【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】

(1)「あら、まだいらしたの?」
(2)「どこへいらしたの?」など、「いらした」という言葉をしばしば耳にします。

(1)も(2)も、正しくは「いらっしゃった」(尊敬語)を使うべきではないかと思うのですが、いかがでしょうか。それとも、「いらした」でも文法的に間違いではないのでしょうか?

どなたか敬語に詳しい方、教えていただけますか?宜しくお願いいたします。(^○^)

A 回答 (3件)

あくまで推論ですが、おっしゃる通り、いらした、ではなく、いらっしゃった、を使うべきだと思います



「ございます」が「ざます」に変化したように、「いらっしゃった」も「いらした」と省略されたのでは?
文法的にはいわゆる「口語」にあてはまる…、もっと言えば、「山の手の口語」かと思われます。

個人的には、「おいでになった」というほうが、丁寧なうえに柔らかい感じで好きなので、私はこっちの表現を使うようにしています。
    • good
    • 10

「いらした」は「いらっしゃった」と同義だと思います。

「いらした」は標準的な日本語には出てこないと思います。
方言に近い表現かもしれません。

また、No.1の回答例の「いらした」を「いらっしゃった」に置き換えても、丁寧な表現を裏返しで伝えるニュアンスは変わらないような気がします。
    • good
    • 1

『あら、まだいらしたの?」<は、尊敬語に聞こえますが、こうゆういいかたは、慇懃な言い方です、人を見下(みくだした)言い方です、いらした<いらっしゃいました>。

・・・・心情は<いたの>・・・・(どこえいらした)<どちらえおでかけでしたか>・・・慇懃、{インギン}<丁寧すぎて、失礼なもい言い>です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。おっしゃるように、「いらした」には慇懃なニュアンスが感じられますね。もしできましたら、「いらした」の由来や、文法的に間違いなのかどうかという点も教えていただければ、ありがたく存じます。

お礼日時:2005/05/15 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A