重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男です。私は、彼女と買い物するの好きなんですけど、彼女は嫌みたいで「あとで買いに行くからいいよ」とか言います。
私はドラマであるように、スーパーとかでカートを押しながら二人で買い物とかしたいんです。食品に限らず、下着売り場以外は、ついていけます。そういうと「男にしては珍しいね」って言われます。
皆さんは、買い物に付き合う・付き合ってもらうのどうですか?
私は自分のものを買うのに付き合ってもらうのはあまり好きではないのですが、人の買うものに付き合うのは好きなんです。
彼女・彼氏・夫・妻・その他について
男女問わず、お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

わたしは嫌です。


ちゃんと付き合ってくれるならいいんですけど、絶対途中で飽きて疲れて暗にせかされるので。
ゆっくり好きなところを見たいし、もう一度同じお店に戻ったりすることもあるし、男性はそういうの嫌がりますよね。
食品売り場でも余計なものかごに入れて、無駄な出費になるし。
どこに行っても何度戻っても、最後まで飽きないで疲れないで機嫌よく文句いわず付き合ってくれるのであれば大歓迎です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理やりつき合わせてるのではないか?って思ったり。
同じ店に戻るのは嫌かもしれませんね。その点女性は出来るのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 18:30

私は好きですね、彼女の服とか見に行くのも。


彼女は迷い始めると大変なようで、私が大筋をまとめます。
彼女も好きみたいですよ、デパートとか紳士物のフロアしか行きたがりません。
お互いにコレがいいアレがいいと見て回ります。買いませんが。

しかし自分のペースで見たいときもあるので、彼女が一緒でないほうがいいと思える時も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見て回るんですね。
そうなんですよ。一人の時もいいときあるんですよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 20:06

こんばんわ(^^)


私も好きですよ。
スーパーに一緒に買いに行く事が多いです。
他の買い物も、一緒に行くと、彼なりの意見を色々話してくれるので、とても楽しくて好きですよ。

スーパーに行った時は、彼の方が「これはいらないでしょ」とカゴの中をチェックしてますが・・・(笑)
プレゼントを貰う時にのみしか買い物は出かけたことがありませんが、判断が早く、とても明確に説明してくれるので良い感じです。
また、意外性のあるものを選んでくれるのが良い感じですね。
彼が選んでくれたものは、家族にも評判が良かったです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかりしているんですね。私もそのタイプかもしれません。そんなには口出さないのですが、もっといいものある的アドバイスはしますよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 20:05

好きですよ。


結婚25年になるオッサンです。
休みの日には必ずと言っていい位スーパーや百貨店度に一緒に行きます。別に買い物するものがないときでも二人でぶらぶらします。
家内のほうはただの運転手兼荷物持ちと考えてつれて歩いているのかもしれませんが、私は結構楽しんでます。
もちろん私のものを買うときも家内はついてきます。これはサイフを家内が握っているからかもしれませんが、私としては家内も楽しんでいると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の父も最近になって母についていくようになったのですよ。
以前は、スーパーとかでも車の中で待ってたりしてたんですけど、いつの間にかついていってるんです。
私もそうなるんでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 20:03

30代の主婦です。

彼女と買い物するのが好きっていう彼は、どちらかというと喜ばれるのかな?と思ってました。うちの旦那は時と場合によりけりなんですが、それでも「えー?一緒に洋服を見てくれるの?!優しいー」と言われることが多かったので。お世辞か、単なるビックリマークなのかしら?(笑)

私は旦那ならいてくれる方がいいですが、異性でも同姓でもその他の人なら、やはり新鮮な視点でアドバイスは欲しいのですが、視点が違うなりのセンスの良さとか的確なアドバイスをできる、できないがあるので、たまたま洋服売り場に通りかかって「あれ似合うかな?」と聞いた時の反応の様子に(オ!なんか良さげ!)なものを感じたときはすかさず付き合わせますが、うーん・・・な場合は「あー別に今日じゃなくても良かったんだ」って撤退します。旦那はOKという理由も趣味やセンスやアドバイスの的確さに信頼感があるからですね。つまりは徹底的に機能に徹した考え方です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスってありますよね。店員さんは「ちょっと?」ってときも、なんとか似合いますよ的な事でいいますからね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 20:01

