
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あくまで推論ですが、おっしゃる通り、いらした、ではなく、いらっしゃった、を使うべきだと思います
「ございます」が「ざます」に変化したように、「いらっしゃった」も「いらした」と省略されたのでは?
文法的にはいわゆる「口語」にあてはまる…、もっと言えば、「山の手の口語」かと思われます。
個人的には、「おいでになった」というほうが、丁寧なうえに柔らかい感じで好きなので、私はこっちの表現を使うようにしています。
No.2
- 回答日時:
「いらした」は「いらっしゃった」と同義だと思います。
「いらした」は標準的な日本語には出てこないと思います。方言に近い表現かもしれません。
また、No.1の回答例の「いらした」を「いらっしゃった」に置き換えても、丁寧な表現を裏返しで伝えるニュアンスは変わらないような気がします。
No.1
- 回答日時:
『あら、まだいらしたの?」<は、尊敬語に聞こえますが、こうゆういいかたは、慇懃な言い方です、人を見下(みくだした)言い方です、いらした<いらっしゃいました>。
・・・・心情は<いたの>・・・・(どこえいらした)<どちらえおでかけでしたか>・・・慇懃、{インギン}<丁寧すぎて、失礼なもい言い>です。早速のご回答ありがとうございました。おっしゃるように、「いらした」には慇懃なニュアンスが感じられますね。もしできましたら、「いらした」の由来や、文法的に間違いなのかどうかという点も教えていただければ、ありがたく存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「もしご希望の方がいらしたら」、「希望する人がいたら」の意味で「いらしたら」は使えますか? 「いらす
日本語
-
「いらっしゃった」「いらせられた」「いらした」
日本語
-
「いらっしゃっています」は・・・・
日本語
-
-
4
「いらして」 来るの尊敬語
日本語
-
5
『~らっしゃる』と『~いらっしゃる』
その他(教育・科学・学問)
-
6
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
7
動詞-て + らして って どういう意味ですか
日本語
-
8
いらす
日本語
-
9
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
10
「〜しますか?」を「〜しましょうか?」と敬語化するのは上から目線?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
「連絡が来た」の敬語表現として、「連絡がまいりました」は言いますか
日本語
-
12
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
(1800×900)と書いてあったら、どっちが縦で、どっちが横?
その他(教育・科学・学問)
-
14
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
15
この文の中の「いらっしゃる」は誤用なのでしょうか
日本語
-
16
ビジネス対応 社外の人からの電話 社員の携帯電話番号を教えてと言われたとき
派遣社員・契約社員
-
17
A社を訪問は正しい。A社に訪問は間違い??
日本語
-
18
送信済みのメールを利用して、追伸文を追加して再送信する方法について
Yahoo!メール
-
19
「その後どうなりましたか?」の丁寧な言い方
日本語
-
20
「お客さま」と「お客様」の違い?
流行・カルチャー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世論(よろん)と世論(せろん...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
折衝?接渉?折渉?
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
「余すところなく」と「余すこ...
-
LKって何の略語ですか?
-
アルバイト先の新人が全然軽く...
-
「隼人正」の読み方
-
キラー通り?
-
ニューヨークはイギリスのヨー...
-
バイトの新人はいつから新人じ...
-
他店舗で研修ってオープニング...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
スクランブル交差点の命名の由...
-
(了)の意味
-
新人バイトっていつまで新人の...
-
職場の新人さんの態度が悪くて...
-
「うぃーっす」の元はフランス語?
-
くまのプーさんと仲間ピグレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
世論(よろん)と世論(せろん...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
あべのハルカスのハルカスは売◯...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
キンキ・キッズの名付け親はジ...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
折衝?接渉?折渉?
-
「余すところなく」と「余すこ...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
【日本語】立ち会いのことをり...
-
“神のみさとし”とは
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
「改変」と「変更」の違いって?
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
おすすめ情報