
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゼロニードポケベルの「スクーパー」という機種があります。
また、機種によってはネクストシリーズポケベルのを契約変更で対応できます。
スクーパーは安いのでも1万円くらいしますが、基本料、1回あたりの呼び出し料
は「すべて無料」です。
NTTの一般電話・公衆電話・ドコモのケータイの3回線から呼び出せます。
他社ではダメです。 またドコモでもPHSからの接続はできません。
利用契約は都道府県単位です。(実際はもう少し届きます。 東京をエリア登録
しても離島を除くほぼ全域と東京タワーから30キロ圏の大宮、千葉、横浜は届き
ます)
えーーっ!?無料???
ホントですか☆
それは、ポケベルが壊れるまで
半永久的に有効なのでしょうか。
1回払えば、あとは一銭もかからない
って解釈で良いんですよね??
だったら1万円でも高くないかもです♪
どうもありがとうございました☆^^
No.6
- 回答日時:
ゆかちゃんが、首都圏に住んでいるなら
アステルのプリペイドPHS
最初は6000円(本体込み)で4ヶ月使える(2ヶ月は受信のみ)
以降は1000円で3ヶ月使える(2ヶ月は受信のみ)
これほど安価な電話サービスは他に無かろう。
参考URL:http://www.ttnet.co.jp/tokyodenwa_astel/models/b …
おお。一瞬「なんで名前を知ってるの!?」と思いました。(^^;;) ←ばか。
貴重な情報のご提供、感謝いたします☆
住んでるところも書いておけば良かったですね。
残念ながら私は首都圏じゃないんです。(田舎者)
お手数かけて申し訳ありませんでした。
やっぱりPHSや携帯電話だと、安いのでも
\1000くらいはするものなんですね。
…勉強になりました!
今回は「スクーパー」っていうポケベルにしようと思います。( 無料だそうなので。…貧乏でごめんなさい。(T-T))
また機会がありましたら、宜しくお願いします。
どうもありがとうございました♪
No.5
- 回答日時:
受信用のみの利用を、したいのでしょうか。
不特定多数とやりとりするのか、特定の人とでも違うと思います。
プリペイトという手もあるし。
>> 受信用のみの利用を、したいのでしょうか。
そうなんです…(^^;;)
本当は、あんまり持ちたくないんですが、友達や家族が「連絡つかないから持て!」って、すごくウルサイので、遂に重い腰を上げた次第。。。
いろいろ言葉足らずで申し訳ありませんでした☆
以後気をつけます。
ご回答、本当にありがとうございました♪

No.4
- 回答日時:
DDIポケット(PHS)の安心だフォン!
電話をかける先は三か所限定。通話料は公衆電話並。
月々980円。長く使えば、882円/月まで安くなります。
参考URL:http://www.ddipocket.co.jp/service/i_anshindapho …
貴重な情報を、どうもありがとうございました☆
ご紹介くださった「安心だフォン」も すごく安いけど、今回は「スクーパー」っていうのにしようと思います(^^;;) ごめんなさい!!
…本当はポケベルが良かったのですが、ポケベルって、まだ存在してるのかどうかも分からなかったものですから、「PHS」や「携帯」の情報まで求めてしまいました。。。
また機会がありましたら、宜しくお願いします☆m(_ _)m

No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
ゼロニードポケベルの「スクーパー」は私も使っています。
購入時に約1万円。以後無料。。
その後、必要があり携帯を¥0で(^。^)
j-phoneの写メールでない機種で、e-mailの登録をせずに、
スカイメールと通話のみ。時間的な契約も有るようですが、
保持年数でどんどん安くなる割引と、通話料繰越しがあるので、
私の場合、持っているだけの状態~~で月々\2900ほどです。
ただ、ポケベルにはかけられないのです・・。
E-mailも発信できますが、受信できません(-_-;)契約してないから(笑)
「スクーパー」って、なんだか良さそうですね♪
まさか「¥0」のがあるとは、思ってもみなかったです(^-^*)
わたし「スクーパー」っていうのに決めました☆
どうもありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
サンダーバードで送信できなく...
-
NC機とPCの送受信について
-
いつも同じメールが2通送信され...
-
受信バイト数と送信バイト数に...
-
自分あてのテストメールが、届...
-
メールを送受信できるDLL(ご指...
-
メール受信・送信者を漢字、ひ...
-
メールで添付したエクセルのデ...
-
sendmailの送信、受信容量について
-
wiresharkでパケットモニタする...
-
zipファイルを添付するとメール...
-
Outlook2013 自分宛メールが受...
-
Mozilla Thunderbirdでの受信拒...
-
青の矢印付きって?
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
サンダーバードで送信できなく...
-
受信バイト数と送信バイト数に...
-
NC機とPCの送受信について
-
Win11のメールアプリでWAKWAKの...
-
メール受信・送信者を漢字、ひ...
-
zipファイルを添付するとメール...
-
wiresharkでパケットモニタする...
-
Outlook2013 自分宛メールが受...
-
先着順のメールを送信するときの技
-
急ぎ、メール添付したPDFが相手...
-
中華製のUV-K5(99)(8)広域帯受...
-
特定ドメインからのメールが届...
-
いつも同じメールが2通送信され...
-
添付ファイルがないのに、クリ...
-
この暗号の意味を教えて下さい
-
ヤフーBBからのメールが空メ...
-
emlファイルの検索について
-
簡単なメール交換のみできる安...
おすすめ情報