激凹みから立ち直る方法

今年の夏に親族の結婚式があります。
母が残してくれた黒留袖があるのでそれを着ようかと思っています。
母は生前に「作家もので高かったんだ」と言っていたので、このままタンスの肥やしにしてはもったいないですし・・・。
しかしサイズが合わないのです。軽く羽織ってみたら袖が短いのです。
母は身長153cm体重43kgくらい、本人曰く、手が短いと言って洋服も袖を切って直してました。
着物は仕立て直しができると聞いたのですが、どれくらいの日数とお金がかかるのでしょうか?

A 回答 (2件)

和裁が趣味のおばちゃんです。



袖というのは、ゆきのことですね?

あなたのお母さんのぐらいなら、反物の幅も尺はあるので
裄として9寸+9寸で68cmぐらいまでなら出るでしょう。
留袖は身頃と袖とに続く柄がないので出せます。

ただし、黒というのは以外に色やけしますので、
出したところが目立たないといいのですが。

袖と身頃とで身八つのところから斜めに合計で一寸(3-4cm)は
出せますが、これ以上だと、身幅から出さないとかなり不恰好になりますので、
きものの脇を全部やり直し、あるいは、おかしくないなら、腰から上で出すという方法もないこともないです(すそ回しまではいじらない)

ココまでいじるなら、お母様の身長から考えると、着丈も短そうですので、おそらく仕立てのときに縫込みがあるはずですから
これを出してもらって、オハショリ分を確保したほうが着易いです。
着丈の丈だしで伸ばす部分は色やけしていても
着用するときに帯の下になりますので気にしなくていいです。
比翼(きものについている白い2重のきもののお化けのようなもの)の隠してある丈が足りないなら、襟した寸法はお母様寸法そのままでもいいのですが、着丈を出すと襟寸法も延長しないと先がたりなくならないか・・・どうか?
上手な人は、かけ襟のしたで切って調整してくれますが、
そうでないと、襟したの縫込みをだして、色が焼けてると、腰の部分の襟が色が違ってちょっと目立ちます。

ほとんど、仕立て直しのフルになります。

いずれにしても、今はほとんどの仕立てを海外で40日というのが相場ですので、国内で受けてくれる人がいるかどうかです。

早めにご相談されるといいと思います。

長じゅばんの裄、袖丈と寸法を合わせることも忘れないように。
留袖の長じゅばんは「白」が決まりごとですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく親切に教えてくださってありがとうございます。
しかしbekky1様の回答を読んでわからない言葉(「身八つ」とか「すそ回し」、「かけ襟」とか)があって勉強不足の自分がはずかしくなりました。
それにしても着物なのに海外で仕立ててるというのにはびっくりしました。
その辺も呉服屋さんに相談するときに話をしてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 23:27

気になったのは、袖が短いというのは、どうすることもできないと思います。


アンティークでも、腕が十センチも出るようなら、諦めるように言われます。丈は、つったちでも、(おはしょりなし)でも着られますが、袖はどうしようもなかったんじゃないかな。
仕立て直しをするなら、ほどし料とお仕立て代丸々掛かる程度だと思います。
日数は、相談でしょう。実際工房に出して、受け取るまでに一ヵ月半ぐらいかな、と思いますが・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・・残念です。
とりあえず、呉服屋さんへ持っていって相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!