dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelで、あるひとつのセル内に別シートに作成したテーブルを挿入したいと考えています。

自分では作成した表を図としてコピーして貼り付ける方法くらいしか思い浮かばないのですが、なにか他にいい方法はありますか?
できれば、図としてではなくExcelのテーブルのままひとつのセル内に貼り付けるような方法を探しています。

A 回答 (3件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさにこのような機能を探しておりました。
たしかこんな機能があったよなぁと思いつつもなかなか検索にかからなかったので、たいへん助かりました。

お礼日時:2007/04/12 13:39

ごめんなさい、下の補足です。


貼り付けた表は、貼り付けたBOOKのオブジェクトとなるので、
変更しても、元ファイルは変更されないようです。
ということは、先ほど述べた、
>貼り付けた表は、ダブルクリックで元ファイルを開き、編集できます。
という書き方は誤りでした。
正しくは、
ダブルクリックで貼り付けられたBOOKのオブジェクトとして編集できます。
でした。

あしからず
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ご提案の方法はテーブルが別のファイルである場合に有効な方法なようですね。
今回はとても小さく簡単な表を挿入したかっただけでしたのでカメラ機能を利用しましたが、あちこちからデータをかき集めた資料を作る際には利用してみようと思います。

お礼日時:2007/04/12 14:15

エクセルの、メニューから、


挿入→オブジェクト→「ファイルから」タグ選択→「参照」ボタンからファイル選択
でいけると思います。
貼り付けた表は、ダブルクリックで元ファイルを開き、編集できます。
編集し終わったら、その元ファイル(BOOK)を閉じれば、貼り付けたBOOKに
反映されていると思います。

おためしあれ。

※表の大きさ等も普通のオブジェクトと同じようにサイズ変更できます。
 (小さくすれば、文字も小さくなっていきますが。。。)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!