こんにちは。

21歳の女です。

>私は自分のものを買うのに付き合ってもらうのはあまり好きではないのですが、人の買うものに付き合うのは好きなんです。

私も質問者様と同じようなタイプです。
彼氏の買い物に付き合うのは好きです。
その人の好みもわかるし、あれこれ言いながら買い物するのは楽しいですよね。
けど自分の買い物に付き合ってもらうのは少し苦手です。
特に服など身につける物は私としてはじっくり見たいのに、彼氏と一緒だと変に気を使ってしまうので買い物は一人のほうが気楽でいいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じです。人のはなんでも感心あるんですよね。でも自分がされたら嫌なんですよ。勝手な考えかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 20:00

こんにちわ。


私も異性と買い物はあまり好きではありません。
(ちなみに女です)

それほど買い物時間が長いわけではないのですが
じっくり見て買い物をしたいので、
一緒にいる人がいると気になって集中できないので
やはり彼女さんのように「あとでまた来て考える」と言います。
でもそれは洋服とか小物とかに限ってのことであって
別に食品とかは一緒でも構わないのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がついてこられるのが嫌いなのは、相手が嫌なんじゃないかって思うからなんです。自分自身は好き!って言い張ってるのでいいのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 19:57

既婚女性です。



嫌ですね~。

買い物は一人が一番!!
時間が気になるかな~とか、こんなところ見たくないだろうな~などと相手に気を使ってしまうので一人での買い物が好きです。

結婚すると特に・・・・・
高価なものはこっそり買ってます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金額が絡んでくるとちょっと人がいたら嫌な時ありますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 19:56

私はもうすぐ結婚25年目を迎えようとしている者です。



主人はスーパーも大好きで、市場なんかかなり興奮しているようで、週末の日常のから、国内外の旅行先でも喜んでいます。で、私も荷物持ち?に重宝させていただいています(笑い)ただ、、、、主人や息子と行くと必ず、予算外の物がカゴに入るんです。それが問題です。珍味やお菓子は主婦にとって余計です(苦笑)

お洋服の場合においては、特に、父が母になんですが、主人も私の父のように椅子に座り、主人がいくつか選んだ(目について、入店するんで)服の試着しては出て、歩き、回り、、の私を見てくれますよ。
下着は、、、日本製を着ない私には、経験は海外でしかないです。アメリカなんかで、すごくご主人様達が熱心に奥様に見立ててらして主人もしてくれます。でも、、その選んだ物でもめる事もあります(苦笑)

逆に主人のお洋服、靴なども付き合いますし、主人も希望しますね。

基本的に、私達は長く連れ添ってるので御互いの好みやタイプ、似合う、とかが解るんです。それと、御互いに好みが頑固な位あるんで譲れない時にもきちんと言うのもあります。
ですから、あれ、よくない?と、御互いに似合うようなの見つけたとして、どう?好きでない?と、お伺いが出て、になりの発展です。

でも、今、想うと、ここ、3年ほどはお洋服とかは、海外なんで息子に付き合う、付き合ってもらう、が一番多いです。

質問者様のような新鮮な時期でないもう25年物?のビンテージに差し掛かり夫婦の姿ですが、もしも、いずれは、、のご想像の足しにでもしていただけたら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子さんについてきてもらっていらっしゃるのですか?
ちょっとすごい!私は、もう親と買い物は出来ないですね。
でも父母は昔はスーパーとか二人で行かなかったのですが、ここ最近行きだしたので、年月も関係してくるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 18:33

嫌いっす。


女房とはつきあっている当時から、デート中ですら買い物はいったん別
れて待ち合わせでした。
狙っている女性など、長く一緒にいたいので最初はショッピングにつき
あったりしますが、いつもリタイアしてしまいます。
買い物自体は好きなので現場までは一緒に行くんですがね。根気がなく
て駄目ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りにも聞いたところ、だいたいの男性はそうなんですよね。
確かに買うのか買わないのか早く決めて欲しいときもあります。

お礼日時:2007/04/14 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!