dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先の店長がウザすぎるので愚痴らせて下さい。
この先は文句ばかりになるので不快に思われる方はここで閉じて頂けると嬉しいです。
社会に出たらこんな人が沢山いることは重々承知の上での愚痴です。
耐えなきゃいけないことは分かってるし
こんなことでいちいち愚痴ってられないのも
分かっていますが同じ境遇の人がいると少しでも楽になるので書かせていただきます。


私のバイト先は明らかな人手不足です。
飲食店なのですが1日に3人しか店員がいなかったりしてます。(営業は夕方から夜にかけてです。)
シフトの融通は効くほうなのですが、シフトに入れる人が少なかった日があったようで、
バイトのメンバーに店長から電話がかかってきて、
「〇日にシフトに入れませんか?」と言われ、
予定があるから入れないと伝えると
「なんの予定ですか?変更できないんですか?」
とか言われたそうです。
なのにこれ以上新しい人は採用しないと言っていて
訳が分かりません。

就職でやめちゃう人も沢山いて、高校生も私も含めて何人かいるのでテスト期間はシフトには入れないし、
お店が回らないのでは、、?と思います。
実際、平日だからお客さんが少ないと思ったのか
その日は店員が3人しかいなくて、でもすごく混雑してしまって料理の提供が遅くなり、クレームが来たこともありました。

私はまだバイトを初めて1ヶ月経っていなくて、覚えていないことが沢山あります。
その都度教えてもらうのですが、1回やっただけで
覚えられるわけが無いのに
「さっきやったでしょ?」とか言われます。
仕事が覚えられず迷惑をかけてすみません、と
1度店長に謝ったことがあるのですが
「最初はみんなそうだから大丈夫」と言われました。

最近は、新人なのに仕事が早い、覚えるのが早いと
褒めてもらうことがあるのですが
その割に怒られるし、もう何が何だか分かりません。

バイトのメンバー同士で愚痴りながら何とか頑張っています。
先輩たちはみんな優しくて、最初は覚えられなくてもやっていくうちに覚えるから大丈夫だし○○さん(私)仕事早いよ!
と言ってくれました。
先輩たちが優しいし仕事自体は楽しいので続けるつもりですが、とにかく店長がウザイです。
店長が居ない日のバイトはパラダイスです。

同じ境遇の人がいたら回答して下さるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

わかります。

勝手に自己嫌悪に陥ってしまいますよね。
でも、人不足で尚且つそんな大金を貰ってるわけでもないのに、頑張って働いて手助けと言うか助けているんだから…と自負して下さい。
    • good
    • 0

社会ではそのような境遇が一般的です。


バイトだからあなたのような甘えた人間でも許されるんでしょう。
    • good
    • 3

カマ臭い奴ですね。

同感出来る仲間がいる事に感謝しましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!