
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2回目回答です。
下手上手というのは、しもて、かみて、です。
四季劇場の場合は縦の通路が2本渡っていますから、
3ブロックに別れます。
舞 台
下手 センター 上手
ブロック ブロック ブロック
ということになります。
「プライドロック」というのは、アニメは見たことありますか?
シンバ(主人公の雄ライオン)が生まれた時大きく掲げられるシーンがありますが、
その時の大きな岩のことです。(他の場面にもたびたび出てきます。)
ミュージカルのちらしやポスター、CMを見たことありますか?
シンバが片手振り上げて、ガオーとやっている(笑)写真がよくありますが、
あの台になってるのが、その「プライドロック」で、舞台上の左手にあり、
左手(下手)端の席からは見切れたり、見にくかったりするシーンもあります。
・・・と言う意味でした。
お恥ずかしながら「しもて」「かみて」ですよね...そういえば舞台のかみ・しもなんていったりしますよね。
「プライドロック」理解しました。
ますます楽しみになってきました。
ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
ライオンキングは十数回、他の四季の演目含めると、
百回以上観劇しています。
他の四季劇場や、地方の劇場だとまた違うのですが、
「ライオンキング」に限って言えば、
1階か2階かで言えば、1階を。
下手側か上手側かで言えば、上手側(舞台に向って右手)
をオススメします。
特に通路側の席ですと楽しめますよ。
上手側を、というのは、舞台上の下手側にプライドロックがあるので、
そちらが。
もしもおこさん連れであったら、2階席は角度と座高の関係からツライです。
子連れでなければ、2階前方もなかなかおすすめですが、ライオンキングは
やはり1階の方がいいと思います。
百回以上...すごいですね。
やはりライオンキングは1階ですか。しかも舞台の左右は下手・上手というんですね(しもて・うわてでいいんですよね?)、勉強になりました。ちなみにプライドロックとは何でしょうか?
すみません、本当に無知で...
No.4
- 回答日時:
#2です。
追加で"観劇のいろは"までいかないですが、マメ知識を。(^^;;
ライオンキングには子役が出演しますが、夜の公演のカーテンコールには出てきません
(子役は夜8時以降出演してはいけないという法律があるからの様です)ので、昼公演の方が良いかも。
あと、土、日のチケットを取りたいのでしたら、祝日の方が取りやすいです。
同じ時期の土日の公演では空きが少なくても、祝日の公演では空きが多くて、良い席が残ってたりしますよ。
なぜかは分かりませんが、祝日は予定がはっきり決まらないからなんでしょうかね。
参考になれば幸いです。
実は土曜日の夕方からの公演にいこうと思ってたんですよ。でも、子役の演技もみてみたいですね。
祝日がねらい目、というのは確かに!って感じですが、GWを過ぎた今、海の日まで祝日ってないんですよね(涙)
でも、いろんな情報をもらえて、とても楽しみになってきました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私は劇団四季を生観劇したことはないんですけど。
。。やっぱり1階がイイと思います。
一番イイのは、1階の真ん中らへん。
それから2階の真ん中。
それから左右。
と私は思っています。
1階の真ん中がイイというのはだいたいわかってると思います。
左右になると、たまにみにくい事があります。
右に座っていると、左の方が見にくくなったり、
左に座っていると、右の方が見にくくなったり。。。
もしかしたら、キャンセルなどあるかもしれないので、もう一度確認してからチケットを取ってみてください(^^)ゞ
No.2
- 回答日時:
私は1階S席、2階S席、バルコニー席と全て観た事があります。
一番のお奨めは1階のセンターの通路側です。サイドでもセンター寄りの通路側ならOKです。
理由は…、観に行かれたらお分かり頂けると思います。(^^;;
2階だと舞台の床がはっきりと観えて、舞台も遠いと感じないので、舞台全体を観るのには良いと思います。
また、2階の座席は1列ずつ段差があって、その段差も大きいので、一番前じゃなくても、観やすいですよ。
ですので、一番前が空いてなくても5列目くらいまでなら良いと思います。
センターが取れなかった時に左右どちらが良いかは、分かりません。私はセンターでしか観た事ないので。(^^;;
やっぱり初めて観るなら1階の方が良いでしょうが、チケットは2階の方が取りやすいです。
一番のオススメ(1階センター通路側)、はなかなか参考になりました。さすが劇団四季、と思ったのは、HPからの予約で座席指定もできるんですね。さっそくオススメの席をとれる日を探してみようと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ライオンキング! 私も観に行きました ^~^
ライオンキングに限って云えば、空間を使用する演出なので、2階席も、結構見ごたえはあると思います。1階はもちろん、臨場感バッチリ。(あんまり詳しく書くと、見に行くまえに半減しちゃいそうなので^^;)
かくいう私は、1階席でしか観劇したことかないので、あまり偉そうなコト云えないんですけどね…ごめんなさい^^;
