アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入社して2ヶ月たちますが、一向に作業が早くなりません。
本人は一生懸命だから、余計に注意しにくいです。
他の人が同じことをやると、時間内に終わります。なぜ
仕事量が少ないのに、時間内にできないのか他の人とどういう違いが
あるのだろうか、今何が原因なのか見ている最中です。

2ヶ月だからまだしょうがないかと思う反面、なんで2ヶ月も同じ作業を
しているのに、早くならないのだろうかといらだつ自分がいます。
今日も、その人の仕事を少し手伝いました。
新人さんもあと少しで終わりそうなので、手伝っていた仕事を
「あとこれだけお願いします」と言った自分、ちょっときつかったですか?

あまり手伝うとその人のためにも良くない気がするのですが、私の前任者は
早く自分の仕事を終えたら、手伝わずに他の作業場に移動します。
その後に他の部署の人が、ここの部署の人はどこへ行ったんだーと言いながら、
その新人さんの仕事を手伝ってます。
そういうのを見てきたので、なかなか移動しずらいです。

あまり早くから手伝うのもよくないと思うし。
やる気があっても他の人がやってしまったということになるし。

上司にそれとなく言ったほうが、いいのでしょうか。
言うのなら、新人さんの仕事が残っているけれど、手伝わずに移動しても
いいでしょうかというつもりですけど。
本人が一生懸命やっているだけに、少々困ってます。

A 回答 (8件)

仕事が遅い人は、なぜ遅いのだろう。



1、失敗したら怒られる・かっこ悪い等と考えて、手を積極的に動かさずに及び腰だから
  余計に覚えない・身に付かない。
  手伝ってもらうと必要以上に謝り、謝る事ばかり考えてまた覚えない。

2、自分の事ばかり考えて精神的な視野が狭く、自分の半径1mぐらいしかものが見えてないから
  今の自分がどの程度なのか分からない。
  手伝った人がサクサクやってるのを見て、見習うどころか簡単だと思い込む。

3、思い上がりが強く頑迷で、誰の言う事も聞かないから
  当然覚えないし身に付かない。なぜ手伝われるのかが分からない。

4、何も考えていないから、仕事するって事が何なのか分からない。
  何も聞かず・何も見ず・何も覚えず・何もせず。人が手伝うのが当然と思っている。
  でも、時間をやり過ごす事と下らないおしゃべりの事は考えている。

私が見た、いつまでも出来ない人はこんな感じでした。
総合的に自分の事しか考えていないので、仕事は1,2割程度でしかやっていない事になり
覚える速度も他の者と比べて1,2割程度になります。

1,2は他人より何倍も繰り返すとその内覚えるかも知れない。
3は他人より何十倍も繰り返すとその内覚えるかも知れないが、教えてる方が先に参ってしまう。
4は絶望的で、永遠に何もしない。それがいけない事だとそもそも分からない。

4以外は勤務態度も良く、ぱっと見は一所懸命でした。
一所懸命やってる者が良い人であるとは言えません。頭の中がどうなってるかは別の問題。

>「あとこれだけお願いします」と言った自分
>あまり早くから手伝うのもよくない
新人がどういう人なのか分からない限り、結論は出ません。
単に手が遅いのか、手順を間違い続けているのか、思い出すのに時間がかかっているのか
どんな部分が遅いのかをよく観察して頂きたいと思います。
他部署との関わりや職場のルールから
あなた一人が手伝う手伝わない で何かが変わるのか という疑問があります。

あなたが言おうと思っている事を上司に聞くと、こんな風に返されるかも知れません。
どんな上司か知らないけど。

上記は一番ひどい例を書いただけで、そうでない人もいましたよ。
あんまり何もせず電話も来客も無視するので、
仕事というのは、目の前にある出来そうな事に首を突っ込んで実行し、
知らない事は首を突っ込んで聞き覚えながら、与えられた仕事をやっていくものだ
みたいな話をすると、どんどんデキる人になりました。
新卒だったから分からなかっただけだと思うけど。

新人と話してみる時間はあるでしょうか?アレが苦手 だけでも聞けたら
あなたはアドバイスをすればいいだけで、注意しなければ と構えなくてもいいと思います。
だって「早くして」と言って何の意味がある?これじゃ文句つけてるだけだもの。
言われた方は「どう早くすりゃいいんだよ」となるよな。

こうしたら、ここに気を付けたら良くなる と言える要素を見つけましょう。
繰り返しますが、一所懸命やる性質の悪い輩はいます。惑わされないで。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が遅いというのは自覚してるようです。
わからなかったら、聞いてくるし、自分から
何かしようと積極的に行動する人です。

>こうしたら、ここに気を付けたら良くなる と言える要素を見つけましょう。

今見ているところですが、自分も自分のことでいっぱいなときがあるので
常時見られませんので、時間かかるかもしれないですが、
アドバイスできる要素が見つけられればいいと思います。

