
オープニングスタッフの研修って、他店舗でやるものなんですね。
ぼくがイメージしてたのは、その開店する前の店舗で
準備したり、研修するものだと思っていました。
仕事覚える最初の段階で新人ばかりっていう状況がいちばん大事なのに、
(安心できる、突出しやすい、先輩がほとんどいない)
他店舗でやるなら意味ないじゃんと思いました。
(結局全員先輩になるし)
中にはぼくのイメージ通りの場所もあるようですが、
どうやって見分ければいいのでしょうか?
それともすべてのオープニングが他店舗なのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
見分けるも何も、個人のオープニング店でないかぎり、
あなたのいう、意味ないじゃんなスタートがほとんどです。
多店舗のノウハウを学んでからでないと
新店舗で通用するわけがないです。
仕事を覚えるのに、既存の先輩(社員、パート、バイト)に教わらずして
誰に教わるのでしょうか?
まさかとは思うのですが、過去の自分の接客ノウハウで
自分達オープニングメンバーがやりやすい
店舗にしていこうなどと思っていたら、
経営者側からしたら一番やってほしくないイタイ種類の考えになります。
突出したいとのことですが、自分が同期の中で、できる奴であることを
証明したい意味であると思いますが、新人の中で示したところで
真に仕事が出来る人であるとは言えないと思います。
それは働き始めてから本当に仕事ができる人は後から頭角をあらわしてくるので、
最初だけ神童であっても後で期待外れの烙印おされますよ。
安心する、先輩がほとんどいない、とありますが、
オープニングスタッフってそういう考えの人が多いので、
居場所戦争になると私は経験上思います。
自分が自分が!と思う人が多く、意見や考え方が違う人間を
排除する動きがあります。
特に(年齢が高い層)おばはんたちは人生の長さゆえ
若い人達に先輩面して命令してきますよ、同期なのに。
社員の取り入り方もやっており、同期なのに上下関係が
数か月内にできます。
年下の「先輩」の命令はしぶしぶ聞けても、
「同期」の年上の命令はムカつくのが一般的な感情かと思います。
オープニングが安心というのは安直です。
話はそれましたが、
新店舗の準備なんかは、それ専門の業者がやります。
物を販売する店舗であっても、棚を組み立て、商品を入れるのは
新人の仕事ではないです。
私も経験上、同じこと思いました。商品入れたかったのに!と。
オープニング店舗がどういうものなのかを今回学んだだけ
収穫会ったと思います。

No.6
- 回答日時:
追加ですみませんが、既存店で研修を行うメリットとして「先輩の動きを見て学ぶ」ということがあります。
新人だけだと、仕事を指示されても何をしたらいいのかわからない、という事になりがちです。
見分け方は特にありません。面接などで聞くしかないでしょうね。

No.5
- 回答日時:
全くの新店であれば、スタッフ募集の時点では内装工事や商品搬入などが終わっていない可能性が高いです。
ですので、研修をやりたくてもその段階まで店舗ができあがっていないのです。
もちろん、最終段階の研修は実店舗(新店)でやることがほとんどでしょうし、また内装工事などが早く完了していれば最初から新店で研修することもあるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
他店では客層などはことなりますが、システムやオペレーションは基本同じです。
うちの主人の店舗でも新店舗の研修がありましたが、やはりオープンしてからの流れはスムーズですよ。
少し前に他店舗研修をやらなかった新店舗に主人がヘルプで行きましたが、社員以外のオペレーションレベルが低過ぎて大混乱だったそうです。
No.2
- 回答日時:
開店準備の中で、チマチマした作業がある店では、純粋なオープニングスタッフになりました。
みんなが新人かつ同世代で、上下関係がなく、すごく楽しかったです。
商品全部をPCに入力し、次々に開封し、歌詞カードをコピーし、袋を入れ替え、番号シールを貼っていく楽な仕事でした。
本店以外では二店舗目になるレンタルCDショップでした。
もう20年近く前の話ですが…。
No.1
- 回答日時:
既存店に新人を入れた場合、わからなければ先輩がフォローできますが、
全員が新人ですとわからなければ仕事がストップしてしまいます。
よって、研修が必要になります。
開店してない店での研修はお客役を作ってレクチャーしなければなりませんが、
既存店ではお客役が不要だから。あるいはより実戦向きだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新しいバイトの新人研修が一週間たちオープニングスタッフなので私含め新人7人でやりました。 1ヶ月前に
飲食業・宿泊業・レジャー
-
オープニングスタッフ皆さんなら続けますか?
アルバイト・パート
-
開店2ヶ月でレジから惣菜へ異動
アルバイト・パート
-
-
4
イオンのデリカをパートで面接しました。 知り合いの紹介で デリカの上司の方たちも 受かると思っており
就職・退職
-
5
イオンの長時間試験について イオンにてコミュニティ社員として働いています。 試用期間3ヶ月だったので
アルバイト・パート
-
6
オープニングスタッフについて
アルバイト・パート
-
7
バイトを辞めるか
アルバイト・パート
-
8
オープニングスタッフとして採用されたのですが。。。
アルバイト・パート
-
9
スーパーで値付け、品番値段を覚えなければならない?
アルバイト・パート
-
10
イオンの日用雑貨売り場で働きたくて9日面接に行きました。 採用の場合1週間以内に通知をすると言われた
アルバイト・パート
-
11
イオンのパート合格するのは難しいんでしょうか??
アルバイト・パート
-
12
1週間は不合格
アルバイト・パート
-
13
イオンのパートの面接に行くことになりました。志望動機と自己prが上手くまとまらず悩んでいます。アドバ
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
15
スーパーの青果係として働いているおばさんです。正直不器用で作業も人よりは遅い方だと思います。ミスと呼
会社・職場
-
16
バイト採用されたけどシフト入れない バイト採用されて、曜日時間帯いつでも入れます。と伝えていますが、
求人情報・採用情報
-
17
バイトに応募をしましたが連絡が全く来ません。何故でしょうか? ちなみにオープニングスタッフ募集のお店
アルバイト・パート
-
18
オープニングスタッフの辞めかた
アルバイト・パート
-
19
オープニングスタッフと途中から入ったバイトは仲良くできる?
アルバイト・パート
-
20
スーパーのオープニングスタッフに
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
新人は来ないで欲しい
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
遅刻が多い新人 後輩が今年3回...
-
新人類?飲み会を残業と勘違い...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
「逢坂」から「大坂」、「大阪...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
職場の新人さんが変わり者すぎ...
-
字が綺麗な、又は汚い偉人を教...
-
ゲッターズ飯田の由来を教えて...
-
岩手の方言?「わあい」宮沢賢治
-
警らって?
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
職場で 「邪魔だ どけ! 」とか...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
「茶の木畑に入る」?教えて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
新人は来ないで欲しい
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
警らって?
-
【日本語】立ち会いのことをり...
-
職場で 「邪魔だ どけ! 」とか...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
皆さんのVIPはどのくらいでしょ...
-
折衝?接渉?折渉?
-
職場で、電話に出ない&接客に...
おすすめ情報