電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事で、入って来たばかりの新人に 長く勤めてる自分と同じレベル。…力量?を求めるのは正しいのでしょうか?

10年間で3回転職していますが、そういう人がどこの職でもいました。

前は惣菜の仕事をしていたのですが、入って来て一週間も立たないのに 弁当を作るのに「時間かかりすぎ!」「下手」「容量わるいんじゃないの?」って激しく怒られ、自分だったら半分の時間でできるとか もっと上手くできないの?と言われ、1週間も働いてないのに弁当箱にご飯を100g詰める工程で「いちいち計量するな、こんなの感覚でわかるでしょ?」と量りを使うことを禁じられ(使う事も怒られる)、「メニューばっか見ないで、見ないでも作れるようになりな。マニュアル通りにしかできないの?」とメニューを見ることも禁じられ取り上げられました。かなり、せかせかでした。

(退勤までに決められた量の弁当を作れば良いのですが、どうも、退勤一時間前には仕事を終わらせたいようで、残りの一時間は暇そうに作業場を何もせずウロウロして、他の作業をしている同僚にダメ出ししたり余計な事を言って回るようです。

わたしは新人で、数十種類・数百個のお弁当を一人で作るには、やはり全部作るには退勤ギリギリまで掛かります。それを一時間前には終わらせろって不慣れなので無理です)

今の職場にもそういう人がいますが、早く慣れる、仕事覚えるは基本として、入ったばかりで完璧にこなせる人なんているのでしょうか?
同じレベルを求めるのって正しいのでしょうか?

今の仕事も3〜4年いて、慣れて効率良く今ではサクサクできるのですが、今やってる仕事を新人さんが同じようにやるのは無理なんじゃないかな?って今だからこそ思いました。

慣れているからこそ、早くできるし、余裕ができてあれもこれもと色んなところに気が回せるし、効率良く動けるし…。

今の職場の新人も、上記のようなチーフに悩んでいるようで愚痴をこぼしていました。
自分はチーフじゃないし新人なんだから、同じレベルで仕事はできないのに激しくガミガミ逐一怒ってくる…と。

仕事ってそういうものなんでしょうか?

わたしは怒られる事自体良いのですが、自分が要領が悪すぎて悪いのですが やっぱりどんなに怒られても力量以上の事は頑張れて努力はできても、覚えようって思っても、すぐに完璧にこなせません。

A 回答 (7件)

あなたの言うっていることは正しいです。


いきなり同レベルを求めるのはないものねだりです。
どんな職業でも一定以上のレベルになるのは何年も掛かるものです。

時々、牛丼を食べるといつもよりお肉が少ないことがありますよね。
牛丼のご飯は秤で測っていれますが、お肉は盛り付けの技能でするそうです。
吉野家の牛丼でもお肉の量を最適に盛れるようになるには1年かかるそうです。

人を育てるには時間がかかるものだと思います。
そのお店のほうが問題がありそうです。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2017/09/17 03:42

新人に無理な力量を求める長年勤務した人はその人が新人の時に無理な力量を求められてきたのだと思います。

ある意味かわいそうな方だと思います。どう言われようが気にしない事が一番だと思います。完璧にこなせなくても一生懸命頑張っていればよいのではないでしょうか。嫌な事を言われても頑張っている姿を周りの人は評価していると思います。怒られても姿勢良くいれば前向きに取り組めます。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/09/17 03:42

>仕事で、入って来たばかりの新人に 長く勤めてる自分と同じレベル。

…力量?を求めるのは正しいのでしょうか?

職種や業務内容に多少依るとは思いますが、ある水準以上であることを求めるのは当然のことだと思います。
新人が入ってきて目に見える程度の範囲のことなんて、そんな大したことじゃないですから。

完璧に出来ないのも当然でしょう。だからガミガミとその人たちは言うのでしょう。
出来ていれば、その点について指摘はありませんし、次のレベルの要求をすることになります。

教える側として、あなたが見てきたようなガミガミ言うタイプの人はいます。
それが、教わる立場、、しかも新人からみて、それが何かしらの意図があっての物か、単に性格なのか、適した指導方法かなのかは、なかなかわからないものだと思います。
最初は「何が解らないかがわからない」という状態でしょうから。

