
参考URL:http://www.five-d.co.jp/hanare/pc/disc/index.html
No.8
- 回答日時:
No.7です。
再びお邪魔させていただきます。今回、私の好きなアルバム、柴草玲の『うつせみソナタ』をご紹介いたします。あなたはピアノのメロディーはお好きでしょうか。
このアルバムを聴くたびに、いつもこころの故郷に戻った気分になります。人間のこころにこのような純粋なところは存在すると私は信じているし思っています。
哲学は何のため存在する学問なのかわかったような気がします。でも、一部のことは思うだけでいいのですが、実施することができません。一部のことは思うだけさえもできないのです。現代人にとって自分をコントロールする能力は必要のではないかと、哲学がわからない私は思います。
このアルバムで柴草玲が紡がれた世界は非常に美しいと感じています。こころを自然の懐に流したら、楽になるかもしれません。『変わらない「未来」は、動かない「今」だから』と熊木杏里は教えてくれました。
このアルバムを聴いてあなたのこころがリラックスできる状態になれば私は大変嬉しいです。二番目のサイトで試聴できます。どうかお元気で充実の毎日をお過ごしください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81 …
http://www.9911.com/singer/7214
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
日本語を勉強中の中国人です。>仕事で小さなミスをやり落ち込んでます。
「小さな」でしょう。しかも、「ミス」でしょう。だから、大丈夫なんです。たいしたことではないですよ。ぜひ自分を信じてください。応援しています。
私は次の三曲をお勧めします。落ち込んだ時に自分でもよく聴きます。どれも歌詞から元気をもらえると思います。
・Sophie Zelmani「Going Home」
・Simon & Garfunkel「The Boxer」
・Ralph Mctell「Streets Of London」
ただ、私はhchさんとちょっと違って、落ち込んだ時に、歌詞から力をもらいたいより、メロディーから力をもらいたいかもしれません。特に、後ろから押してくれて前へ進める力が感じられるメロディーが好きです。リズムが感じられるのですが、激しくはありません。そんな激しくはないリズムの中で、自分の心身を自由に任せることができ、まるで水の中でゆっくり浮いたり沈んだりして流されている感じがする歌は、落ち込んだ時の私を一番癒してくれると思います。ですから、申し訳ありませんが、上の三曲は歌詞とメロディーからみれば、私にとってメロディーのほうから力をもらったのだと思います。気に入ったメロディーを聴いてはじめて歌詞を読むタイプです。また、以前私が聞いた質問も思い出しました。少しお役に立てればと思ってURLで載せさせていただきます。
早く元気を出せばいいですね。明日はまた、新しい陽が昇りますよ♪
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2657411.html?check_o …
私も音楽はメロディーから入りますよ。
メロディーを好きになれないと、スルーしちゃうこともあります…。
ただ、今回は「言葉」で背中を押してもらいたかったので
歌詞重視の曲をお願いしました。
でもご紹介いただいた曲、とてもいい曲ですね。
落ち込んだ時には癒してくれる優しいメロディーが落ち着きます。
それで気持ちを整理できたりしますよね。
落ち込んでいた日から、ずいぶん前向きになっています。
まだこれからミスもあると思いますが、いい音楽を聴いて元気を出したいと思います!
日本語をお勉強中とのことですが、とても上手で驚きました!
私の方が日本語ヘタクソだったりして…。
ご返答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
jakyyです。
手違いでした。
【I've Never Been To Me】
この曲は下記のサイトでお聴き下さい。
http://www.ladyjayes.com/neverbeentome.html
No.5
- 回答日時:
マイナーな上、かなり古いのですが
私も新人の頃落ち込むと必ず「浅香 唯」さんの
ベストアルバムを聞いて癒していました。
その中でも今のhchさんには「Chance!」が一番だと思います。
歌詞重視にはピッタリですよ!絶対!!
あと「DREAM POWER」や「Melody」もお勧め。
この曲は落ち込んだ彼を励ます女の子の心情を歌っています。
(ちなみに私は女性ですが・・・それでも励まされます!)
浅香唯さんは昔アイドルだったため、あまり歌を歌っている
イメージがないせいか、私がアルバムを聞いていると
そばに居合わせた男性は大体「これ、誰が歌ってるの?」
と尋ねてきます。答えると「へーーーっ!甘い声だねぇーー!」
と感動してくれます。
男性からすると彼女の声も魅力的のようですよ。
>愚痴を誰かに言うのは嫌なので
私は飼い猫を掴まえて聞いてもらったりしてました(笑)
まん丸お目々をパチクリさせてじっと聞いてくれますよ。
ガマンするのも身体に毒です。
気分が晴れるといいですね!
