dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メキシコに仕事で現在きているのですが、日本へのお土産にお酒を
買って帰ろうと考えています。多くの方へ配ろうと考えているので
ミニボトル(50ml)を15本と、700mlを2本ぐらい(これは自分用ですが)
買う予定です。

メキシコから出国する際の制限はありますでしょうか?

また日本のお酒の免税の範囲は3本 760×3とあるので、
50ml×15本+700×2=2150 < 760×3=2280
買って帰るお酒は免税の範囲と考えて良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>これなら引っかからないですよね?


はい。
但し、割れないように養生と万一割れてもいい対策だけは、怠りなく。
ご自身だけでなく、他の方にも迷惑を掛ける可能性があります。


>お土産の荷物は全部みせないといけないのでしょうか?
この"Q"は、免税範囲を越えるのが前提ですよね?

見る/見ないは担当官の判断次第です。
指示があれば、現物やレシート類を見せなければなりません。
これは、免税範囲内でも同じです。

ただ仮に呈示の必要があっても「正直に申告していそうな人」の場合、
伝票(=金額)の確認だけだったり、少しのオーバーだと目こぼしがあったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すいません。

初海外で???だらけです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 12:33

出国に際しては量には制限がありません。



ですが、携行の仕方によって出発・経由空港での液体制限に
引っ掛かる可能性はあります。

日本での入国時には、免税範囲に該当します。

この回答への補足

お土産はすべて、トランクに入れて預けるつもりです。
機内持ち込みはしないです。
これなら引っかからないですよね?

免税範囲外の場合、税関では書類を書くことになっていますが、
お土産の荷物は全部みせないといけないのでしょうか?

補足日時:2007/03/26 08:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!