
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社の設定次第です。
一般的には、普通は見えないように設定してあります。(最近の普通は。。。ね。
こればっかりは、会社のネットワーク管理者とか、サーバ管理者に聞かなければ分からないので、聞いてみてください。
大丈夫だよ。って言われたら、会社のメーラーの設定を丸写しで、受信だけは可能かと思います。(送信は。。。できないと思いますけど。
No.8
- 回答日時:
メールサーバ次第ですね。
外部からのアクセスを禁止しているメールサーバの場合は無理です。
また、社内規定で外部からのアクセスや外部への転送を禁止している企業もありますが、このあたりは家訓されていますでしょうか?
No.7
- 回答日時:
結論から言えば、できる場合と出来ない場合があります。
会社で使用しているとの事、おそらく会社のメールサーバだと察します。
その場合は会社のメールサーバが、社外からのアクセスを許可しているならば可能ではないかと。
そうならば、会社で使用しているoutlookと同じように設定すれば良いでしょう。
しかし最近では個人情報や企業情報流出を防止するなどの観点から、社内からのアクセスに限定していることも珍しくありません。
もしそうならば、諦めたほうがいいです。
社外からでもメールを確認できるか否かは、会社のネットワーク管理者やサーバ管理者に確認してみてください。
ここでは回答できかねます。
No.6
- 回答日時:
会社のOutlookって・・・会社のメールサーバってことですよね。
外部からSMTP・POPアクセス出来れば閲覧可能です。
但し、現在は個人情報保護のために外部からメールサーバにアクセスできるように設定している企業はほとんどないと思います。
どうしてもというなら、会社のOutlookに来たメールを自動転送する方法があります。
以下の項目が可能でなければいけません。
・Outlookを起動しなくても自動でメール受信できるようにする。
・受信したメールを自分が所有するフリーメールに転送する設定ができる。
No.5
- 回答日時:
その会社のメールシステムによります。
外部のメールサーバを使っている場合は、会社外からも見れる事が多いです。
自社のメールサーバやグループウェアのメールを使っている場合は見れない可能性が大きいです。
また、会社によっては外部からのメール利用は原則禁止で特定の(許可を得た)ユーザだけは社外からメールシステム利用を許可している場合もあります。
システムの担当者に聞いてみてはいかがですか?

No.4
- 回答日時:
会社のパソコンの設定で、サーバーに残すにしておけば、自宅のパソコンでこれを受信することは可能です。
また、Webメールで受信前のメールを見るという方法もあります。
No.2
- 回答日時:
会社のパソコンがoutlookであれば、メールの設定で転送設定をすることが可能なはずです。
しかし、会社のメールはいわば公的なものですので個人情報などが入っているものであれば、禁止されることがあります。必ず、上司などの許可を得てから行うようにしましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 会社のパソコンのログイン 6 2022/09/03 14:12
- 人事・法務・広報 社内メールを盗み見ることは違反行為になりますか? 噂好きの情報通の社員がおり、その社員は管理職のメー 4 2023/07/15 16:48
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
- その他(セキュリティ) これは個人情報取扱に違反していますか? 5 2022/11/15 22:02
- グループウェア 大至急 会社の個人PCのパスワードを気まぐれで変えたら、Outlookメールやteamsが通信しなく 2 2023/07/06 16:31
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- 会社・職場 社用PCの監視 5 2022/05/21 04:53
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 3 2022/11/19 13:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールに直に書き込む方法
-
Niftyに届いたメールをGmai...
-
PCメール着信時にディスクトッ...
-
Outlook 転送をそのままの状態...
-
redmineにメールを飛ばす方法
-
メールの文字化け?
-
Gmailへ転送しているメールの削除
-
Gmailの受信も送信済みも消えて...
-
無料→G SuiteにしたらGmailで独...
-
メールの転送について GmailでA...
-
会社のメールをGmailで受信
-
GmailのIMAP・POP受信について
-
auメールからGmail
-
Gmailで送信済みメールを転送し...
-
gメールの転送
-
プロバイダを変更すると今まで...
-
Windows Live メールのメールを...
-
Gmail の自動転送先からの返信...
-
Gメールの転送先でメールが開封...
-
gmail で転送設定したが、転送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールに直に書き込む方法
-
PDF添付のメールだけ受信で...
-
Outlook 転送をそのままの状態...
-
転送で届いたメールアドレスの...
-
プロバイダを変更すると今まで...
-
会社のメールを家で見ることは...
-
AL-Mailで受信したメールを携帯...
-
OUTLOOK2003のメールで転送禁止...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
アサヒネットのメールをIMAP的...
-
ThunderbirdでのHTMLメール転送
-
Outlookメール転送時のCCアドレ...
-
yahooやlivedoorなどに届いたメ...
-
Gメールの転送先でメールが開封...
-
宛先と違うアカウントで送信エ...
-
特定のメールを携帯に転送、メ...
-
Gmailを携帯電話に転送
-
Gmailでの配信エラーが相手方に...
-
FOMAメール文字数について
-
Gmailでファイル添付して送信し...
おすすめ情報