
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
点滴穿石(てんてきせんせき)… 微力でも努力で目的を達成する・成功すること
雄心勃勃(ゆうしんぼつぼつ)… 勇気がふつふつと湧いてくるさま
烏飛兔走(うひとそう)… 歳月の過ぎるのが速いこと
夷険一節(いけんいっせつ)… 順境にあっても逆境にあっても信念を通す
臨淵羨魚(りんえんせんぎょ)… 望むだけでは願いはかなえられない
剛毅果断(ごうきかだん)… 意志が強く決断力が強いこと
No.8
- 回答日時:
難しい字なので、ちゃんと表示されるかな?
「倜儻不羈」(てきとうふき)
やっぱり表示されなかったですね。
倜は、「にんべん」に「周」という字です。
ではもう一度無理やり表示
「イ周儻不羈」(てきとうふき)
信念と独立心を持ち、安易に人に左右されないという意味です。
No.7
- 回答日時:
勇猛果敢
勇気があって強いこと、何事にも恐れずぶち当たることを言う。
人皆我師
どんな人からも学ぶべき点はある、おごらず常に謙虚に学ぶ姿勢を忘れるなと言う意味です。
一期一会
一生に 一度の出会いということです。
No.6
- 回答日時:
質問者さんは男の方ですかね・・・?
緊褌一番(きんこんいちばん)
●心をひきしめ、覚悟を決めてぶつかること
・緊褌一番とは、心を引き締め、決意を新たに、覚悟をもって物事に取り組むさまである。
・「緊褌」は、ふんどしを締めなおすこと。「緊」は締める。「褌」はふんどし。
転じて、心を引き締めて発奮する様子。「一番」は、思い切ってする様子。
なんて、ウケ狙いも含めて^^
だめか・・・^^
勇往邁進(ゆうおうまいしん)
●目標に向かって勇ましく前進すること
・勇往邁進とは、目的に向かって、困難をものともせず、また脇目もふらず勇ましく進んで行くことである。
・「勇往」も「邁進」も共に、ひるまずに勇んで進んでいくことである。
気力が充実して勢いよく前進すること。「邁」は進むという意味。
コピペですが。
卒業、と言う事なので、相応しいのを選んでみました。
No.5
- 回答日時:
小学生のとき「二死満塁」って書きました。
四字熟語か?と言われつつみんなからのうけは良かったですよ。
チャンスなのかピンチなのか?
勝っているのか負けているのか?
ってなもんでした。
No.4
- 回答日時:
竜頭蛇尾(リュウトウダビ):最初は勢いがあったけど、最後は勢いがなくなる事。
洒洒落落(シャシャラクラク):性格や態度、言動などがさっぱりしていて、こだわりのない様子。
ま、冗談です。
私の学生生活ってこんなだったなぁって事で。
『かっこいい』という基準がわからないんですが、
騎虎之勢(キコノイキオイ):もうどうにも止まらない。
艱苦奮闘(カンクフントウ):艱難辛苦に耐え、刻苦勉励し、奮闘すること。
眼光紙背(ガンコウシハイ):読書して著者の深意や精神まで鋭くつかみとること。
呑舟乃魚(ドンシュウノウオ):善・悪ともに大人物のたとえ。
どんな感じのが良いのか、さっぱりなので適当に書いてみました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
何歳ですか?年令相応でない四字熟語を書いても変な気もするし・・・
臥薪嘗胆(ガシンショウタン)
[名](スル)《「史記」越王勾践世家にある故事から》復讐(ふくしゅう)を心
に誓って辛苦すること。また、目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること。
◆中国の春秋時代、呉王夫差(ふさ)が父のかたきの越王(えつおう)勾践(こう
せん)を討とうとして、いつも薪(たきぎ)の上に寝て身を苦しめ、またその後
夫差に敗れた勾践が、いつか会稽(かいけい)の恥をそそごうと苦い胆(きも)
を嘗(な)めて報復の志を忘れまいとしたという。
No.1
- 回答日時:
四字熟語ではありませんが、プロ野球阪神藤川球児投手の今年のグラブ刺繍フレーズ
「気力一瞬(きりょくいっしゅん)」はどうですか?
以下、本人のブログコメントより。
>去年のシーズン中に「体力的に限界かな」と思ったことがたびたびありました。
>体が本当にきつくなった時、それでも投げるためには気持ちしかありませんでした。
>いくら体力がない時でも気持ちでカバーしていくことが大事だと感じたんです。
>投げる球全部に気持ちを込めて投げれば、結果が出るはずだと思い今年はこれを選びました。
>全力で投げた球には後悔することもないと思います。
>一瞬一瞬気を抜かずに全力でぶつかる決意がこれです。
参考URL:http://kyuji22.tblog.jp/?eid=127978
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 クラスの応援旗についてです。 赤い紙なのですが、「四字熟語」と「クラス」をかこうとおもっています。 2 2023/07/28 18:26
- 文学・小説 四字熟語をもじったタイトルの小説またはエッセイ 2 2023/02/26 15:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 とある会社の面接の時に、知っている4文字熟語を二つ述べなさいと言われたので下記を口頭で述べたら常識が 7 2021/11/03 18:05
- 日本語 こんな感じで慣用句、ことわざ、四字熟語、修飾語、外来語が載ってる本です。中々覚えられません。これの勉 3 2022/02/02 15:43
- 日本語 全ての答えは己れの中にある これは誰の言葉? worstではなく あと同じ意味を持つようなことわざ 2 2023/03/18 07:37
- 就職 中途 筆記試験について 1 2023/03/13 12:50
- 日本語 努力義務と必達義務、双方の違いについて 3 2023/04/24 12:05
- 日本語 おみくじで「全て上手く行く」みたいな意味の言葉 諸事○○… みたいな四文字熟語だったのですが思い出せ 5 2023/08/25 22:45
- 中国語 【中国語】鼎新革故(ていしんかくこ)と革故鼎新(かくこていしん)の意味の違いを教えてください。 2つ 2 2022/05/13 09:20
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
全然暇じゃないのにいつもスマ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こいつはいつ会見するのですか!?
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報