
こんにちは。お世話になります。
Word2003を使用しています。文書の中に表を作成しまして、その表のプロパティの文字列の折り返しを「する」にして、「位置」ボタンを押しますとオプションのところに「オーバーラップさせる」という項目があります。
これは何のための設定でしょうか?
チェックを入れても入れなくても状況は変わらない様子です。
どのようにして使用するのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。
オブジェクトのレイアウトの詳細設定にも同じ「オーバーラップさせる」という項目がありますが、こちらは理解できるのですが・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その名のままのことですよ。
折り返しを設定させる[表のプロパティ]や[オブジェクトの書式設定]に
ある[オーバーラップさせる]という項目は、≪同じ仲間≫同士の関係で
成り立ちます。
≪同じ仲間≫とはオブジェクトでいえば[テキストの折り返し]における
浮動配置と呼ばれる[前面]などの配置の種類です。
http://www.relief.jp/itnote/archives/000308.php
これ↑と同じことで、二つ以上ある[表]同士を[オーバーラップさせる]
かどうかの設定になります(これが同じ仲間の意味)。
[表]が二つある場合だと、両方を[オーバーラップさせる]のチェックを
付けないと、この効果を実感できません。
別々に作った[表]を並べて表示したいとき、チェックをしていない場合
では表同士の間隔を狭めることが出来ませんが、このチェックを入れて
おけば重ねることが出来るように近い間隔で配置できます。
あまり使わない方法ですが、二つの表同士をあたかもくっつけたように
みせる効果も出来るのです。
意識して使用している方は少ないようで、このことを書かれたものを私
は見たことがありません。
ただ経験的になんとなく理解しているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでオブジェクト(画像、図...
-
EXCEL 一部のオブジェクトだ...
-
グループ化できない、グレー表...
-
突然カーソルが手の形に…
-
エクセルの図形で弧を書く方法
-
jw_cadで消えない線があります...
-
Illustratorのサイズを指定する...
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
in Designで一部のページにのみ...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
google spread sheet で拡大表...
-
フォトショ、または、イラレで...
-
オカメインコの羽に黒い線がある
-
Auto Cadで文字の傾きを一気に...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
ベクターワークスについて
-
jwcadで図形を簡単に水平にする...
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
CATIA スクロールボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL 一部のオブジェクトだ...
-
Excelでオブジェクト(画像、図...
-
グループ化できない、グレー表...
-
Cmd Cmb コマンドボタン コ...
-
パワーポイント マスタ上のオ...
-
用紙に合わせて設定と余白に合...
-
openoffice impressのオブジェ...
-
表のオーバーラップとは?
-
イラレ8で半透明の四角を作りたい
-
VBAで複数のオブジェクトを同時...
-
エクセルでトーナメントの作成...
-
テキストの背後にあるオブジェ...
-
jw_cadで消えない線があります...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
突然カーソルが手の形に…
-
in Designで一部のページにのみ...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
エクセルの図形で弧を書く方法
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
実線を破線に変更するやり方で...
おすすめ情報