
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
シートが「ブックの共有」になっていませんか?
コピーしてきたデータでも「ブックの共有」の設定はそのまま付いてきます。
それを解除すれば、規制されていた機能が使えるようになると思います。
解除の方法は、[ツール]-[ブックの共有]の設定で、
[編集]タブにある、「複数のユーザーによる同時編集と、
ブックの結合を許可する」のチェックをはずせばOKです。
このとき、履歴が失われます等のメッセージが出ますが無視してください。
また、実際にブックを共有しているデータで各種機能を使いたいときは、
特に履歴を残す必要のない場合は、
他のユーザーが同時にデータを使っていないことを確認してから
(前述の編集タブのところで確認できます)、チェックをはずし、
図形描画などの機能を使った後、再度、ブック共有にすればOKです。
No.3
- 回答日時:
シートの保護では無いとすると、
[ファイル]-[アクセス許可]の設定で、[配布禁止]あるいは[アクセス制限を行うユーザの選択]で操作に対する制限が設けられていませんか?
私はこの機能に詳しくないので参考URL参照してください。
参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA0103978 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】【画像あり】ファイ...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
【マクロ】【VBA】同じフォルダ...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
VBAマクロで作成した新規ブック...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
エクセルのマクロの特定のシー...
-
エクセル2013 すべてのにシート...
-
VBAで、同一フォルダ内にある複...
-
印刷しようとすると強制終了に...
-
Excel VBAでブックを閉じる時、...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
複数のエクセルファイルの統合...
-
「ブックの比較と反映」が使え...
-
シート3枚あるはずが1枚しか...
-
複数のブックをひとつのブック...
-
Excelのシートの保護やブックの...
-
Excel帳票からExcel一覧を作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】【画像あり】ファイ...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
エクセルでウィンドウの枠固定...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
Excelの警告について
-
エクセルを開くと最大化などの...
-
エクセルにおける,「ブック」...
-
参照したいブックのパス名に"["
-
エクセルファイルをオープンし...
-
Excelで指定範囲のデータ...
おすすめ情報