dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問どおりです!!
教えて下さい!!

A 回答 (22件中1~10件)

NO.17です。


皆さんおもしろいですね~!!
思い出したので再度失礼します。

つい先日のことなのですが、車を運転中微妙に混んでいてダラダラと走っていました。
そのとき通りにある民家から、小学校低学年くらいの男の子が自転車に乗って出てきたのですが、家の敷地から出るカーブをぐりんと曲がろうとしたとき、下が砂利だったためズルーーーーッ!!とコケてしまいました。
体と自転車が斜めになったまま、絵に書いたようにスライディングしていったので、唖然としてしまい、直後に笑いがこみあげてきました。
その男の子には悪いなぁと思いつつも・・・・
痛かっただろうなぁ。笑ってごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その男の子は九死に一生並みに驚いたでしょうね~!!
今思うと、世の中面白いことだらけかもしれませんね!!(笑
2度も回答嬉しいです!!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/25 09:02

私の結婚式は今は珍しい「仏前式」だったんです。


座敷に座布団で座り、お坊さんがお経を読む。
義姉の子(小学校2年生)が、でーっかい声で

「ねぇ! 誰か死んだの!?」

お坊さんなんて、お葬式や法事くらいでしか、見ませんものねぇ(笑)
私は白無垢綿帽子の下で、笑いを堪えるのに必死でした。
隣では旦那が肩を震わせてました。

もう一つ。
さほど車の通りも多くない道を車で走っていました。
何台か前を走っていた車が、その道沿いのラブホに入ろうとした時。
後ろからきた原付バイクと接触!
バイクは転倒、車は急停車。
急いで運転席から出てきたのは、彼女の方!
彼氏は助手席で身を縮め、出てこようともしなかった…。
幸いにもバイクに乗っていた人はすぐに立ち上がり、ケガもない様子。
あ~あ、こんなところで、こんな時に事故起こしちゃって。
と、笑いが止まらず。
それにしても、助手席の彼氏、かっこ悪いなぁ。
彼女が困っているのに、助手席で知らん顔なんだもん。
笑うというか、苦笑しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小学2年生の子の気持ちもわからないわけでもないですよね・・・
まさか結婚式にお坊さんが来るとは思はなかったでしょうね!!(笑
それと
彼氏はかっこ悪いですね~!!(笑
俺は関係無い!!って感じだったのかもしれませんね!!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/25 09:14

以前、遊園地に行って人気アトラクションの順番待ちをしていた時


前に60代ぐらいの男性と、40代ぐらいの男性の二人組みの親子が並んでいました。
ふと、父親の耳を見たら、
なんと!!耳の穴から真横に、耳毛が何本も何本も生えているのです。
思わず下を向いて、笑いをこらえました。
笑いが落ち着いた頃、息子をみたら、
息子にも同じように耳毛が・・・・。
それから、順番がくるまでの30分、笑いをこらえるのに必死でしたね。
アトラクションよりおもしろかったです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳毛生えてる時点で面白いのに息子も耳毛生えてたら、もう笑いのダブルパンチですね!!(笑
30分も笑いを我慢するのは大変でしたね!!
お疲れ様です!!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/25 09:08

冷やしそうめんのつゆを作ったんですが、あまってしまったので水差し(タッパーの縦長のもの)に入れて冷蔵庫に保管しておきました。



そのつゆを仕事から帰った夫が、コップに注いでほとんど一気飲み。
麦茶と間違ったんだと思います。
すぐに「おえー」と噴出していましたが、あまりにも一瞬の事だったのでとめる暇もありませんでした。

夫の表情ががすごくおかしかったのですが、笑うに笑えず下を向いてこらえました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうのよくありますよね!!自分もカレーのルーをチョコと間違えてかじった経験のある人間です(笑
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/24 12:13

高校生の時、結婚式場の神前式の巫女のバイトをしていました。


シ~ンとした中で緊張するせいか、とんでもない事をする方が多く、
笑いをこらえるのが大変でした。

滞りなく式が進み、お仲人さんが前に出てきて自己紹介したのですが、何と名前が「仲人を務めます、田村まさかずです。」・・・・えっ!と思い思わずお顔を拝見した所、思いっきり田舎のおじ様でもう1人の巫女と必死に笑いをこらえました。

親族紹介の時、普通は「新婦の叔父の○○です」と言うのですが、新婦のお父様が、
「私の方から簡単に親族紹介をさせて頂きます。」と言い、
「叔父さんです」「叔母さんです」「その妹です」「叔父さんです」・・・・と。
叔父さんですと紹介されても「見りゃ分かるっ!簡単すぎるだろう!」と突っ込みたくなり、
こらえるのが大変でした。略すにも程がある・・・。

