

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番良い席、枚数をもっているのはやはり興行会社、制作会社ですね。
普通のプレイガイドならイープラスが比較的良いと思います。
ぴあは全体的に席は良くないです。
ヤフーは使ったことがありませんし、楽天は一回しか使ったことないので参考になりませんが、前にAMPのSWAN LAKEは楽天で取りましたが割と良い席でした。確かあの時は楽天が一番最初に発売だったんだと思います。
ただ楽天は席を選べることがあるし、イープラスはブロックで選べて最終的な申し込みボタンを押す前に席番を確認出来るのが良いと思います。ぴあの一般発売は店頭に並べば席選べます。
プレオーダーの場合は選べないですけど。
演劇なら劇場か制作会社興行会社が良い席をもっています。
ただ、出演者のファンクラブに入っていると事前に各出演者ファンクラブにチケットが配布されます。ファンクラブで申し込むと大体抽選ですが、時にはとても良い席が来ることもあります。
キョードー東京などはいつでも良い席ではないですが、作品によっては制作側のこともあり、そういう時は良い席があるのではないかと思います。
私は、その作品の何を観たいかどれくらい観たいか、どのくらい取りにくいチケットか、とにかく前で観たいか、などでどこで取るかかえます。
とにかく取りにくいチケットは劇場、制作、主催、各種プレイガイド先行、一般、全部申し込みます。あとカード会社とか色々。
ファンクラブに入っている人の作品はファンクラブ。
そんなに慌てなくても買える作品、作品を見られれば良いというものは、席の選べるところで買います。
あとはシステム利用料とか発券料とか抽選料とか配達料も少し考えます。
帝劇や日生劇場の東宝作品ならテレザーブ、ホリプロのものはホリプロとか、劇団系なら劇団でそんな感じですね。
チケットに余裕のあるものなら、ぴあのデジポケが使えるとチケットがあれば当日でも使えるし、イープラスでも当日引き渡しというのがぎりぎりまで販売していたりするので、そういう利用の仕方も出来ます。
劇場の入り口で配られるアンケートに答えると主催者や劇場の先行予約のはがきやメールが来る場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
スカートでダンスをすることに...
-
大人バレエ発表会の自主練必要性
-
expgダンスの卒業生の進路って...
-
バレエ 本当に柔軟でこんなこと...
-
「ダンスの甲子園」と言えるス...
-
ダンスの動きについて
-
中二女子です。 小6の頃からず...
-
社交ダンスは、少しイヤらしい...
-
バレエやめると母親には伝えま...
-
25歳からゲーポップダンスを始...
-
リボンでターザンロープみたい...
-
ダンスの選曲をお願いしたいです
-
このダンスの元ネタってなんですか
-
これから、ヒップホップダンス...
-
Tiktok, インスタでダンスが上...
-
東京で無料で閲覧できる、ダン...
-
耳鼻科行った方がいいでしょうか?
-
ダンスをしています。 TWICEの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレリザーブと先行発売は同じ...
-
1日2回公演の場合はどちらが良い?
-
イープラスの2次プレオーダー
-
【舞台】曜日によって、バラつ...
-
関係者受付について
-
チケット申し込みの際の1公演とは
-
チケットいい席をとるには、ど...
-
フェスティバルホール大阪のAと...
-
歌舞伎後援会
-
チケットぴあのプレリザーブに...
-
コンサートで良い席に座れるの...
-
チケット一次と二次発売
-
ミュージカル「エリザベート」6...
-
「バーン・ザ・フロア」を観に...
-
夢番地のオアシス会員について
-
チケットの支払方法と席番について
-
座席が良いと言われる、プロモ...
-
チケットぴあ or イープラス
-
歌舞伎の昼公演と夜公演で値段...
-
チケットが確保し易いのは・・・?
おすすめ情報