
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
切り取った部分はクリップボードに一時保存されるだけなので
ゴミ箱などには入りません。
次のファイルで上書きされて、残念ながら無くなってしまったと
思われます。
クリップボード履歴を保存しておくソフトなどを
入れられれば、今後同様のトラブルは回避出来るかと思います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/08 23:00
Fujiのサイトで調べてみました。
バージョンが6.1からはゴミ箱に移動するようです。
私のは6.0だったので残念ながらだめだったようです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CADのsfcファイルをjw...
-
datファイルの開き方
-
画像のファイル形式、拡張子が...
-
svnでリポジトリのファイルをロ...
-
拡張子datのファイルはどうやっ...
-
エクセルファイルが突然開かな...
-
iTunes なぜかUnknown Artistへ
-
ロータス123のファイルの読みたい
-
拡張子「.rep」と言うファイル...
-
昔のデータ(拡張子.C.M.Y.Kの...
-
コンビニのコラボファイルで 「...
-
Onedriveについて
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
差込印刷のデータ参照エラー
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
Gcrewで作成したファイルを他の...
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
EGWORD14ファイルをLionで開く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
datファイルの開き方
-
CADのsfcファイルをjw...
-
拡張子「.rep」と言うファイル...
-
svnでリポジトリのファイルをロ...
-
拡張子datのファイルはどうやっ...
-
拡張子「.isu」って何でしょうか?
-
画像のファイル形式、拡張子が...
-
imgburnで読み込んだのに.isoに...
-
DLLとCOMの違い
-
デスクトップに不明のファイル...
-
弥生会計について 拡張子 .KD...
-
xltファイルについて
-
メールに添付するファイル名の...
-
bin(バイナリ)ファイルがどう...
-
ロータス123のファイルの読みたい
-
ドキュワークス上で切りとって...
-
イラレのファイル名変更について
-
コンビニのコラボファイルで 「...
-
ダウンロードしたPNGファイルを...
-
Mifesでデスクトップ上のテキス...
おすすめ情報