後は、神前に飾ってある「鯛」が式の途中いきなり暴れだし驚いたりととても楽しいバイトでした!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間は極度の緊張に陥ると、頭が混乱して意味不明な行動をとるから面白いですよね!!(笑
それにしても「田村マサカズ」は珍しい名前なのに同姓同名の人がいるのにビックリしました!!(笑
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/24 12:11

友達の家に遊びに行ったとき、友達とお母さんがあまりにもそっくりなので、思わず笑ってしまいそうになりました。


目の前で笑うわけにもいかないので必死でこらえましたが、笑いをこらえながら喋っていたので声がうわずっていたと思います。
普段から、「あまりにもそっくりな親子」を見るとつい顔がゆるんでしまいます。
兄弟や姉妹じゃダメです。
親子に限ります。
親子でそっくりな方、気を悪くされたらすみません。
悪気はないのですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうの有りますよね~!!髪形がいっしょだったり鼻が似てたりしたら、「双子か!!」(タカアンドトシ風)ってツッコミたくなりますよね!!(笑
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/24 09:39

ホームセンターでバイト中、入り口近くのレジに立って来店するお客さんを見ていたら、店の奥から「ありがとねー」といいながら自転車に乗ったおじさんが出てきて、客の波をよけながらスムーズに外へ出て行ったこと。



今買った自転車だというのは分かったけど、外に出てから乗れよ…と笑いが止まりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その自転車に乗ったおじさんは、ある意味スゴク自転車運転能力が高いですよね・・・(笑
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/24 09:34

学生の頃、放課後駐輪場でバトミントンをして遊んでいる人がいたの


ですが、羽が駐輪場の屋根に乗ってしまい、それを取るために一人
屋根の上に登っていきました。
屋根はスレート素材のもので、上から乗れば「割れます」…。
その人は、何の疑問も不安もなくよじ登って屋根の上に一歩足を踏み
出しました。
その瞬間、「バキバキバキーー!!」とすごい音が。
見ると、上に登っていた人が屋根を突き破っていました。
しかも、下半身だけ落ちていて、上半身は必死で屋根の上。
物凄い必死な形相なんですが、横から見るとその姿がおかしくて
おかしくて!足をバタバタさせて必死にもがいていると、その人は
そのままビタンっ!と下に落ちてしまいました。
ちょうど、L字型になるような感じでお尻と足が同時に着地。
幸い、駐輪場の高さは2メートルもないので怪我はなかったようですが
その漫画みたいな光景に私は涙を流しながら笑いを堪えてました。
その後、その人はバトミントンの羽も取れず、屋根を弁償し、さらに
きつ~いお説教まで頂いたそうです。
いまだに、この話を思い出すと笑いがこみ上げてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンガどころか「志村ケンのバカ殿」でありそうなくらいの大事故ですね!!(笑
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/24 09:31

ずっと昔、私が高校生だった頃のことです。


古文の授業(先生は厳しいので有名だった近藤タケシ先生)中に、友達から小さなメモが回ってきました。「先生の名前、逆から読んでみて--- 」 それから2~3分後に第二弾「先生の実家、うどん屋さんなんだって」というメモが届き、私は授業中ずっと下を向いて小刻みに震えておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前を逆から読むと「しけたうどん子」さらに実家はうどん屋・・・奇跡が起きましたね!!(笑
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/24 09:27

1:小学校高学年のときに放送係をやってた同級生が、放送室で遊んでいて、ふざけてモニター放送(放送室だけ音が聞こえる)をONに設定して、マイクにお尻を向けておならをしたところ、その数秒後にチャイムがなり、私の学校では、チャイムのときは、放送機械のスイッチは自動でONになる仕組みになっており、当然その同級生のおならは校内中に聞こえまくり、そのおならの犯人は職員室で正座をさせられていた。


2:同じく放送ねたで、黙祷の時間にアナウンスがあり、その放送者はマイク越しで当然黙祷をされていたのですが、そのときに鼻がピーピー言っている音も聞こえており、黙祷と言う故人を偲ぶ席ですのに笑いそうになり、終了後はみんなで爆笑。
3:小学校5年くらいの頃に、ぐちゃぐちゃに電話のボタンを押したら(いたずら電話ではありません)「こちらはN○○です。お客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません」というおなじみのアナウンスの背景でなぜかドラクエの音楽が流れていた。
4:自分本人ですが・・・
高校2年のときに生徒総会で議長をやったときのことです。議長と生徒会の人はステージの上、その他の人は下に座ってるのですが、そこで、下に座ってる友人がやたらピースをしてきて笑いそうになったあげく、私はそのとき鼻血がいきなり出、その状態で議案を読んでいて、逆に笑わせてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~4全部面白いですね~!!特に面白いのが1で、オナラの犯人が職員室で正座・・・天然丸出しですね!!(笑
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/24 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!