また、同じように教わる側にもいろいろな人がいます。
特に仕事に対するスタンス。「今教わっているくらいで、それ以上はしたくない」という人もいれば、「もっと責任のある仕事をしてお金をがっぽりもらいたい」という人も居たりしますよね。

褒めて延ばされたいタイプ、叱られて伸びるタイプ、放置しておけば好きなように能力を発揮するタイプなど、性質・性格の部分によってもまちまちです。

>今やってる仕事を新人さんが同じようにやるのは無理なんじゃないかな?って今だからこそ思いました。

それはどうでしょう。ワンポイント何かを教えるだけで、あなたと同じレベルまで1~2週間で登れる人なんてざらにいると思いますし、全体的でなくとも、部分だけでは自分を超えている人なんてたくさんいます。

なので、自分は教えていると同時に教わることも相当あるように感じています。
また、前述のようにいろいろなスタンスがありますので、できるだけ自分のスタンスを押し付けないようにとは思っています。

>仕事ってそういうものなんでしょうか?

これは、あなた自身が仕事をどういう風に捉えるかで決まるものではないでしょうか。
その悩める新人さんやチーフにあなたはどのようなアプローチをとり、どのような結果を導き出そうとしているのでしょうか。 もしそれがないのであれば、単なる愚痴でしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/09/17 03:43

世の中にはいろいろな仕事がありますが、全ての仕事に新人に優しいマニュアルが存在し、それに沿ってやれば失敗しなくって、さらに先輩は新人に懇切丁寧に教えてくれて、慣れるまでは優しく見守ってくれて、というわけではありません。



中には、初めてでも体当たりでやれ、覚えるべき事は体に叩き込め、期限までに完璧に仕事をこなせるようにしろ、などと新人にハッパをかけるところだってあります。
なぜそうするかというと、そうしないと、その会社の業務が立ちいかなくなるから。
新人に仕事をゆるゆる教えて、成長するまでボサーっと待っていては、仕事が進まない。
新人には、少しでも早く一人前になってもらわなければ事業そのものが成り立たない、という厳しい環境だからです。
ですので、正しい間違いという問題ではなく、その会社の方針がスパルタ式である、という結論なのです。

惣菜の仕事も、おそらく1時間で弁当のご飯詰めを何個作らなければならないというノルマがあるとしたら、計量器を使いながらではとても作業スピードが追いつかないから、目分量で食材をパッキングできるようにせよということでしょう。
ですので、ガミガミいうのは指導者として必然的に出てしまうことかもしれません。
ノルマ達成できなければ、指導者のさらに上がガミガミ言うのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/09/17 03:43

それだけのことを言われているからこそ、退勤ギリギリであっても、数十種類・数百個のお弁当をあなた一人で作れている、ということだと思うのです。



新人といえども戦力、ということでしょうね。

自分が1時間前に終わるということは、万一新人の中で誰かが終わらないということになれば、自分がフォローしなければならないからでしょう。

厳しく指導することで、その人がミスなく早くできるようになれば、他の人のフォローをすることも可能になります。

「新人だから」という意識だと、本人はいつまでたってもそれ以上を求めないでしょうし、それでは全体としてダメ、ということですね。

「すぐに完璧にやれ」ではないわけですから、がんばって、サクサクできるようになりましょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/09/17 03:43

>仕事で、入って来たばかりの新人に 長く勤めてる自分と同じレベル。

…力量?を求めるのは正しいのでしょうか?

ご質問のタイトル通りなら、正しいと言えます。
指導者は、新人を成長させる義務がありますから、その方針は間違っていません。
あなたが気に入らないのは、その教えてくれる人の態度や、指導方法の事でしょう。

これは、しょうがないとしか、言いようがありません。
どこの職場に行っても、どこの会社に行っても、こういう人はいます。
立場上は、自分よりも上なんだけど、教え方が下手という人
この場合は、ロボットが指示を出してると思って、気にせずに、黙々と仕事をこなすしかないですね。
本当にどうにもならないと思ったら、そのチーフのさらに上の人に相談すべきでしょう。

いずれは、あなたがそのチーフと同じ立場になります。
その時に、あなたも、新人に同じような、接し方をしないようにね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/09/17 03:43

そうやって有能な人だけ会社に残す方針なんじゃないでしょうか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

会社というより、個人の性格な気がします。

お礼日時:2016/01/03 05:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A