
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルで横に感想内容の項目を作り
縦に「1」を票毎に入力し合計してはどうでしょう。
合計の表示を項目の直ぐ下にすれば結果も解り易いと思います。
アンケートをどのように作られているかわかりませんが。
質問内容別に独立しているならば
内容ごとにハサミで切り取り、それを答えの内容ごとに分けて数えても良いと思います。
No.2
- 回答日時:
まず、そのような集計にはワードでなくてエクセルを使うべきでしょう。
この感想は何件で全体の何パーセントだとか、簡単に計算できるしグラフにもできるので。それで、手っ取り早い方法ですが、エクセルを使い、
A列に感想を記述
B1に
=COUNT(C1:IV1)
という式(1つのアンケートの合計を計算する式です)を入れておき、マウスで下にコピーします。
あとはアンケートを見ながら、C列に数値を入れていきます。一つめは1で、1だったら2、2だったら3というように手動で入れていきます。(マクロを使って自動的にカウントアップすることも可能ですが、とりあえず手動でやる方法です)
10を超えて、11、12など2桁の数値を入れることになると面倒くさくなると思うので、10までいったら、次の11からはD列に新たに1、2、3…と入れていくといいでしょう。D列が10までいったらE列に、その繰り返しです。その項目の合計は、B列に表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WEB上の表の列コピー選択方法は?
-
エクセルで作成した縦に長い表...
-
【エクセル】行挿入で数式もい...
-
PDFからExcelに変換する時に「...
-
Excelの数式のコピーで列移動で...
-
Excelピボットテーブルで 総計...
-
エクセルで各ページに同じ文書...
-
エクセルで自動で1.2.3.......5...
-
一つのシートの中に複数のペー...
-
メモ帳からエクセルに貼り付け...
-
エクセルのマクロについて。100...
-
エクセルの関数の使い方 繰越...
-
ACCESSのデータをEXCELに貼り付...
-
jp.msn.comで通常版MSNに戻る
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
-
Excelでセル参照したとき、書式...
-
エクセルでページ番号をつける...
-
エクセルの色も=イコールでき...
-
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのシートの中に複数のペー...
-
エクセルで作成した縦に長い表...
-
WEB上の表の列コピー選択方法は?
-
【エクセル】行挿入で数式もい...
-
オートフィルタのリストを順番...
-
メモ帳からエクセルに貼り付け...
-
Excelピボットテーブルで 総計...
-
Excelの数式のコピーで列移動で...
-
エクセルのリストから欠番を拾...
-
ピボットテーブル→参照が正しく...
-
エクセルVBAで、行コピーを複数...
-
エクセルの列幅
-
Excel 表から値をさがして隣の...
-
エクセルに詳しい方、助けてく...
-
PDFからExcelに変換する時に「...
-
エクセルの関数の使い方 繰越...
-
エクセル シートのコピーをリ...
-
ワードでアンケートの集計をし...
-
Excelで数式が分からないです。...
-
Excelで検索結果をテキストボッ...
おすすめ情報