
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> しかしシートに貼り付けられた時点で拡張子は存在しなくなる?
そうですよ。
> ActiveSheet.DrawingObjects.Delete
> を実行すると登録ボタンも削除されるというもので困っています。
図形だけを消して、ボタンを残せばいいのですね。 それなら
ボタンがフォームのボタンなら
ActiveSheet.Pictures.Delete
ボタンがコントロールツールボックスのボタンなら
Dim Pic As Object
For Each Pic In ActiveSheet.Pictures
If TypeName(Pic) = "Picture" Then Pic.Delete
Next
で如何でしょうか。
Pictures は、隠しオブジェクトになっていてヘルプでは、解説が表示されません。
No.2
- 回答日時:
'もとい、VBAの話ですね。
失礼失礼。'参考
'http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
'Sheet1
Option Explicit
Sub hoge()
UserForm1.Show
End Sub
'UserForm1 TextBox1とCommandButton1があるものとする
'面倒くさかったから書かなかったが,場合によってはコモンダイアログを
'利用してフォルダ名を取得しよう
Option Explicit
Private Sub CommandButton1_Click()
Kill UserForm1.TextBox1.Text & "*.txt"
End Sub
'事前にC:\fuga\に沢山txtファイルを作っておく。
'バグがないかどうか確かめるためにhoge.bmpというファイルも置いておいた
'C: テキストボックスにC:\fuga\と入力したら上手く行った。
'ただしフォルダが無かった場合とかは検証してないので自分で書くこと。
この回答への補足
申し訳ありません
ファイルではなくエクセルのシートの写真を拡張子別で削除したかった
のが現状です。
言葉足らずですみません
しかしシートに貼り付けられた時点で拡張子は存在しなくなる?
どうすればいいのやら困っています。
尚、障害となっているのは
ActiveSheet.DrawingObjects.Delete
を実行すると登録ボタンも削除されるというもので困っています。
ツールバーのボタンにしても名前を付けて保存するとうまく動きません。保存先のマクロにかわっている?
どうにかなりませんか?
No.1
- 回答日時:
コマンドプロンプトで
cd C:\hoge
のようにカレントディレクトリを変更して
del *.jpg
↓くれぐれもこういうのには注意
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- オープンソース csvデータのダブルクォーテーションで囲まれた文字内にあるカンマを削除したい 3 2022/09/02 15:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- LINE LINEに詳しい方よろしくお願いします。 あるLINE の過去履歴(オープンチャット)だけを一括で消 1 2023/06/26 21:18
- Mac OS Mac iPhoneの連絡帳の大量のリストを削除したい 1 2023/05/12 23:30
- Gmail GMAILの不要メ-ルを一括で削除 2 2022/09/22 22:15
- Visual Basic(VBA) A列に重複した番号の行を条件を指定して削除 4 2023/04/11 05:47
- iPhone(アイフォーン) 以前使っていたSIMカード抜いた状態のiPhoneの 写真アプリの中のデータを一括削除して 『最近削 2 2022/05/20 03:00
- au(KDDI) Android Gmail で検索して消す方法 1 2022/11/10 16:10
- Excel(エクセル) エクセルファイル中、ゴミ処分の件 2 2022/06/15 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS2003でカウンタとボタン...
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
accses2010 コードの記述(VBA)
-
EXCEL コントロールツールボックス
-
エクセルで、オプションボタン...
-
EXCELのユーザー設定ボタンのボ...
-
ユーザーフォームをショートカ...
-
Excel ラジオボタンのリセット...
-
運命のボタン
-
シート内のピボットテーブル ...
-
iphone 3gs についてです。
-
ウィンドウを閉じないようにす...
-
メール内にマクロボタンを作成...
-
VBAでオプションボタンなどそれ...
-
iMovieで取り込んだビデオ映像...
-
WordやExcelのメニュ...
-
UPS警告音を止めたい
-
Accessのフォームでタブの色
-
エクセルのユーザーフォームの...
-
B's DVD Professional2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
【Excel VBA】マクロボタンを表...
-
UPS警告音を止めたい
-
エクセルの画面にユーザーフォ...
-
マクロを登録しているボタンが...
-
EXCELのマクロが 実行時エラー5...
-
複数シートのボタンに同一の動...
-
入力済み、選択したセルに連動...
-
フォームコントロールから作っ...
-
Excelで、ボタンにコメントをつ...
-
Excel ラジオボタンのリセット...
-
エクセルで、オプションボタン...
-
マクロで作ったボタンのサイズ...
-
オブジェクト名をVBAで指定...
-
エクセルでマクロボタンを押す...
-
Accessのフォームでタブの色
-
excel スクロールしても常にボ...
-
ユーザーフォームをショートカ...
-
EXCELの塗りつぶしのボタ...
-
パナソニックKX-PW22CLHの電話...
おすすめ情報