重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは、
奈良はなぜ府と呼ばれないのですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

皇室由来の社寺仏閣や遺構は多いけど何かイマイチだったからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

古代大和人の怒りを買いませんか?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/14 12:01

ド田舎の県だから


住んでる人口も少ないでしょう。
だって殆ど山ばかり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平安遷都前はずっと都だったのに、
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/09 10:27

都だった頃はともかく大阪に吸収合併されるような所を府にする意味はないかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そしたら大阪城、御所など山崎平野からすぐですぞ、
奈良へは生駒葛城越でないといけませぬぞ、

まあ京都は特別扱いなのでしょうね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/06 23:05

下記のサイトでは、奈良県も「府」という時が短期間(1年か2年くらい)有ったようですが、他府県や他の旧藩も目まぐるしく変わって、廃藩置県の分割統廃合に伴う旧藩や他藩の士族らの反発と相まって、明治政府は「奈良府」を奈良県にした様ですね。




大阪と京都だけなぜ「府」なのか
https://www.nikkei.com/article/DGXBZO37915860R10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

廃藩置県の時重要な区域を都、府としたとのこと。
では奈良の出る幕ないですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/06 22:14

廃藩置県の時点でさほど重要な地域ではなかったから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうらしいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/06 22:13

その様な事を言ったらキリが無くないですか?。


何故に東京都なの「市」でも良くないですか。
北海道も「県」でも良くないですか?。
知りたいなら各都道府県に確認すれば良いのではないですか?。
歴史博物館などでも判ると思いますが・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天皇が居た所を都、府と呼んでいると思ってました。
確かに大阪には天皇は居たことは無いですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/06 22:13

明治政府にたてついたところは呼びません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな勢力奈良にありましたっけ?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/06 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A