重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4月に50代両親と一緒に初めての九州旅行に行きます。
そこで質問なのですが、
1)長崎市内からレンタカーで佐世保に行きます。
 高速ルートと一般道ルートがあるようですがどちらがお薦めでしょうか。
 (運転のしやすさ、混雑状況、所要時間、景色など総合して)
 運転はサンデードライバーの自分が担当します。
2)母が焼き物が好きなので有田か伊万里に寄ろうと考えています。
 鍋島焼が見たいとのことなのですが、伊万里の大川内山と有田ならどちらがいいでしょうか。
 また、このあたりでのお薦めの食事スポットがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

1だけ



圧倒的に下道、それも、高速沿いの道ではなく、国道206号→国道202号で、西海橋を通って行かないことには、もったいなさすぎます。

西海市(旧 琴海町)のリアスっぽい海岸線沿いの風光明媚な所を通りますし、西海橋は、言うまでもない名所ですし。
http://www.yado.co.jp/hasi/nagasaki/saikai/saika …

サンデードライバーでも、全然問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
リンク先の写真見ました。凄く綺麗で感激しました!
うず潮も見られるところなんですね。九州って奥深い。
運転に専念しなければならない立場なので景色に見惚れられないのが残念ですが、
このコースなら両親も喜ぶと思います! 
どうもありがとうございました。
ちなみに所用時間は1時間30分ほど見ておけばよろしいでしょうか?

お礼日時:2007/03/27 00:34

#1です。



だいたい65キロ、走るだけなら、2時間弱くらいじゃないでしょうか。佐世保手前の国道35号が、時間によって混んでたように記憶してます。急ぐなら、佐世保大塔ICから、有料道路に入ってください。あっという間に着きます。

なお、西海橋は、有料道路の新西海橋と、下道の西海橋がありますが、有料道路の方は通ったことないので知りません。

あと、西海橋からハウステンボスは目と鼻の先なので、興味あるなら行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます!

ルートも詳しく説明していただいたので助かりました。
最初に教えていただいたリンク先で有料道路と新西海橋の存在を知りましたが(おそらくこの方が早いのだと思いますが)、
写真に一目ぼれしたので一般道=西海橋ルートで行こうと思います。
あとは道中カーブが少ないことを祈るばかりです。

ハウステンボスはいいとよく聞きますが、3人とも元祖(?)オランダに行ったことがあるので敢えてはずしました。
日本の風景の美しさを満喫してきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!