
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Wordのバージョンが判らないのでWord2002・2003を対象に説明します。
[表1 ]を選択し、右クリックから[図表番号]を選択します。
(メニューの[挿入]→[参照]→[図表番号]でも可能です)
[図表番号]ダイアログで[位置]を[選択した項目の下]にして[ OK ]。
これで表1の下に表題が設定されます。
本文中でリンクを置きたい特定位置にカーソルを置きます。
メニューの[挿入]→[参照]→[相互参照]で[参照する項目]を[表]にし、
[相互参照の文字列]を[図表番号全体]か[番号とラベルのみ]にします。
[ハイパーリンクとして挿入する]にチェックを入れておきます。
これで[図表番号の参照先]にて[表1 ]を選択して[ OK ]すれば、リンク
が設定され、[ Ctrl ]キーを押しながらクリックすることで、[表1 ]の
下にある表題へと飛ぶことが出来ます。
ちなみに、ハイパーリンクが[ Ctrl ]キーを押しながらクリックになる
のは、メニューの[ツール]→[オプション]→[編集と日本語入力]タブに
ある[Ctrl+ クリックでハイパーリンクを表示する]にチェックがある
と[ Ctrl ]キーを押しながらクリックになりますが、チェックを外すと
[ Ctrl ]キーを押さなくてもクリックで、ハイパーリンクの設定された
参照先に飛ぶことが出来ます。
No.3
- 回答日時:
表が出来てるのでしたら、その表の中をクリックしてメニューバーの「挿入」→ 「参照」→ 「図表番号」を選択
ラベルの欄に【図・数式・表】とありますのでいずれかを選択します
例・・・ 表を選択した場合
図表番号の欄が「表1」となります
「表1あいうえお」のように表のタイトル等を表1の後に入力します
任意の場所にメニューバーの「挿入」→ 「参照」→ 「索引と目次」を選択します
・ページ番号を表示する→ チェック
・ページ番号を右揃えにする→ チェック
・ページ番号の変わりにハイパーリンクを使う→ チェック
「図表番号ラベル」←ここは「表」なら「表」を選択
ラベルに番号を含める→ チェック
ここまでできたら「OK」をクリック
任意に選んだ場所に「表1あいうえお」と自動入力されますので、そこをポイントすると「Ctrlを押しながらクリックしてリンク先を表示」のコメントが出ますので指示通りに従ってやってみてください
尚、「タブリーダー」の線は邪魔なら消す事も出来ます
No.2
- 回答日時:
【誤】この「うにゃうにゃ」を選択して[ハイパーリンク]
【正】この「うにゃうにゃ」を選択して[挿入]-[ハイパーリンク]
Ctrlキーを押しながら,ってのは知らない
No.1
- 回答日時:
http://www.internet4classrooms.com/msword_hyperl …
Word 2000で説明する。
まず、文書を新規作成しよう。
で適当に何かをうちこむ。「ふがほげ」としよう。
行の先頭のところで[挿入]-[ブックマーク]
hogeという名前で登録しておく。
別なところにこれまた適当に何か打ち込む。これを「うにゃうにゃ」としよう。ここでこの「うにゃうにゃ」を選択して[ハイパーリンク]
左側から「このドキュメント内」を選択すると
真ん中に「このドキュメント内の場所」というのが出てくる
このブックマークの中から先ほど登録した「hoge」を選ぼう
さあ,工程は全て終了。「うにゃうにゃ」という文字列をクリックすると
「ふがほげ」の場所に飛んでいるはずだ。
Word 2000で説明する。
まず、文書を新規作成しよう。
で適当に何かをうちこむ。「ふがほげ」としよう。
行の先頭のところで[挿入]-[ブックマーク]
hogeという名前で登録しておく。
別なところにこれまた適当に何か打ち込む。これを「うにゃうにゃ」としよう。ここでこの「うにゃうにゃ」を選択して[ハイパーリンク]
左側から「このドキュメント内」を選択すると
真ん中に「このドキュメント内の場所」というのが出てくる
このブックマークの中から先ほど登録した「hoge」を選ぼう
さあ,工程は全て終了。「うにゃうにゃ」という文字列をクリックすると
「ふがほげ」の場所に飛んでいるはずだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- FC2ブログ テキスト版からURLも表示できるように設定できないのでしょうか。 ブログにURLを載せようとしたら文 2 2023/02/12 11:20
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Excel(エクセル) EXCELでリターンキーが押されたらそのセルに特定の文字を表示したいのですが。 2 2022/08/07 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで四角形の図形の中に文...
-
ワード文書で1ページのみ別の...
-
ワードでページ番号を挿入しま...
-
EXCEL 最終行に行を挿入(追加...
-
ワードで表を作って、中に入れ...
-
WORDのページ番号で
-
ホームページビルダーでの配置位置
-
ワードで複数行追加するには?
-
エクセルの超初心者です…
-
2頁にまたがる表の表番号
-
texのエラ-で
-
同じワードファイル内で「目次...
-
Wordに回覧、丸秘等を挿入したい
-
アクセスでの水平線の挿入の仕方
-
アクロバットで、白紙のページ...
-
関数電卓
-
エクセルで改ページを連続挿入方法
-
エクセルで複数行に一度に改ペ...
-
Wordで、挿入を止めたい
-
【緊急】word2016の図表番号の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードでページ番号を挿入しま...
-
エクセルの超初心者です…
-
エクセルで複数行に一度に改ペ...
-
ワード文書で1ページのみ別の...
-
2頁にまたがる表の表番号
-
ワードで表を作って、中に入れ...
-
【緊急】word2016の図表番号の...
-
不要に貯まっていく相互参照の...
-
Wordで脚注をページ下部ではな...
-
ワードの図表番号の挿入で生じ...
-
PDFに白紙ページを挿入できるフ...
-
Wordで日付、時刻挿入について...
-
wordの相互参照機能を使うと改...
-
EXCEL 最終行に行を挿入(追加...
-
エクセルで改ページを連続挿入方法
-
Wordに回覧、丸秘等を挿入したい
-
EXCEL 改ページ自動挿入方法を...
-
エクセルでオブジェクトを挿入...
-
WORDのページ番号で
-
Power Point の直線が双方向矢...
おすすめ情報