
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
あきらめるしかないですね。
やることの内容のわりに、罰が重いので、
ほんとうに嫌なつらい思いをなさると思いますよ。
人に迷惑をかけるのも結局は自分がつらくなりますしね。
ばかばかしい条例をまもらなくったっていいやと思うかもしれませんが、
どんな理由からみても、15や16の人間が23時過ぎに、楽しい娯楽に身をゆだねているのは良いことではありません。
ま、ふつうの家庭は甘いので、テレビやお友達とのおしゃべりくらいは
許していると思いますが、
脳の働き、ホルモンの成長、体の健康からいっても、
保護者のもとで、あったかいご飯を食べて、宿題して、お風呂に入って22時には寝るというのが、大切なことです。
まだ、生まれてから5000日かそこらしか経っていないんですから。
No.7
- 回答日時:
法律ではありませんが、都道府県や市区町村の条例によって、
23時以降の18歳未満の公共施設への入場を禁止されているところが
増えています。映画の場合、レイトショーに突入すると、
終了時間が23時を超える場合がありますから、事前に条例に基づいて
入場をお断りすることがあります。
この条例、仮に保護者が同伴していても条例に抵触します。
条例に違反すれば、面倒になりますから「ルールを守る」という
一般常識を守りましょう。
「ばれなきゃ大丈夫」という考え方も捨てることを薦めます。
法律や条例は、道徳の延長線上のものです。
すなわち道徳の中でも、守らなければいけない道徳です。
それを軽率にみるような考え方は不当です。

No.6
- 回答日時:
上映終了が23時以降のものは18歳未満の方は観れません。
県によって多少違いますが、だいたいどこも23時もしくは22時です。
そして必ず身分証明書が必要となります。
「忘れた」といっても無理だと思います。
余談ですが、
私がバイトしてる映画館で、高校生とその母親が
上映終了時間が23時を超える作品を観にきたことがあって
丁重にお断りしたんですけど、母親に
「23時になったら帰るから入れてくれ」ってすごく粘られたことがありました。
全く引き下がらないので「必ず23時には退場してください」と言って
座席をメモらせてもらって入場させました。
23時前には映画館の社員が2人、スクリーンの入り口にスタンバイしてました。
そのお客さんはちゃんと時間通りに出てきましたけど・・・
そんな大事になりたくないですよね。
それにどこの映画館でも通用することではないと思うので、
諦めた方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
埼玉の映画館にて
>上映終了が23時を超えるものは、埼玉県青少年健全育成条例の規定により、
>保護者同伴でも18歳未満(高校生以下)の方はご入場頂けません。
>予めご了承くださいませ。
>レイトショーなどのチケットをお求め頂きましても、
>ご入場は出来ませんのでお買い求め間違いの無いようご注意下さいませ。
だそうです。条例ですので他の県では多少は違うと思われますが、多分ダメでしょうね。
もしバレたら、apponさんは補導
映画館側は、行政勧告、もしくは指導 ですかね。
その映画館では次回以降、レイトショーなどで映画を見る際には身分証明書の提示が必要にされそうですけど(笑)
No.4
- 回答日時:
条例というのは各地方(都道府県あるいは区・市・町・村)によって違います。
ちなみに、神奈川県の映画館では「『青少年育成条例』では、終映が23時を過ぎる作品は、18歳未満は保護者同伴でもご入場できない」、というような貼紙や掲示があります。
おそらく、多くのほとんどの都道府県でも同じだと思います。映画というより外出がそもそもダメです。
しかし、22時を過ぎる映画は高校生以下(高校生も含まれる)だけでは入場できない、22時を過ぎるときは保護者同伴でも不可、など地方によってさまざまですから、地元の映画館のWebサイトなどで確認してきてください。
>ばれなきゃ大丈夫でしょうか?
そりゃ、人殺しをしてもばれなきゃ大丈夫ですよ。
ルールには順ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 花粉症 沖縄に住んでいて今まで花粉症になったことがありません。県外(東海)に移住するのですが、花粉症について 3 2022/04/02 10:07
- 花粉症 花粉症が1度発症したはずなのですが、昨年から反応しなくなりました。そういうことってあるんですか? 4 2 2023/03/03 12:06
- 医学 今日の夕方まで効いていた花粉症の薬が急に効かなくなりました。 先程、病院でもらった花粉症の薬を飲んだ 1 2023/03/13 23:42
- 花粉症 花粉症の方にお聞きしたいです。 花粉症の方は、マスクをして鼻や口から花粉の侵入を ガードすれば鼻詰ま 1 2023/03/13 18:13
- 医療・安全 マスクについて 2 2023/03/13 09:34
- その他(法律) 18歳未満を禁止する、法律や条例や規則など色々あると思いますが、19歳で区切った方がいいと思うのは私 2 2023/03/03 08:49
- 医療・安全 マスク着用率 1 2023/04/11 07:15
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- カップル・彼氏・彼女 「いいよ」と言いながら後で許さない人の心理 26 2022/10/04 10:48
- 花粉症 子供の頃からスギ花粉のアレルギーを 持っており、病院に受診しようか 悩んでおります! 成人してからは 4 2023/03/10 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館で彼女に手マンして彼女...
-
制服で夜歩いていたら補導され...
-
高校生は映画館何時まで入って...
-
何年か前に、映画館で映画を見...
-
都内の入れ替え制ではない映画...
-
映画館のブザーの音が拾えるサ...
-
映画の終わる時間って15時とな...
-
映画館でイチャイチャしても大...
-
映画館でポップコーンMサイズを...
-
彼氏とピンク映画をみにいきた...
-
貴方が今までに、映画館に観に...
-
映画館はどの位置が1番見やすい...
-
映画館のネット予約などで親が1...
-
映画館で映画を1日4本見たこと...
-
映画館での飲食マナー 映画を観...
-
チケットぴあで、あるアーチス...
-
映画館で売ってるポップコーン...
-
映画館などの席で一番後ろの列...
-
「大高生」に専門学生は含まれ...
-
映画館でホットドッグは匂い的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館で彼女に手マンして彼女...
-
高校生は映画館何時まで入って...
-
何年か前に、映画館で映画を見...
-
映画館のチャイルドシートは大...
-
都内の入れ替え制ではない映画...
-
映画けいおんは
-
映画館のフィルムは映画館の買取?
-
東西線沿線の映画館
-
制服で夜歩いていたら補導され...
-
18歳で11時以降の映画を見るの...
-
未成年だけで何時まで映画館に...
-
中学生です! 今度、映画館に彼...
-
上映後の映画フィルムの行方は?
-
ライチ☆光クラブを映画館で見た...
-
サルゲッチュ2について
-
おはようございます、どんな夢...
-
映画館が混んでて・・・
-
夜遅くに終わる映画は、18歳...
-
この夏も映画館で「君の名は」...
-
映画の販売対象外は、2日前から...
おすすめ情報