dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某お弁当チェーン店でアルバイトをしている者です。就活が終わり2ヶ月ほど前に新しく始めたバイトなのですが、ある1人の先輩の対応に困っています。
その人は他店舗での経験がありヘルプとして私の所属店舗に来ている人なのですが、全く私の仕事を手伝ってくれず挙句には私に仕事を押し付けてきます。
私は家庭の事情で24時までしか働けず、お店自体も24時までなので時間内になるべく閉店作業や掃除、仕込みなどを行なっています。24時以降になると食材の納品が来るのですが、これは深夜のシフトである先輩が行うべき仕事なのですが、先輩はこれも24時上がりと知っているにも関わらず私にやらせようとします。他の人と入った時は、24時上がりだから上がって大丈夫だよと言ってくださりますが、私が上ろうとするとその先輩は「これとこれとこれ、閉まっといて」と大量の食材の納品を渡してきます。私も最初はやっていましたが、日に日にその数が増えてきています。そのため最近では上がりの時間が25時を回ってしまい、家族にも遅すぎると言われています。
その先輩には何度も24時上がりという旨を伝えてはいますが、一向に聞こうとしません。
また、営業中にオーダーが大量に入った際には弁当作りを私1人だけに任せて、自分はゆっくり掃除などしています。更に混雑してるにも関わらずレジさえも私にやらせようとします。(レジをお願いすると、凄く嫌そうな顔されます…)

私の仕事は手伝わないのに、自分の仕事は押しつけてくる人がいたら、皆さんはどうしますか。

長文で分かりづらい文章で申し訳ないです。

A 回答 (1件)

飲食店等によくあることですね


私の最適解はSV又は店長に相談して上から圧をかけてもらうしか手はないでしょう
飲食業界はどこも人手不足なので「その先輩とは仕事が出来ないので辞める」と言えば原因を取り除いて貰えますよ。
またそれで対処が直ぐに行われないようであれば転職を進めます。たぶん解決する事はもうないです。
ストレスを抱えながら仕事をするのは様々な弊害を及ぼしますので早めの切替が大切です。
まぁ辞められて困るのはヘルプを呼ぶほど人が足りていないお店側なので、対処は必ずしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

店長に相談してみることにしました。
飲食店だとよくあることなんですね、、
具体的にアドバイスしてくださりありがとうございました。

お礼日時:2022/07/07 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!