重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

九州産業大学の文化祭は 香椎祭  という名称ですが
その由来を教えて下さい。

A 回答 (3件)

九州産業大学の所在地は福岡市東区です、



「香椎」は福岡市東区にある地名です。おそらく「香椎宮」という神社の名前からきているのでしょう。

地名の由来は、仲哀天皇が崩御された際、その棺を立てかけていた椎の木から良い香りが漂ったことから「香椎」と呼ばれるようになったと伝えられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それが由来なんですね。

お礼日時:2025/07/11 19:10

そもそも狭い意味では香椎は香椎駅や香椎宮のあたりを指しますが 


広くは九産大のあたりも香椎エリアなんですよ

昔の粕屋郡香椎町の頃は立花山から多々良川ぐらいまでは香椎町でした
香椎浜とか香椎花園もあったでしょう?

大学祭の名前が地名に由来するのはよくあることです

香椎という名前自体の由来であれば
前の方が言うように神功皇后由来ですが

女子大も産大も広い意味では香椎の大学です
霞ヶ丘も香椎

また、あのへん一体での香椎宮から香椎駅周辺が中心街でしたから
その名前を持ってくるというのもあると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/13 09:47

福岡市にある由緒ある神社、香椎宮からだと思う。


 ワダスは福岡には行ったことはないが、松本清張の「点と線」に出てきた香椎海岸から香椎=博多=福岡はン十年前から知っていたでし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それが由来なんですね。

お礼日時:2025/07/11 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A