「明日は It's alright!」←一番お勧めの「Chance!」の歌詞より
浅香唯さん…。聴いたことはないのですが歌詞を読みました。
すっごくポジティブ!元気になれますね。
メロディーと合わせて聴けば、もっと元気が出そうです。
愚痴は私もウチのわんこにだけは言ってるんです。
ただ黙って聞いてくれるだけですごく癒されますね。
我慢は確かに辛いです。
音楽を聴いて、発散したいと思います。
ご返答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
下記の曲などどうでしょうか。
【HERO】
Mariah Carey(マライア・キャリー)のhit曲です。
あなたは頑張れば、ヒーローになれるという励ましの歌ですね。
http://www.wondermay.com/multi/karaokeen.asp?id=44
【I've Never Been To Me】
邦題「愛はかげろうのように」という曲でシャーリーンの有名な曲です。
前向きで生きようと励ましの曲です。
http://www.ladyjayes.com/neverbeentome.html
【Power Of Love】
Celine Dionの曲ですね。
http://www.ladyjayes.com/poweroflove.html
【Dreaming My Dreams With You】
カントリーソンガーのAlison Krausの曲で夢を見ながら生きようという曲です。
http://www.ladyjayes.com/mydreams.html
たくさん教えていただいてありがとうございます。
HEROはよく聴いていました。
改めて聴くと、当時を思い出して懐かしくなりました。
愛はかげろうのように、も聴いたことがあります。
歌詞の意味はわかっていませんでしたが、内容を知ると
ますますよい曲に感じます!
Dreaming My Dreams With Youいいですね。
とっても気に入りました。
さっそくCDを探しに行きます。
ご返答、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
音楽は、いいですよね♪特に落ち込みそうになった時には、‘心の栄養’になりますからね。
邦楽はよく聴かれてるようなので、洋楽で…
Daniel Powter の『Bad Day』はいかがですか?
ちょっと前にはやりましたよね。
私も、嫌なことがあったときはよく聴きます。
以下に、リンク記入しておきます。ちなみに、YouTubeでもみれます。
ご参考になれば、幸いです。
Bad Dayいいですね。
たくさんの方がこの曲で励まされてると思います。
ただついていなかっただけ…そう思って頑張ります!
ご返答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
有名な曲なので、既にご存知かもしれませんが、
『Daniel Powter』の『バッド・デイ~ついてない日の応援歌』
はいかがでしょう?
今の質問者さんの状況にはピッタリだと思うのですが・・・。
是非、プロモーションビデオも見て頂きたいところです。(MTV等の音楽チャンネル等で放送されているかもしれません。)
http://www.wmg.jp/artist/powter/
有名ですよね。
前にMステかなにかにご出演されていた際、歌詞を見ていい曲だ~と思いました。
本当にピッタリの曲です。
ご返答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私も最近、落ち込み気味なので、よく聴くのが
槇原敬之の「どんなときも」です。(古くてすみません)
歌詞は奥が深いので元気が出ます!
あとは
洋楽で、ドイツのOliver Pocher の "Schwarz Und Weiss"です。
日本に売っているかどうかわからないんですけど、昨年のワールドカップドイツ大会でよくかかっていました。
2ヶ月ドイツに滞在して楽しかったので、これを聴くとあの時の元気がよみがえってくる?
(これは個人的なものなのであまり参考にならないかもしれません)
ご自分が、頑張っていたときとか、楽しかったときの音楽のCDを
引っ張り出して聴いてみるっていうのも良いのではないでしょうか?
「どんなときも」私も好きです!
槇原さんの歌詞はどれも素晴らしいですね。
Schwarz Und Weiss聴いてみました。
元気が出る曲ですね。ワールドカップにぴったり!
その時の気持ちで聴いた曲は、後でその時をよく思い出したりしますね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌詞「ラララララララ~ララ~...
-
昆虫がテーマの歌って何でしょ...
-
小田和正さんの「ラブストーリ...
-
曲のタイトルが知りたいです
-
Black eyes, Blue tears その2
-
年齢の入った曲
-
何で邦楽はこんなにレベルが低...
-
曲を忘れてしまいました
-
山口百恵といえば横須賀ストリ...
-
友人で、一度聞いただけで、初...
-
電気グルーヴの『富士山』
-
「 人の名前 」 が入った曲
-
乃木坂46の楽曲について
-
その曲を聞けば気持ちが過去に...
-
曲名を教えてください "通り過...
-
チャゲ&飛鳥の歌詞について
-
看護師の戴帽式で使われる曲が...
-
海 をイメージした 洋楽の曲 で...
-
NEWSの曲で「エンヤーヤエンヤ...
-
『Daydream believer』の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌詞「ラララララララ~ララ~...
-
曲のタイトルが知りたいです
-
電気グルーヴの『富士山』
-
何で邦楽はこんなにレベルが低...
-
曲名を知りたいです
-
『Daydream believer』の意味
-
分かる方教えてください!
-
課題で好きな曲をプレゼンしな...
-
看護師の戴帽式で使われる曲が...
-
曲を忘れてしまいました
-
民族音楽っぽいんですけど・・・
-
「 人の名前 」 が入った曲
-
年齢の入った曲
-
speena(スピーナ)の歌う「ジレ...
-
歌詞の中に「セリフや語り」が...
-
水の音、ブクブクといった音が...
-
古内東子さんの「逢いたいから...
-
曲名を教えてください。
-
小田和正さんの「ラブストーリ...
-
かなり有名なこの2曲の名前を教...
おすすめ情報