重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

佐賀県にあまり観光客が来ないのは、理由として、どんな事があると思いますか?

①福岡県から長崎県に行く高速バスを使う関係で、佐賀県は通り過ぎてしまうから。
②本州から飛行機で、長崎県に行く事は、あるが、佐賀県に飛行機で行こうとは思わないから。

どんな事が理由だと思いますか?

A 回答 (7件)

テーマパークや名所が魅力的なものがプレゼン出来てない

    • good
    • 0

長崎っ子です。


質問文の①②は間接的な理由であり、直接の理由ではないでしょう。佐賀がモテないのは長崎のせいではありません。
まぁ、佐賀には観光地がないですからね。嬉野・武雄温泉、唐津・呼子、有田焼くらいです。【県庁所在地に見るべきものが何もない】のは佐賀県くらいじゃないでしょうか。上に挙げた観光地はいずれも県庁所在地の佐賀市から遠く離れています。まぁ、県下最大人口の佐賀市と関係なきゃ盛り上がらんでしょう。
ただ、佐賀県内にはこどもが遊べる大型遊具はたくさんあります。我が長崎県にはあまりないので、こどもを遊ばせるためにわざわざ佐賀まで行っています。特に、吉野ヶ里公園の遊具は魅力的です。
一応、フォローのつもりです。
    • good
    • 0

見所がない、交通の便が悪い、いきたくなるような食べる所や映える場所がない、

    • good
    • 0

周辺の県に比べて知名度が低いことが理由だと思います。


行ってみたいと思わせる世界遺産がない。自然のもので世界遺産があると知名度も上がるし行ってみたいと思う。

せっかく祐徳稲荷がタイで有名になったのに国内ではそのことをほとんど知られていません。単発・一時的・限定的なブームで終わってしまった。

自虐的にならず、しっかり継続したアピールをし続けることが重要だと思います。
    • good
    • 0

お金払って観光するなら、先の長崎県の方が見たいからです。

    • good
    • 0

①も②も当てはまらないよ。


だって長崎が目的だったら、途中の佐賀なんかには寄らないよね?
そもそも、佐賀に観光客が来ないって、本当なの?
    • good
    • 0

魅力的な場所がないから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A