基本的には、劇団四季のいろんな演出を、身体で感じやすいのは、やっぱり1階席かなぁと思いますね~。
左右ですか…これまた難しい^^;
俳優さんの立ち位置が、わりと左右にばらけるので、この舞台は右が多めだったなぁとか、左が多めだったなぁとか思う時も、実は、あるのデス…。
でも、座席が端だから、すっごく観にくかった、なんてことはないので安心してくださいね。
劇団四季専用劇場は、座席なども、観やすく配慮されてますよ。
お手洗いも、すっごく数が多くて、昔はお手洗いの順番待ちに困ったのですが、今はその心配もありません。
それでは、俳優さんの美声、驚きの衣装、などなど、楽しんできてくださいね ^~^
ありがとうございます。
先日久し振りに映画をみて、やはりミュージカルにいってみたい、と思って。欲を言えばNYで本場のものを、なんて思ったのですが、日本のものでもかなりいい、ときいたので...
とても参考になりました。感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
劇団四季「オペラ座の怪人」の座席について
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
四季劇場(秋)の2階席って・・・
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
劇団四季「オペラ座の怪人」の良いお席は?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
4
劇団四季 自由劇場
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
5
劇団四季”海”の座席
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
6
劇団四季のライオンキングがお好きな方、詳しい方に質問です。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
7
東京ライオンキング 初見 オススメの席
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
8
劇団四季のライオンキングの座席について
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
9
オペラ座の怪人・初見オススメの座席
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
10
初めて観劇する予定のライオンキング・・!!
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
11
劇団四季名古屋会場の座席について教えてください。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
12
劇団四季・ライオンキングを観にいきたい!(東京)
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
13
劇団四季 オペラ座の怪人の公演時間は?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
14
ライオンキング東京公演S席
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
15
演劇チケットのS席とA席の値段の差が大きいのはなぜ?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
16
劇団四季のライオンキング名古屋公演の席について。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
17
ライオンキングC席はどちらが見やすいですか。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
18
大阪劇団四季のB席
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
19
やせているなぁーって思う女性のウエストって何センチぐらい?
モテる・モテたい
-
20
劇団四季のライオンキングのC席について
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
武道館のS席、A席、立見席
-
5
ミュージカルを観るのに1階席...
-
6
演劇チケットのS席とA席の値...
-
7
関係者受付について
-
8
チケットが確保し易いのは・・・?
-
9
帝国劇場の座席について
-
10
ジャニーズのコンサートの関係...
-
11
東京宝塚劇場2階SS席3列目と...
-
12
宝塚の生徒さん達
-
13
プレビュー公演と本公演のどち...
-
14
東京宝塚劇場は前から何列目ま...
-
15
1日2回公演の場合はどちらが良い?
-
16
チケットぴあのチケット購入で
-
17
宝塚歌劇団チケットの取り方に...
-
18
明治座の三階席
-
19
東京宝塚劇場の2階1列目
-
20
2020年以降ローリング・ストー...
おすすめ情報