

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>自分でドメインを作るには、Windows XP proでできますでしょうか?それともWindowsServerが必要になるのでしょうか?
ファイルを共有化するためのドメインですよね?だとしたらサーバー系のOSが必要です。XP Proはドメインに参加することは出来ますがドメインを管理する機能はありません。今から入手可能なものだとWindows Server 2003あたりですかね。
>私が一応管理者です。まだドメインを組む段階まできていないという状況です。
だとしたらドメイン管理用のパソコンを1台用意しないといけませんね。ちなみにドメイン管理用のパソコンが起動していないとデータの共有化は出来ないので気をつけてください。
たぶん個人じゃなくて何らかの組織で使用するのだと思います。その場合は故障した際もつながらなくなるのでサーバー用のパソコンでRAID5などを組んである障害発生時も動作が可能な機種が良いでしょう。ちなみに数十万円します。
あと、分かっていると思いますがXP Homeではドメインに参加できませんから。もしXP Homeのパソコンがあったらステップアップグレード版のXP Proなどを購入してXP Proにしてください。
このドメイン参加のシステムはWindowsマシンのみに適用されると思うのですが、もし、Linuxマシンにドメイン内共有ファイルのアクセスを許可させたい場合、特別な設定が必要になるのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
Azuma1です。
LAN上に設けるのなら「ディスクサーバー」のような物では無いのでしょうか?それなら最初の回答です。「ドメイン」と言う言葉に回答者は翻弄しているように思えます。ドメインを取り扱うサーバーとしてDNS(Domain Name System)サーバを立ち上げるのならサーバー系のソフトが必要になりますが、そうでなければ「ディスク共有」「IISによりFTP」等で対応出来ると思います。
目的は「ドメイン・サーバーを立ち上げる」のか「ファイル共有」をするのかを明確にすることだと思います。LAN上でドメインを立ち上げるのならANo.5さんの回答です。
たびたびありがとうございます。
ちょっと、何がなんだかわけがわからなくねってしまったので、しばらく時間を置いて頭を整理しようと思います。
No.6
- 回答日時:
Azuma1です。
「え?IISはウェブサーバですよね??
ネットワークにログイン、ログアウトするドメイン参加を管理するのもIISでできるのでしょうか?」
の内容からするとグローバルなインターネット上にサーバーを作りたいと言うことと思われますが違うでしょうか?
そうであるのならANo.5さんのような回答になります。
>そうであるのならANo.5さんのような回答になります。
え?またこんがらがってしまいました。「そうでないなら、」ということですよね?
インターネット上ではなく、ローカルエリアネットワーク内に設けたいと思っています。
No.4
- 回答日時:
Azuma1です。
|ちなみに、XPproで独自のドメインを作ることは可能でしょうか?WindowsNT,サーバが必要になるのでしょうか?
ドメインと言うのはグローバルなものを意味しているのかローカルな物を意味しているのかで違います。
インターネット上のドメイン・ネームを取るならICANNと言う機関を通す必要があり、レジストラ?の「レンタルサーバー屋さん」や「お名前.com」を経由するのが楽でしょう。
ローカルならWindowsXP-Proで言えば「IIS」を「プログラムの追加と削除→Windowsコンポーネントの追加と削除→IIS→WWWサーバー」追加して使います。
本当に立ち上げるなら、PCの電気は付けっぱなしだしXPのサーバーも簡易的なので、管理できる別のOSを使う必要があると考えます。LinuxやWindows Serverが多いのではないでしょうか。。
え?IISはウェブサーバですよね??
ネットワークにログイン、ログアウトするドメイン参加を管理するのもIISでできるのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
ドメインはドメインサーバーに登録されたパソコンしか接続出来ないものです。
そのためIPアドレスが分かっていてもファイルを共有することは不可能です。ドメインに参加するにはドメインの管理をしている方に相談して質問者さんのパソコンをドメインに登録する必要があります。また、ドメインに参加中のパソコンはワークグループが同じでも接続することが出来ません。参加できるのはドメインかワークグループのどちらかのみで同時に両方に参加出来ませんから。>ルータはIPアドレスの振り分けをドメインごとに分けて割り当てたりするのでしょうか?
IPアドレスはほとんどの場合で自動割当です。ドメインの管理はユーザー名で行いますから。また、ここで割り当てることが可能なIPアドレスはプライベートIPと言ってインターネット上で使用するグローバルIPとは別物です。あくまでも家庭内や社内などのイントラネット内でのみ有効なものになります。
自分でドメインを作るには、Windows XP proでできますでしょうか?それともWindowsServerが必要になるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
基本的には接続できます。
IPに限って言うとIPアドレスがわかればアクセスできます。しかし、DNS等で制限をかけていなければの話です。IPアドレスを見る方法は幾つかありますが、下記を参考にしてください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10195 …
そして、調べたPCのIPアドレスをこちらのPCでDOSプロンプトから"ping"と言うコマンドでIPが通るか確認します。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/p …
pingが通れば、基本的にはアクセスできます。アクセスできたら
2000/XPでは\ウィンドウズディレクトリ(c:\windows等)\system32\drivers\etc
にlmosts.samと言うファイルがありますが、これに登録します。(#はコメント)
102.54.94.117 localsrv
相手の名前を後ろの書いて、pingで相手の名前だけで通れば後は
「マイコンピュータ」右「ネットワークドライブの割り当て」で空いているドライブネームを決めて、相手の共有したドライブかフォルダを指定します「\\localsrv\c」等です。
ありがとうございます。他の方と意見が違ったので、多少混乱しましたが教えてくださった方法で接続できそうです。
ちなみに、XPproで独自のドメインを作ることは可能でしょうか?WindowsNT,サーバが必要になるのでしょうか?
他のOSでWindowsのドメインのようなことはできますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
- その他(Microsoft Office) Office2021 Pro OEM版の認証エラー解消方法を教えてください 3 2022/12/20 17:25
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス IPアドレス/ホスト名/ドメインから国、地域、郵便番号、緯度・経度を確認することができるんですか? 6 2022/06/15 10:12
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
Jpg4が開けない
-
windows2003severでのクライア...
-
ワークグループとドメインとは...
-
ドメインサーバへのアクセスでi...
-
XP PROエディションで,会社の...
-
同OSのグレードの違いは?
-
マルチドメイン環境でのHTTPS通...
-
XP Home editionの端末はドメイ...
-
ネットワークドメイン参加とは...
-
ネットワークIDをドメインから...
-
WINDOWS98ログイン
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
ドメインから外れる
-
WindowsServer2003でドメインを...
-
Windows2003 アクティブディレ...
-
ワークグループからドメインに...
-
OSの使い方に関する質問
-
Squidが突然遅くなった?
-
XP Proでドメインに参加させる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
Jpg4が開けない
-
ワークグループからドメインに...
-
ログイン時に選択するドメイン...
-
ドメインが違うと接続できない...
-
ネットワークIDをドメインから...
-
Windows2000Serverのドメイン名...
-
XP Home editionの端末はドメイ...
-
ドメインに参加できなくなった
-
Linuxでドメイン
-
hostsとlmhostsの違いは何ですか?
-
pingが通りません。
-
Active Directoryコネクターの...
-
Vista Business を社内ドメイン...
-
ドメインってどこで設定すれば...
-
ドメインから外れる
-
ローカルでグローバルIPとddn...
-
ドメインとWorkgroupが混在した...
-
WindowsNTserverの再インストー...
おすすめ情報