dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お子さんのいらっしゃる方に質問です。
サイズアウトで着られなくなった洋服が沢山あるのですが
親しい人で譲れそうな子がいない&しまう場所が限界のため
このまま取っておくかフリマorオークションで売ってしまうか迷ってます。
次の子が出来た時のためになんとか場所を確保してとっておきますか?
それとも売ってしまいますか?

参考までにおきかせ頂ければ嬉しいです。

A 回答 (4件)

しまい場所が限界なら売り払います。


どんなに大事に保管しても傷むだろうし、それなら今必要としている人に使って
もらったほうがいいと思うので。
あんまり汚れていたり繕ってあったら、さすがに捨てますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>どんなに大事に保管しても傷むだろうし、それなら今必要としている
>人に使ってもらったほうがいいと思うので。
すごく納得です。私も売る派でしたが、実母になんとなく話したら
ものすごい勢いで「そういうのはとっておくものだ」と説教されたので
普通はそうなのかな?と思って質問してみました。

お礼日時:2007/02/07 15:28

私の場合ですが、上が男、下が女の年子なので、上の子の服でおさがりにできそうなものはとっておきます。


逆に男の子っぽい模様やデザインのものは、かなり状態がいいもの、ブランド物などは、新しい洋服などを買う下取り感覚でオークションに出品します。
下の子はもう下につくる予定がないので売るか譲るかしてしまいますね。
ただ、下につくる気持ちがあるんだったら、気に入ったものや年数がたってもすたれのないデザインや絶対必要な下着などを残して、あまりあってもなくてもいいデザインのものなどは売りにだします。
そんなに状態はわるくないけど売れそうにないなあ、というときは親戚や友人などにあげますが、上げる人がいなければ多分状態のいいものと悪いもの(よほど酷すぎるもの以外)をそこそこまぜて福袋にしてオークションのお着替え用福袋としてだしたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
男女両方を持つ親御さんからの意見、とても参考になります。
うちの子は女の子で、男女兼用っぽいものは既に親戚の子に
譲ったのですが、残ったものはバリバリ女の子物で、またその数がべらぼうにあるので
(周りの娘より小さい子は皆男の子なので譲れないのです…)
次の子がもし男の子だったら着られないな~、と悩んでいたのです。
とても参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 15:40

3児の母です(中1*小4*3歳)


ベビー服とかは見ているだけで可愛いですよね~♪綺麗な状態のものは何枚かとってます(私の自己満足)
ブランドの服もリサイクルに売ってもそんな高値でもないので友達に譲るか施設などに着て頂けますか??の連絡をし送っています。
お宮参りの時に着せたベビー服は置いておきたかったので額に入れ可愛く保存して子供部屋にこれみよがしに飾っています(笑)3人分(*'-'*)
靴や小物類、お気に入りの洋服は捨てる前や譲る前に写真におさめています(笑)
次の子を産む予定であれば保管できる場所さえあればとって置いても無駄にはなりませんょ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お宮参りの服はうちもとってあります。(でも本体(?)はミルクを吐いて
黄ばみがとれなくなってしまったので上に着るレースの部分だけ…)
>次の子を産む予定であれば保管できる場所さえあればとって置いても無駄にはなりませんょ・・。
そうなんですよねー。次の子が同性と決まっていれば
間違いなくとっておくんですが(笑)悩みどころです。

お礼日時:2007/02/07 15:34

今、息子は80cmと90cmの洋服を着ています。


2人目を作る予定なので、ヨレヨレ以外は全部とってます。

2人目が使い終わった後なら、カワイイので綺麗なのだけ2~3枚ほど記念に取っておこうと思います。他は友人に押しつけたり処分のつもり。

大きくなった時に「こんなにちっちゃいの着てたんだよ~」とか、30年後に「孫に着せてね」って息子の嫁さんに渡すとか。。。

色々楽しめそうで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
とっておいていらっしゃるんですね。
>大きくなった時に「こんなにちっちゃいの着てたんだよ~」とか、
>30年後に「孫に着せてね」って息子の嫁さんに渡すとか。。。
>色々楽しめそうで。。。
なるほど、こういう楽しみ方(?)もあるのですね。参考になりました。

お礼日時:2007/02/07 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!