
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2回公演なら、1回目は疲れもなくベストの演技が見られると思ってしまいますが
必ずしもそうとも言い切れないことがあります。
ミュージカルを見るときに歌を重視する友人によると
1回目の公演はまだのどが温まっていなくて本調子ではないそうです。
開演前にウォーミングアップをしているはずですがやはり違いがあるんだとか。
だから私は二回目を見るようにしていると言っていました。
こういうふうにいろいろな要素が絡むので、昼がいいとか夜がいいとか一概には言えません。
もしどちらかが確実にいい舞台になると決まっているようなら
客の入りがひどく偏ってしまってチケットを手に入れることも困難になるはずです。
昼の方が調子のいい役者さんもいれば夜になるほど調子が上がる役者さんもいる
(役者さんは夜型の人の方が多いのでは?)
総合的に判断して、後はやっぱり好みとしか言いようがありませんね。
それから土日の場合、人気のあるのは土曜の夜公演と日曜の昼公演です。
歌舞伎の先行予約ではこの2つに枚数制限がついています。
宝塚は、遠方から来る人も多いのでこの傾向がはっきりしています。
まあこれは劇団によっても違うと思いますが、土曜の昼公演はそれほど人気がないことが多いと思います。
ご回答ありがとうございます。
歌舞伎の先行予約の枚数制限の件、大変参考になりました。
todorokiさんがおっしゃるように、やはり昼公演と夜公演では
行く方の好みで選ぶのが良いのですね(^-^)
初日・中日・千秋楽で人気の差があるのも知らなかったくらいの
素人ですので、勉強になりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
昼夜どちらの公演がいいかはそれこそ見る公演の主催団体(四季とか東宝とか宝塚とか)によって異なると思います。
実際に役者さんによって昼の部が調子がいいという人、夜の部が調子がいいという人はいます。
国内の話ではなくなってしまいますが、海外のミュージカルや来日公演などは昼の部がセカンドキャスト、夜の部がファーストキャストということが多いと思います。
もちろん昼夜同じキャストであることもありますし、昼の部がファーストキャスト、夜の部がセカンドキャストということもないことはありませんが、基本的に「花形公演は夜」という雰囲気があります。
ちなみに、劇団四季の公演は昼の部のほうが人気があったと思います。
ご回答ありがとうございます。
海外公演だったとしても、セカンドキャスト・ファーストキャストに
関しては初めて知り、大変勉強になりました。参考にさせて頂きます!
私は初心者ですので、チケットを購入するだけで精一杯な旨がありましたので、
主催団体に関しては大変参考になりましたm(__)m
No.4
- 回答日時:
宝塚歌劇の例が挙がっていますが、留意点をもらしているようなので記載します。
夜の部では、千秋楽とその前日(場合によっては千秋楽のみの場合もある)とはトップさんが退団する公演の場合は「さよならショウー」が付きます。又初日、千秋楽は必ず舞台挨拶が付きます。
又、土曜や日曜の場合、公演の後にトップさんや二番手さんのお茶会がある場合、ショウー等でその生徒(出演者を云う)さんが自分のファンクラブ向けのアドリブを云う場合があります。(これは組、生徒さん、公演の内容によって違ってきます)
土曜日/日曜日については、夜の部(3時半開演)の切符の方が難しいです。
ご回答ありがとうございます。
宝塚の件、大変興味深いご意見ありがとうございました。
また、初日と千秋楽の挨拶も初めて知り、勉強になりました。
これから、たくさんの舞台観劇をしていきたいと思っておりまして、
宝塚もそのうちの1つです。土日の夜の部の切符に関しては、参考に
させて頂きたいと思います(^-^)
No.2
- 回答日時:
#1さんの挙足を取るようで恐縮ですが、
「ライオンキング」の子役は、5:30開演の土曜夜公演では
カーテンコールに出てきます。これは、舞台子役の労働時間に関する制限が少し緩和され、午後8時までだったのが午後9時までOKになったためです。
(平日の6:30開演の夜公演では、9時を過ぎるためカーテンコールに子役は出ません。)
1日2公演ある場合、昼にするか夜にするかは個人的な好みではないかと。
昼公演の場合、その日2回目の夜公演と違って演じる役者さんに疲れなどの要素がないので、いい演技が見られるという人もいます。
(実際は、1回目だろうと2回目だろうと役者さんは全力投球なんでしょうけど。)
あと、地方から日帰りで観に行く場合は、帰りの時間に余裕がありますね。
一方、夜公演の場合、この時期(=夏場)は多少なりとも涼しいというメリットがありますね。
あと、土日はもともと休みの日ですから、昼に観たい人が多いようで、チケットは昼の方が人気があります。
その分、夜の方はチケットがとり易く、ごくたまに良席が残っていることもあります。
あとは出演者ですね。
ダブル・トリプルキャストなんかの場合、劇団四季ですと昼夜でキャストが変わることはほとんどない(ゼロとは言い切れないです)ですが、東宝系の場合、昼夜でキャストがガラリと変わりますので、自分が観たいキャストがどちらに出ているかというのも、昼夜を決める上で重要な要素になるでしょう。(というかキャスト目当ての場合はこれが最優先ですね^^)
