

それぞれのファイル毎に個別に圧縮された複数の書庫を、
一度にまとめて個別に解凍する事が可能で、
尚且つ中のファイルを取り出して指定したフォルダに自動で
まとめてくれるソフトをご存知ないでしょうか?
自作のイラストを各ファイル毎に個別に圧縮して保存していたのですが、
ファイルを整理する際に、手動で一つ一つ解凍して中のファイルを取り出し、
それをひとつのフォルダにまとめるという作業が結構な手間がかかり、非常に困っております。
インターネットで探してみたのですが、個別解凍は出来ても中のファイルを取り出し、
それを自動で指定したフォルダに移動してくれるソフトはございまぜんでした。
上記の作業が自動で行えるようなソフトをご存知ないでしょうか?
カテゴリーは「フリーウェア」に設定しておりますが、
シェアウェアでも全く構いません。
皆様の知恵をどうかお貸し頂けませんでしょうか。
明確に説明する事が出来ず大変お恥ずかしい限りですが、
ご質問にお答え頂けましたら幸いと存じます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Explzh for Windows は 書庫ファイルをエクスプローラと同じように、編集・コピー・移動・削除などの操作をおこなえる事を重点に作成された、書庫の解凍・圧縮ツールです。
複雑なパス構成で圧縮された書庫ファイルでも、まるでエクスプローラ上でファイルを操作しているかのようにして簡単に書庫操作をおこなえるのが特徴です。
■Drag and drop Context-Menu Extensions (右マウスでドラッグ&ドロップした場所にでるメニュー)
■「ここに解凍(E)」
書庫ファイル(単一)を右マウスでドラッグ&ドロップした場所へ解凍します。
■「ここにフォルダを作成して解凍(K)」
ドロップ先へ書庫名でフォルダを作成してそこへ解凍します。
+CTRL キーを押しながらで、バージョン番号を省いた書庫名でフォルダを作成でき、
+SHIFT キーを押しながらで、解凍先フォルダ名入力ダイアログボックスを表示します。
■「ここに連続解凍(E)」
複数の書庫ファイルを右マウスでドラッグ&ドロップした場所へ解凍します。
■「ここにフォルダを作成して連続解凍(K)」
複数の書庫ファイルを書庫名毎にフォルダを作成して解凍します。
参考URL:https://sw.vector.co.jp/swreg/detail.info?srno=S …
この回答への補足
素早い回答をして頂きまして誠に有難う御座いました。
公式ホームページを見た限りでは当方の望む機能が実装されているようでした。
早速試用し、問題が無ければ購入しようと思います。
今回は当方の説明不足の投稿内容にもかかわらず、
大変迅速に回答して頂き有難う御座いました。
重ねて御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
lame.exeについて
-
拡張子、pkgの解凍について
-
自己解凍出来ない
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
rarファイルを解凍してみたので...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
FLASH MANIA が開けません
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
新品パソコンの解凍ソフトの格...
-
ダウンロードした画像をサムネ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
Zipファイルを解凍すると中身が...
-
Win Zipファイルの開き方
-
棒読みちゃんのzipファイルが解...
-
電子レンジ(?)のアイコン表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipに勝手にパスワード
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
krdevui.dll
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
おすすめ情報