
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)将太の寿司
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?CID=BKS503&pcd= …
(2)ミスター味っ子
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS50 …
(3)食わせもん
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS50 …
(4)大使閣下の料理人
http://www.adore.ne.jp/enjoy/man/man_db_00060.html
(5)貧民の食卓
http://www.coamix.co.jp/comic/hinmin/
(6)ザ シェフ
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS50 …
(7)おかわり飯蔵
http://www.youngsunday.com/rensai/okawari/main.h …
(8)味いちもんめ
http://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/toshokan/t …
こんな感じじゃないですか?
料理漫画ってけっこうはまりますよねー 俺はなんかを極めるっていう
コンセプトの漫画大好きです。
(8)個 紹介しておきますね
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
「デリシャス!」あゆみゆい作
なかよしで連載されていました。
全話にその話で出てきたお菓子等のレシピつきです。
全7巻で完結しています。
良かったら読んでみてください。

No.11
- 回答日時:
ビッグ鍵「包丁人味平」
現在ある対決型の料理漫画は、
この作品の亜流と言ってさしつかえないかと思います。
料理漫画を語るには必読ですね。
レシピ・・・に関しては、素材に麻薬を使用した回も
ありますので再現性には欠けますが(^^;)
No.10
- 回答日時:
「大使閣下の料理人」(モーニングKC)
作・西村ミツル/画・かわすみひろし
ストーリーを楽しみたいならこれをオススメします。
ちょっとムズカシメの大人のマンガですね、これはw
レシピは少なめなんですが、珍しい料理ばかりです(特にアジア系)。
簡単なのもなかにはあるしね
普通の料理に飽きてしまったときは、ゼヒ!
No.9
- 回答日時:
料理レシピのほうが主流かもしれませんが
●早い!簡単!手間ぬきクッキングブック
福田 素子 著 秋田書店 発行
料理上手な小学生、鈴太くんが忙しいお母さんや
料理ベタなご近所さんの助っ人をしながらレシピを紹介
●たけだみりこの極楽ゴハン
たけだ みりこ 著 竹書房 発行
かまどの神様が料理に困った人のところに、文字どうり
飛んでいって、レシピを紹介
●セイシュンの食卓
たけだ みりこ 著 角川文庫 発行
少々こじつけっぽいですが、料理に沿ったショート漫画が
付いてます(現在、入手は難しいかもしれません)
No.7
- 回答日時:
昔コミックボンボンで連載されていた「OH! MY コンブ」というマンガは、子供がお菓子などを使って簡単にできる料理を中心にした話で、確かアニメ化もされてました。
ただし実際に作ったものが美味しいかどうかの保証はしかねます(^^; きゅうりにハチミツかけてメロン味…のレベルだと思います。
patakさんもおっしゃってますが、実際に作ることを想定して描かれたという観点では、クッキングパパの右に出るものはないと思います。家事修行もロクにせんとヨメに出た私にとって、一番価値のある嫁入り道具はクッキングパパのコミックス一そろいでした(笑)。今でも「あ、これ作ってみよ~」なんて活用してます。
むしろマンガより、児童書の「こまったさん」シリーズなんかがレシピとしては充実しているかもしれません(笑)。
ありがとうございます。
クッキングパパがやっぱり一番なんですね!また1巻から読み直してみようと思います(笑)
昔、こまったさんシリーズはよく読んでいました!友達の中でも人気の本ですでに借りられているパターンが多かったです。。
あと、わかったさんシリーズもありましたよね!懐かしいです(^-^)
No.4
- 回答日時:
レシピを意識しての漫画は、クッキングパパのほうがいいです。
いままでの漫画の場合もいろいろな料理があるようですが、具体的なメニューと実際の料理を考えると、クッキングパパの場合は、漫画家のうえやまとち さんは漫画を描く前に料理をしてから描くようです。(回答になりませんが、美味しんぼ の場合は、料理の幅が広すぎるので、一般の家庭できる部分は少ないです)
アドバイスありがとうございます♪
実際クッキングパパのレシピは材料は違うもので代用できるとか説明書きもありますもんね。家庭でできるお手軽さがありますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷川きよし、小室哲哉への偏愛...
-
氷川き●しはオカマですか?
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
BS松竹東急
-
TV番組での芸人の自腹は本当?
-
YouTubeで観た飢えた大学生を通...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
硝子からゴムをはがす方法
-
NHKは真面目な番組ばっかだと思...
-
テレビの録画保護解除
-
先ほどの「踊るさんま御殿」に...
-
過激なドッキリ番組について 古...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氷川きよし、小室哲哉への偏愛...
-
氷川き●しはオカマですか?
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
BS松竹東急
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
「作者」と「筆者」
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
YouTubeで観た飢えた大学生を通...
-
芸能人とかに興味がもてません
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
おすすめ情報