プロが教えるわが家の防犯対策術!

障害者について皆さんはどう思いますか。
この場合、知的障害者でお願いします。

1.知的障害者をどう思いますか。
簡単でもいいのでお願いします。(例:怖い、純粋など…)

2.もし身内(子供や兄弟)に知的障害者がいたら、
自分は不幸で受け入れられないと思いますか。
それともこれも運命だと思い、受け入れられますか。

宜しくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

1 たまに遭遇しますが、正直ちとキモイです。



2 子供なら、なんで私が!みたいになるでしょう。身内だと多分、その 事でイジメにもあいそうですし早目に家を出るでしょう。
 精神異常とは違うのに、なんとなくそんなイメージも有ります。

 大変申し訳無いのですが本音はそうです。 ゴメンなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり身近に障害者が居ないとそういう考えの人が多いのかも知れませんね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 18:13

こんにちは、知的障害の弟を持つ者です。


1.
障害があってもなくても性格が悪い奴は悪いし、いい奴はいい。ただ、多少敏感なところはあるかなあ、という気がします。

2.
とても受け入れています。というか「受け入れる」という表現に違和感を覚えますね。障害に関わらず、人間として直したほうがいいと思われるところは注意しますし、大切な家族です。「これも運命だ」なんて思ったことありません。
そんな「諦め」のような感情はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身内にいらっしゃるんですね。実は私も…。しかしいい年になっても正直自分自身受け入れられてない部分があり…
なので「受け入れる」という表現を使ってしまいました。申し訳ありません。
素晴らしい考え方ですね。考え方に垣根がないという印象です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 18:17

1、障害の度合いによります。


声がでかく、暴力的で挙動不信なら恐いけど
そうでなければ、まったく問題なし。

2、障害の度合いによります。ハッピーな方も
いますし、受け入れられないとしても戸籍上は
家族だし、何か問題があれば受入れざるおえないし
家族の責任なので、回りに迷惑かけないよう、
回りに理解されるよう、少しでもいい人生を一緒に
歩んで行く努力をする。
現実的には、受け入れない(逃げる)余裕
なんかないと思うね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
逃げる余裕ですか…現実には無理心中を図るニュースなどをみるとやはり綺麗な事ばかりではないのだと思います。
でもそれでも幸せな家庭を築き、本人も周りも幸せな人生を歩んでいる場合もあるし、その人の気持ちとかもともとの性格とかも大きいのでしょうね。
前向きな考え、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 18:21

私の周りにはいないので。



1.あまり関わりたくないです。子供の頃近所にいましたが、大声を出すなどあまりよいイメージがありません。

2.残念ですが、受け入れるしかないでしょう。親になるもの全てがリスクの上だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり身近に障害者が居ないとそういう考えの人が多いのかも知れませんね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 18:33

1.相手が、どの程度まで意思の疎通ができるのかどうか分からないので、そのような意味でなら「怖い」と感じます。

また、話が通じるだろうか、通じているだろうかとという意味での「不安」を感じます。

かけ引きがなくひたむきな印象を受けますので、純粋であると思います。

2.生活のリズムが変わると思うので、大変だとは思いますが、不幸だとは思いません。家族が守らなくて、誰が守ってあげられるのでしょうか。もちろん受け入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
抽象的な言葉でなく詳しく説明して下さり、なるほどと思いました。
意思の疎通は確かにどのところまでわかっているかというのは難しいでしょうね。障害者本人も、こちらもわからない。そういう不安等はわかります。
やはり家族であれば受け入れますか。気持ちの強さを感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 18:36

近寄りがたい状況やいちいち近寄るべきでもない状況にあると無視せざるを得ないと考えます。


私の場合意味もなく近づくことは興味本位で面白がって近づく差別的な思考回路の輩と自分が同類になった気がしますので…。
ただ、なんと言うかそれを受け入れるべき状況であれば素直に受け入れるべきだと感じます。
別に知的障害とかそういう問題に関係なく手を差し伸べるべきときや触れ合うべきときは手を差し伸べますよ。
自然な流れの中近づいてみるとはたから見たときに比べれば違和感のようなものは少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり身近にいないと意味なく近づく事はしないのですね。
あと自然に受け入れる事だという考えなのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 20:06

1ってよく電車の中で、変な奴が次は籠原ですとか


  車掌の真似して歩いてるのみかけるけど、あれも知的障害者?
  精神が弱いって事ですよね?

2は受け入れるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車掌の真似してしている人は私も見かけた事がありますが、正直そういった人が障害者かどうかわかりかねます。すみません。
私自身はちょっと変わった人だな、という印象ですね。
受け入れるしかないという考えなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 20:07

1.さほど何とも思いません。


(本人の)意図が解らなかったり、疎通に問題があったりなどあって怖いとおもった時期が確かにありましたが今はそれほど怖いとは思いません。私自身メンタル系をやられているので、(知的障害も)大きなハンデではあるとは思いますが、接することについて変わる事はないです。
○○が弱い、怖い病気とかそういった感情を持ったことはないですね。


2.不幸だとは思うかもしれません。ただ受け入れて受け入れられないことではないと思います。時間はかかるでしょうが家族を思わないよりはいいと思いますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
怖いという感情も、やはり自然な事だと私も思います。
身近に居なければそう思ってしまう気持ちもわかります。
受け入れられないことではないという考えなのですね。
やはり家族ですからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 20:10

1.こちらに危害を与えそうな人だったら、「怖い」と思います。


  そうでなければ特別な感情はありません。
  知的障害もひとつの個性だと思います。
  自分にも、これは得意だけどあれはできないということがあります。それと同じです。

2.「これも運命」だとは思いません。
  どんな状態であっても自分の家族だと思いたいです。
  私が住んでいる市では、「障害」を、「障がい」の表記に改めました。
  個人的に、これはとてもいいことだと思いました。

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに危害を与えそうな人もいますね。
障害を「個性」と思っているのですか。そういう見方も多くありますよね。
また、運命だとは思わない所は素晴らしいと思います。
どんな状態でも家族を大切にしようとする気持ちが伝わってきます。
「障がい」と改めたのですか。確かに「害」というのは嫌なイメージがありますからね。私もいい事だと思います。「障碍」という常用外の漢字も使われている位ですし。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 21:15

1.自分に危害を加えてこなければ、同じ人間ですから特別には思いません。


それに性格は人それぞれでしょうし。
2.受け入れるというか、健常者の人と極力同じように接するかな・・・・
中学の後輩にちょっと知的障害の人がいて
カバンを二階から投げられたことがあるのですが、その時も普通の人と同じように怒りましたし。
多分真剣に言えば多少なりとも分かってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ人間…そうですね。障害者と一口にいっても性格は人それぞれだと私も思います。
障害者として括るのではなく、一人の人間として接する事は大事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!