
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
送信者偽装で送信された可能性があります。
Yahoooメールは送信者偽装が多いですから注意して下さい。
メールヘッダを見ればその判断はある程度付くと思います。
友達からの返信メールだけでなく、友達に送信されているメールのヘッダを調べて下さい。
Rexeived行を見ます。複数有る場合は一番下の行をみます。質問者が普段送信してるメールのヘッダと見比べてみて下さい。
回答ありがとうございます。
PC初心者ですいません。
そのヘッダというのはどうすれば見れるのでしょうか?
たびたび質問ですいません。
No.3
- 回答日時:
≫送信履歴はありますが決して自分は送っていません。
これは、
1)送信履歴を保存してありますが問題の返信を送信した履歴は存在していないし自分が送った筈がない
と言う意味なのか(1、2の回答はそう受け取った様ですよね)、
2)たしかに問題の返信の送信履歴が手元にあるけれど自分では送っていないのに(何故送信履歴がある?)
と言う意味なのか(私はそう読み取ったのですが)…
(2)ならば不正に第三者があなたのIDでログインしたか、それでなければ寝ぼけてor酔っ払ったなどの事情で送信した事実を記憶していないか、と考えられるわけですが…
現時点では何とも言えないので、まずは暫く様子を見て、今後同様の事があればgooに申告すべきだと思われます。
しかし、様子を見る以前の自己防衛として、ウイルスチェックやスパイウェア対策、ファイル共有ソフト等をもし利用していたなら停止する、パスワードはサイト毎に変える、等の対策が必要と思います。
sjamさんの思っている通りで、その送信履歴は残ってるんです。
勿論そんな内容のメールを送った記憶もありません。
寝ぼけたのも酔っ払ったのもありえません。(未成年ですし)
やはり不正に第三者が私のIDでログインしたという事なのかもしれません。パスワードは変えてみました。これでもまた今回のような事があれば、gooに申告しようと思います。
いろいろアドバイスしていただき本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたのアカウントを使ってログオンしてるわけではないと思います。
メールのヘッダをいじればなりすましは容易ですので基本的に無視するか、アドレスを変えることでしょう。
それか受信拒否機能のようなものがあれば自分のアドレスに対して受信制限してみたり・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからガラケーにメールを送信...
-
E-mailの送信時刻を意図的に変...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
Return Receipt (displayed)と...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
Gmailについて
-
gmailで相手に送ったメールが自...
-
サンダーバード送信時に送信フ...
-
「その後どうなりましたか?」...
-
開封確認メッセージについて
-
送信したメールが削除済みアイ...
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールエラー「ホップの最大回...
-
EメールからGメールへ送信方法
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
写真をjpeg形式にて、メール添...
-
Googleフォーム メール展開での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
E-mailの送信時刻を意図的に変...
-
システム管理者から「配信不能...
-
システム管理者から配信不能の...
-
PCからガラケーにメールを送信...
-
送信されたメールがタイトルも...
-
MS社系のアドレスへメール送信...
-
プレーンテキストとHTMLの両方...
-
nifty webmailの添付ファイルが...
-
ヤフーメールの詳細ヘッダについて
-
Webメールで送信したメールのメ...
-
GOOメールのセキュリティに関し...
-
エクセルのアドレス帳からメー...
-
gooメール送信時のIP確認方法
-
outlookの文字化け
-
「その後どうなりましたか?」...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
Gmailについて
おすすめ情報