お礼日時:2012/02/17 05:15

同じ事の繰り返しなのだとしたら、どうにも遅いか急ぐ必要はないと思っているのか・・


いついつまでにはこれくらいの仕事量を1人で終わらせる事ができるようにと、目標を明確にするのもいいかもしれません。
同じ仕事を皆で終わらせるとなると、そこらへんの感覚が鈍りますからね。

>「あとこれだけお願いします」と言った自分、ちょっときつかったですか?
きついとかのレベルではないと思います。

>あまり手伝うとその人のためにも良くない気がするのですが、
>他の部署の人が、ここの部署の人はどこへ行ったんだーと言いながら、
>その新人さんの仕事を手伝ってます。
問題はここなんですよね。
どうしたらいいのか、やはり上司の指示を仰いだらいいと思います。
前任者は、新人さんの事を思って周囲の発言を無視していたのかもしれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
時々遅れてしまうようなことがあればとか、
もともと仕事量が多いので一人では抱えきれないから
手伝うとかだったら、すんなり手伝えるのですが、
他の人は、できているのに、新人さんはできないという
差があるので、できるはずだと思っているから、
余計に、どうしたらいいのだろうかと悩んでしまいました。

たぶん、すぐには上司には指示を仰がないと思います。
ちゃんとした、報告にはちゃんとした理由と分析が
必要じゃないかと。
ただ遅いというだけでは単なる文句に終わりそうなので。

お礼日時:2012/02/17 10:04

>なぜ


仕事量が少ないのに、時間内にできないのか他の人とどういう違いが
あるのだろうか、今何が原因なのか見ている最中です。

見ているだけではわからないのではないですか。
作業標準に従って
どの部分の作業が他の人に比べて
どのくらい時間が掛かるかということを計測しないと。
全て他の人と同じである必要はないでしょうが
一番時間が掛かる作業をつめるのが効果が高いでしょう。
元々作業標準は
誰がやっても同じことができるように
現場で
手順や急所を作成するものだと思いますけど。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
計測は定期的に行われてます。
やはり少々遅いです。
ただ、自分も最初は遅かったので、
自分なりに工夫してやったら、
なんとかあがりました。
それに、作業標準は会社から
文書などで指示されているので、
特にこちらから言うことはないです。
後は、どう自分で工夫してもらうか考えると
いうことです。

お礼日時:2012/02/17 05:08

新人さんが何に手間どっているのか、解決するためにどういう手段や道具を使わせればいいのだろうか・・・。


QC活動ですね。
作業の阻害要因は「人」以外にも「物」「手順・手段」「道具」「環境」と、要因は様々に分類できます。
「2ヶ月も同じ作業をさせているのに早くならないのは、どこに要因があるのだろうか」という視点で見る事です。

作業時間の短縮が目的でしょうから、
(1)現状の作業時間について、でるだけ手順別・工程別に細かく分割して時間を測定してみる。
(2)慣れた人と比べてみて、3割以上も時間が違う工程があるならば、手順を絞って訓練をする、適切な治具を使う、といった改善方法を検討する。
(3)改善後の時間を測定し、十分な効果があったか検証する。
(4)効果不十分なら更に改善方法を検討、効果が十分なら他の作業にも展開したり、新人教育手法に落とし込むなどして「歯止め」とする。

といった活動になるでしょう。

単純な作業ならちょっとしたコツを習得するだけで早くなることは十分にあることですし、いくら早くなっても品質を大きく落としてしまっては何にもなりません。
適性や根性論で済まさず、「誰でも同じタイムで作業ができる」ようにするのが改善の目的で、訓練するにしても根拠に基づいた目標タイムを設定することが重要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時間は計ったことがあります。自分ではないのですが。
やはりちょっと遅いようです。
ただ、自分も最初は遅かったので、いろいろ自分なりに
工夫をしたら、少しはあがりました。
定期的に実施されるようなので、少しでもその数値を
見て本人ががんばってくれることを望むかぎりです。
適性とか根性とかでよくなるものではないですね。

お礼日時:2012/02/17 05:05

作業の速さなどは個人個人違うものです



自分が出来てても、その人にとって出来ない事もあります

まずは、自分を基準にするのはやめましょう

それにまだ2か月ならもう少し様子を見てみては?

私の職場には2年いて出来ない人がいます

それに比べれば可愛いものです

まあ、その人は頑固で人の言うことを聞かない人です

そんな人ではないのなら、あなた次第でその人の成長具合が変わると思います


まずは、やはり作業してて何が悪いのか、無駄な動きをしているのかを見極める事ですね

じゃないとどこを改善するか言いようがないです

あとは、自分のやり方を教えてあげるとかですかね

「こうした方がいいよ」とか「先にこれした方が早いよ」とか教えてあげるんです

多分遅いのは、どうしたら早くなるのかわかってないんだと思います

そうしたら大分違うと思います

私もそうやって新人さんに教えています

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自分を基準にしているわけではなく、新人さんより少々早く
入った人と比べてます。だから、どうしてこの人は早いのに、
どういう違いがあるんだろうかと考えてしまいます。

