重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

gooメールの無料サービスが来月3月で終了になります。なので今まで受信したメールをGmailへ引越ししようと考えています。
しかしgooメールの【gooメール終了に伴うデータ保存方法について】を読んでも「POP」?でのoutlookとかへの引越方法しか書いていません。Gmail側の利用方法を読んでも具体的に引越方法がわかりません。
どなたかgooメールをGmailへ直接引越(移動)するやり方を教えて頂けませんか。(URL参照等を見ても具体的でないので)
当方あまりPCに詳しくないため、具体的に順番でやり方をご指示いただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

A.No2です。



>貴殿ならば解説?できると思います。

すっかり忘れていましたが、現在は、終了前の段階で、POPアクセスを許しているのでした。
それで、Gmailに設定した別のPOPアカウントからPOP受信でき、gooメールにある受信メールは、それでGmailのサーバーにダウンロードしたのだと思います。
ただし、送信済みメールなどは、gooメール上で移動またはコピー操作で「受信トレイ」に移してやらないといけないと思います。

でも、次の設定時に「サーバーにコピーを残す」を有効にしたら、残ったはずですが。
http://kspc-web.com/index.php/explanation-for-pu …

gooメールでも外部メールからの受信設定があるので、コピーをGmailに残したまま戻せないでしょうか。
http://mail.goo.ne.jp/howto_s/set_pop.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度返信ありがとうございます。送信メールはgooメールの送信フォルダに残ったままで、引越しは諦めていました。しかし受信フォルダに1通1通移動したら(送信メールを受信フォルダに簡単に移動できたことは目からウロコ!)即座にGmailへ吸取られて移動してしまいました。さらにGmail側見て驚いたのは、gooメール送信メールが自動的?にGmailの受信フォルダではなく送信フォルダに収まっていて驚いた!御教授ありがとうございました。
ご指摘の>「次の設定時に「サーバーにコピーを残す」を有効にしたら、残ったはずですが。」ですが、「残す」にすると前述のエラーが出てしまい引越しを諦めていたのでした。「残さない」選択はすごくリスキーに思えたので本当はgoo側に残したかったのですが結果オーライでした。gooメールへ外部メール受信方法は以前見ていたので知ってたけど、逆の引越しをしたかったので、感心を払いませんでした。せめてGmail側でこのような「http://mail.goo.ne.jp/howto_s/set_pop.html」やり方を書いてほしいですね。
今日は数週間悩んでいた引越しが無事終了し安堵しているところです。
前述「http://rouxeny.blog.shinobi.jp/Entry/96/」のURL作者ならびに貴殿の回答に感謝したします。

お礼日時:2014/02/08 22:56

私は、この方法でgooメールからYahooメールに引っ越しました。


参考になれば幸いです。

(1)転送したいメールをクリックして表示します。ページの左上に「メール詳細」と書かれているはず。
(2)メールの件名の上に並んだボタンの中から「転送」をクリックします。
(3)新たに表示されたページ(左上に「メール作成」と書かれているはず)で、
 送信者(ここには、お使いのgooメールアドレスが入っている)のすぐ下の「TO」の欄に
 転送先のGmailのアドレスを入れて下さい。
(4)あとは「送信」ボタンを押すだけです。Gmailに正しく転送されているか確認して下さい。
以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。gooメールが大量にあるので、1通ごとの転送は困難っす。できれば一括でGmailの新規フォルダに格納かつgooメールの受信日付そのままに引越ししたいと考えております。返信に感謝します。
追記。さきほど上記イメージ通りに引越できました!!!ただし、gooメールにメールは残らず、すべてGmailに吸取られてしまい、gooメールはカラッポになりましたが。やった方法はNo2回答者へのお礼文書を参照ください。

お礼日時:2014/02/08 14:56

>gooメールをGmailへ直接引越(移動)するやり方



これはフリーのアドレスではGmailのサーバーからPOPアクセスはできませんから、次の過去ログを参考にしてください。

メールソフトのThunderbirdで、gooメールをPOP受信し、GmailのIMAPアクセスのアカウントフォルダを介しての移行になります。
過去ログの最初のURL(gooメールの受信設定)はこちらで確認できます。
http://mail.goo.ne.jp/howto_s/data_storage/set_m …

過去ログではYahooメールについて手順を書いていますが、Gmailでも同様な手順になります。
(gooメールからお引越したいのですが)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8329513.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。Yahooメールへの引越し方法では、Yahooへ移動引越ししたgooメールの日付は、引越し当日の日時分秒になるようです。それは嫌だったのです。
で以下の方法で引越しすることができました!「http://rouxeny.blog.shinobi.jp/Entry/96/
以前一度やってエラーメッセージがでてダメだったので諦めてました。
そのエラーメッセージ『Connection timed out: There may be a problem with the settings you added. Please contact your other email provider to verify the correct server name and port』
しかし「gooメールにメールを残さない」で再チャレンジしたら、何の問題もなく、Gmailへキレイサッパリと移動してしまいました。仕組みはよくわからないのですが、貴殿の「フリーのアドレスではGmailのサーバーからPOPアクセスはできませんから」の問題もまったく意識せず、Gmail側の設定のアカウントという項目で順番に入力していったら、ジャンジャン引越しが開始されたのです。結果オーライです!がその仕組みの理屈はわかりません。貴殿ならば解説?できると思います。gooメールはカラッポになってしまい少々寂しい気持ちになりましたが、回答に感謝いたします。

お礼日時:2014/02/08 15:17

今まで受信したメールをGmailへ引越し、は簡単にはできません。


今まで受信したメールをGmailへ転送してはいかがでしょう。
なお、アドレス帳は、gooメールのアドレス帳をダウンロードして、Gmailへそのアドレス帳をアップロードしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。gooメールが大量にあるので、1通ごとの転送は困難っす。できれば一括でGmailの新規フォルダに格納かつgooメールの受信日付そのままに引越ししたいと考えております。返信に感謝します。

お礼日時:2014/02/08 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!