
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
韓国最大、今や世界有数の楽器メーカーです。
韓国のヤマハといったところでしょうか。歴史が浅く、エレキギターは日本では15年位前から出回るようになりました。当時は当然、安かろう悪かろうでした。ただその当時の記憶のみで今だにsamickはダメと思っている人が多いです。
モデルによっても違うんじゃないでしょうかね。
後は先の皆さんと同じ意見です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Samick
http://samick.co.kr/eng/

No.3
- 回答日時:
まずはそのショップにまた行って、試奏してモノを確かめるのが良いのではないでしょうか。
自分で触れてみて、それでどう感じるのかを素直に評価するのが良いと思いますよ。直に触れてみて付き合っていけるベースだと思えるのであれば、その直感を大事にするのも一つの選択でしょう。あまり他人の意見ばかりを気にして、直に触れられるところにあるモノを、触れもしないで噂だけで判断してしまうのは、もったいないかも知れません。直接触れてみて、その時に感じた自分の感覚に素直になるのも悪いことではないと思いますよ。ただ、自分の判断で選んで買ったモノがハズレだったりした場合は、それは自己責任です。ですので、よく自分でモノを確かめた上で、判断を下すのが良いでしょう。
試奏する機会をとって、じっくりとそのベースを確かめてみることをお勧めします。評判通りの物か、評判を裏切るような物かは、その上で判断するのが良いでしょう。買う買わないは別として、少なくともそのベースを試奏してみた経験は、あとにつながる経験になるとも思います。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
samickはたしか20年ほど前に韓国で生産拠点を持っていた、言わば最近の「先駆け」のブランドです(現在では工場を海外に持っているのは当たり前ですが・・・)
当時の後期からは「韓国No.1ブランド」と言うふれ込みでしたが、平均水準が低かったので「安物買いの銭失いになった」と言う人が多かったですね。
正直、今と違いその頃の韓国での精度や仕上げ等の製造技術はかなり低かったので、「安さで勝負!」なブランドでした。
その頃の初心者用の安いエレキギターはボディー材はベニヤ板だし接着不良や塗装の荒さも目立ちました。(今の初心者用よりかなり酷かったです。どれだけ調整してもチューニングが合わない等)
samickも同様な状況でしたので実用に耐えられないものが多かったです。
一応、「ルックス買い」もアリかも知れませんが、使えるようにする為には「大工事」の可能性が有るので、3000円位じゃないと私なら手を出さないモノだと思います。
その頃のモノなら特に「飾り用」としての購入以外は辞めて置いた方が賢明だと思いますよ。
もし、あなたが初心者なら弾き難い楽器を持つのは止めた方がイイです。楽しくなくて続かないですよ。
ただし!現在は状況が変わっていて確か記憶違いでなければ、samickブランドは「ギブソン」に買収された記憶が有ります。
だからと言って高級ブランドの仲間入りしたのではなく、やはり廉価なモノを生産しているようです。経済の「オトナの事情」ってやつですね(笑)
「以前よりはマシ」位に考えた方がイイでしょうね。
No.1
- 回答日時:
評判を信じるなら、購入しない方がよいでしょう。
自分の選択を信じるなら、購入すべきでしょう。
冷たいようですが、これ以上言いようがないのです。
ちなみにこういった場合、私だったら買いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
チューナーの落下防止
-
第一精密というフルートのメー...
-
QY70のプリセットパターンの編...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
YCL-27
-
ヤマハのスキー
-
アルトサックスの掃除の仕方
-
ヤマハ音楽教室 改訂後のコース...
-
札幌市北区、石狩花川南、地下...
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
ギター初心者。HEDWAYのHF25か...
-
ヤマハ吹奏楽団について
-
小学校で使ってた、ピアノ型の...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
トロンボーンからトランペット...
-
トランペットって難しいですか?
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロマーチン
-
YCL-27
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
第一精密というフルートのメー...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
Tony Smithって安心ですか
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
エレクトーンとテクニトーン
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
YAMAHA SAシリーズのギターを...
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
-
楽器ケースの内張り
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
電子ピアノの木製鍵盤の購入を...
-
10万程で、本体一体型の電子ピ...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
何十年も放置されていたYAMAHA ...
-
【トランペット】Vincent Bach...
-
YAMAHAのギターって特徴がない?
-
Nikkanのクラリネットについて...
おすすめ情報