dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表の1つのセル内で、二段表示したいのですが、まったくの初心者ゆえ
分かりません・・・。
例) ○○担当
   山田太郎




「セルの結合」をすると、左上の文字しか残らないし・・・。
どうしたらできますか?

A 回答 (3件)

「○○担当」入力後、alt+enterキーを同時押下して下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
簡単に出来ちゃいました!!
助かりました~。

お礼日時:2007/03/19 22:52

No2さんの回答につけられている補足に関してですが・・


多分、セルの入力が確定していない状態でセルの書式設定を
選択されているのではないでしょうか?
文字入力をEnterで確定してから、元のセルを右クリック→セルの書式設定を
開き、配置タブを選択してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りでした!!
ありがとうございます!!
やっと次のステップに進めます^^

お礼日時:2007/03/20 22:23

初めまして



(1)文面を打つ。
(2)そのセルに対して右クリック。
(3)【セルの書式設定】を選ぶ
(4)【配置】のタグを選び【折り返して全体を表示する】に
  チェックを付ける。
(5)行高、列幅は好みで微調整。

うまく行きましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うまく出来ないんです・・・(泣)
文章を入力後右クリックしたのですが、セルの書式設定には「フォント」しか出てきませんでした・・・

どこを間違ってしまったのでしょうか??

お礼日時:2007/03/19 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!