自分も自分の仕事で精一杯なので、なかなか見ることはできませんが、
なるべく違いを見つける努力をしたいと思います。
もう少し様子見してみるつもりです。

私も人のことよりも自分自身、効率よく仕事ができるか、まずそれが第一だと
気づかされました。人のことをとやかく言うよりも、まず自分が今の仕事
ちゃんとやらないといけないと思いました。最後はこんな質問してちょっと
早まったかなーと反省してます。

補足日時:2012/02/16 13:58
    • good
    • 4

新人さんの部署であると同時に、あなたの部署でもあるのでしょう?自分の仕事が終わって余裕があるならば、手伝ってあげれば良いのではないですか?何も意図的に仕事を増やさなくても・・・あなたは慣れているから簡単な作業と考えているかもしれませんが、初めての人には大変な作業かも知れません。



年配の方で、負荷をかければ仕事ができるようになると思っている人は結構いるようですが、必ずしもそうではないと思います。本人にとって負荷が大き過ぎれば、パンクしてしまうことだってありますよ。
新人さんの面倒を見る事であなた自身の仕事の効率が落ちてしまうならば、上司に相談するのは良いでしょう。でも、そうでなければ、相談された上司も困るのでは・・・?

他の部署の人が手伝うというのは、その新人さんにとっても良くないですし、あなたにとっても良くないと思いますが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

別に仕事を増やしているわけではありません。
私が手伝うことで、本来自分がしないといけない仕事量がいつまで
たってもこなせないかと思っているのです。
時間がたってもやりぬいてもらったほうが本人のためじゃないかなと
思ってるので、手伝いはかえってその人のためにならないのではないかと
思ったのですが、やっぱり手伝ったほうが会社のためにはなるでしょうね。
本人よりも会社ですか。そう考えれば手伝うほうが良いのか。

自分の仕事の効率は落ちませんが、仕事が終わってから手伝うので、
ただ、その代わり、決められたスケジュールどおりにできないから、
そのことを上司に言われたら言おうかなと思います。

自分でも仕事のスピードが早くないし、人のことをとやかく言えませんが、
新人さんが作業が遅いのは仕方ないけれど、手伝うことで、スピードアップできない、
手伝ってくれるという気持ちが定着すると良くないと思ったので
質問しました。

補足日時:2012/02/16 13:52
    • good
    • 3

おはようございます。



まず遅い理由をきちんと把握しましょう。見ている最中では今どう
すべきだとか話はできないと思います。


>あまり手伝うとその人のためにも良くない気がするのですが、私の前任者は
>早く自分の仕事を終えたら、手伝わずに他の作業場に移動します。
>その後に他の部署の人が、ここの部署の人はどこへ行ったんだーと言いながら、
>その新人さんの仕事を手伝ってます。
>そういうのを見てきたので、なかなか移動しずらいです。

工場などの作業をイメージしていますが、あくまでグループで与え
られている仕事なんですよね?。自分は他の仕事場に行かなきゃい
けない理由でもあるんでしょうか?(自分たちの仕事が終わってい
ないのに他の仕事を優先する理由とかあるんでしょうか)

そういう職場の場合、職場は学校ではありません。自分一人で達成
しなきゃいけない、会社として正当な理由はほとんどの場合ありま
せん。誰がやったかは関係なく(人物評価をする上司にとっては重
要ですよ)、仕事を終えることが重要だと思います。

>新人さんの仕事が残っているけれど、手伝わずに移動しても
>いいでしょうかというつもりですけど

上司はあなたにどういう姿を望んでいるんでしょう。
私が上司だったら、協調性弱しという評価をあなたに出すと思いま
すが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>工場などの作業をイメージしていますが、あくまでグループで与え
られている仕事なんですよね?。自分は他の仕事場に行かなきゃい
けない理由でもあるんでしょうか?(自分たちの仕事が終わってい
ないのに他の仕事を優先する理由とかあるんでしょうか)

会社で決められたタイムスケジュールにそってやると、
自分の仕事が終わったら他のところへ行くことになってます。
ですので、スケジュールどおりにすると、手伝えない、
手伝うと、自分がスケジュール通りに仕事ができなくなるということで、
他部署で仕事量が多い場合、行かない場合、そこに人がいなくて遅れてしまうということに
なります。

ただ、やはり、自分だって、手伝ってほしいと思うときだって出てくるかもしれないから、
あまり、とやかく言えないなとこの質問を載せてから思ってます。

ただ、そのことに関しては、最近上司は少々大目にみているようで、文句は
言ってこないので手伝えるのです。

補足日時:2012/02/16 13:41
    • good
    • 1

アホ臭い質問だよ。

自分の仕事が終わったら、他の部署の仕事を手伝えば良い。

上司に、新人が遅い、といえば、手伝ってやれよ、って、言うに決まっています。

ばかやろー、さっさとやれよーって、激を飛ばしていくしかないのでは。

仕事とはそういう非常なものです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あほくさくても答えてもらってありがとうございます。
本人も自覚してるし、一生懸命やっているので、
さっさとやれとは思ったことはないです。
上司に言ったら手伝えと言うでしょうね。

お礼日時:2012/02/16 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A