ご回答ありがとうございます。
夜公演の方がチケットが取り易い旨、初めて知りました。大変参考になります。
私も、同じ演者さんの場合、夜公演は疲れたりするのでは?と素人
ながらに漠然と思っていました。
ただ、hinebotさんがおっしゃる通り、役者さんは全力投球ですよね。
東宝系は、昼と夜で出演されている役者さんが違う件も、大変参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
こんいちは(^^)
舞台によっては、昼間の方が良い時と夜の方が良い時あります。
私は劇団四季が好きで「ライオンキング」は昼間の方がいいです。理由は夜公演は子役には時間的にカーテンコール出れない為です。そうと思えば夜はイベントも集中ある可能性も・・・。
個人的に昼間の方が多いかもしれません。舞台を見終わった時、浸りながら帰る時多いです。暇があれば寄り道できるので、昼間の観劇がお勧めかも知れません。あくまでも参考して頂ければと思います。
ご回答ありがとうございます。
子役のカーテンコールは初耳でした。劇団四季や、子役が出演している
場合は、昼公演の方が良さそうですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ 公演回数について 1 2023/03/29 09:59
- ロック・パンク・メタル ビートルズの1966年来日時公演の音声 1 2022/09/30 14:44
- 演劇・オペラ・ミュージカル シャトルバスについて 1 2022/11/08 17:34
- 演劇・オペラ・ミュージカル チケット抽選に関する質問 チケットを購入する際、 どうしても欲しいチケットがあった場合 例えばイープ 1 2023/05/30 11:11
- ライブ・コンサート・クラブ なにわ男子 8月7日公演に行かれた方質問です。 入場口R グループ1 で入場する予定だったのですが、 1 2022/08/07 15:51
- 演劇・オペラ・ミュージカル 宝塚では男役トップ同士が共演する事はあり得ないのでしょうか? 3 2022/11/11 14:09
- 九州・沖縄 阿蘇猿まわし劇場について教えてください。 1 2023/03/11 09:10
- 父親・母親 市外一人旅で一泊したいと伝えたところ、親が不安そうです 1 2022/04/17 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 来月にコンサートに2日連続で行って来ます。 問題はネイルです。゚(゚´Д`゚)゚。 1日目(夜公演) 1 2022/07/20 13:30
- ライブ・コンサート・クラブ ジャニーズのライブのことについて。 良くTwitterでライブの同行者募集してます。 同行させてもら 1 2022/06/27 10:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歌舞伎の昼公演と夜公演で値段が違うのはなぜ
歌舞伎・落語・能楽
-
舞台を観にいくなら初日、中日、最終日どのあたりで??
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
【舞台】曜日によって、バラつきはありますか?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
-
4
チケットが確保し易いのは・・・?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
5
歌舞伎のチケット「昼」「夜」別の値段なのでしょうか
歌舞伎・落語・能楽
-
6
声優イベントについて
声優
-
7
LIVEは1日目と2日目どちらに行くべき?
ライブ・コンサート・クラブ
-
8
コンサートやライブについて・・・
ライブ・コンサート・クラブ
-
9
同じライブに二日続けて行くのって
邦楽
-
10
チケットの当選確率、1枚と2枚どっちが当たりやすい?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
11
予約した店に約30分前に入るのってありですか?
飲食店・レストラン
-
12
1日2回目開催のコンサートについて
タレント・お笑い芸人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレリザーブと先行発売は同じ...
-
1日2回公演の場合はどちらが良い?
-
【舞台】曜日によって、バラつ...
-
関係者受付について
-
イープラスの2次プレオーダー
-
チケットの支払方法と席番について
-
チケット申し込みの際の1公演とは
-
コンサートで良い席に座れるの...
-
チケットぴあ or イープラス
-
チケットいい席をとるには、ど...
-
チケット一次と二次発売
-
夢番地のオアシス会員について
-
横浜アリーナのセンター席
-
座席が良いと言われる、プロモ...
-
zepp tokyoの整理番号
-
チケットが確保し易いのは・・・?
-
梅田芸術劇場メインホールの座...
-
「バーン・ザ・フロア」を観に...
-
Zepp大阪の座席の感覚
-
民音公演ってなんでしょう?
おすすめ情報