

スイス8日周遊の旅に出かけます。
周遊+登山電車でハイキングも含む旅行です。(ウェンゲン2泊+ツェルマット2泊+チューリッヒ2泊)
まだ決めかねているのが、旅の荷物を
(1)ソフトスーツケース+リュック
(2)キャリーバックパック(キャスター付のバックパック)
これから購入するに当たり、どちらにしようか迷っています。
8日間で鉄道の旅でいくつかの都市を周遊するので、移動にはキャスター付スーツケースの方が安全で便利な気もしますし、途中でハイキングなども含んでいるので、バックパックでカジュアルに身軽な方がいいのかなと、意見を聞きたいです。
6泊もあるのでそれなりの荷物になってしまうかと思います。
鉄道間の荷物を郵送で運んでくれるシステムがあると聞いたのですが、これが簡単に手続き出来るようでしたら、スーツケースの方が良さそうな気がしています。旅なれた方、アドバイス下さい。
また、初めての海外周遊旅行+ハイキングなので旅に当たって、準備した方が良いものを教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道間の移動には確かにバックパックの方が便利かも知れませんが、どれだけの荷物になるのかに因ると思います。
重くなるようであれば、ずっと担いでの旅行は大変かと・・・スーツケースも大きくない物(キャスター付きのソフトタイプ)であれば列車内では座席(2人+2人の4人掛になっている)と次の座席の間に出来る下の空間に置く事も可能ですし、入り口付近には3人掛の座席がある事も多いので、そこ(1人掛の隣)に置く事も出来ます。もし、毎日のように列車移動されるようでしたら大変でしょうが、ホテルを基点にして移動されるんですよね?でしたらあまり問題は無いかと思いますが。後はリュックサックがあればハイキングなども気軽になりますしね。
ちなみに鉄道間の荷物を運んでくれるシステムですが、SBB(スイス国鉄)の当日受け取りが可能なエクスプレス便について:
・荷物1つ(最高25Kg)につき20フラン
・受け渡しは朝9時前に出発駅に持って行き、受け取りは当日18時以降。
だそうです。なのでよほど長期で旅行しない限り、あまり便利だとは思えません。参考まで。
後、ハイキングには(日差しが強いので)日焼け止めを持参される事をお勧めします。良い旅行を!
No.3
- 回答日時:
欧州で公共交通機関に頼る旅ならば、やはりバックパックが便利だと思います。
#1の方の仰るように、キャスター付きのものはどうしても重くなりますし、引っ張った場合の安定性もスーツケースに比べると悪いようで、結局は殆ど背負って運んでいる人を何度か見かけました。最近はバリアフリー化でスロープの設置された駅も増えましたが、そうでない駅もまだ沢山あります。車内でも、混雑したローカル列車ではスーツケースの置き場所に困る可能性があります。バックパックはいざとなれば膝の上に抱えられますが、スーツケースはそのようにもいきませんから。通路を塞いでしまったりして周りの迷惑になることもあります。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
スイスの場合を調べる必要がありますが
ヨーロッパの場合、荷物を目的地の駅に先に届けておいてくれるサービスや、大型の荷物を何日か預かってくれる保管所がある場合が確かにあります。
ハイキングをしたまま、別の駅まで行くわけでは
ないでしょうから、駅に預けやすい荷物であればどちらでもかまわないとは、思います。
ただし、単純に日本国内の駅の階段やその他移動の際は、スーツケースはどうかな?と。
長期1都市滞在向けのかばん、って気がしますよ。
周遊に必要なもの。。。
必要かもしれない、というものは持っていかないこと。あって便利だったと思うことより、持って行かなければ良かったと思う可能性のほうが高いです。パスポート、スイスフラン、ユーロ、クレジットカード、冬場はあったほうがいいのはホッカイロ。以上です。後は何でも現地で買えます。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
ハイキングの際に降りた駅に、バッケージキープのサービスがあるのか調べる必要がありそうですね。
そういうサービスがあれば、軽めのスーツケース1個と、トレッキング用のリュック一つで申し分なさそうです。
やはり、必要かも・・・??と思ったものは持っていかないことですね。初めてのハイキングなので、張り切って色々な物を持っていってしまいそうな勢いでした。ホッカイロ必要ですね!!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
旅なれた友人は、キャスター付きでないバックパックがよいといい、
私はそれを買いました。
キャスターがつくと、重くなってしまうから背負うのがおっくうなのだそうです。
バックパックから小さいデイバックをとりはずしできるタイプのものです。とても気に入っています。
むしろ、旅の荷物の「かさを少なく」「重さをかるく」するテクを学べば、荷物少なく身軽に旅行できるのではないでしょうか。
旅なれた人はたいてい、荷物が少ないですから・・
同じパジャマひとつでも、たとえば絹のパジャマは夏涼しく冬あたたかで薄くて軽くて快適です。
早速の回答ありがとうございます。
先日4泊のアジア旅行に行ってきて、暑い国の4泊でさえもソフトスーツケースがパンパンになってかえってきました。
やはり、無駄なものが多いんだなと感じました。
特にガイドブックなど、何冊も持っていったので重さもでてしまった様です。
なるほど・・・。
やはり、バックパックで旅行するにはそれなりの知恵と慣れが必要だと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イノベーター キャスター交換に...
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
スーツケースのメーカー名がわ...
-
TSAロック付スーツケースベルト...
-
スーツケースの暗証番号を忘れた!
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
USJ~通天閣~なんば(移動方法...
-
スーツケースのメーカーがわか...
-
ユーラシアトランクっていいで...
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
海外からチョコを持って帰った...
-
旅行で飛行機に乗るさいに電マ...
-
ピーチは、機内持ち込みできる...
-
エアドゥでブランケット貸し出し
-
エアアジアに乗ったことある方...
-
空港の預け荷物を間違って持っ...
-
日本人がヨーロッパ内を飛行機...
-
至急!! 明日修学旅行に飛行機...
-
飛行機の預け荷物の重さが23キ...
-
ネットで機内持ち込み可と書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
ネットカフェ(漫画喫茶)へのス...
-
スーツケースのメーカー名がわ...
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
スーツケース、2つ目を買うな...
-
3泊4日沖縄に修学旅行に行くん...
-
イノベーター キャスター交換に...
-
スーツケース型核兵器の威力
-
TITANのダイヤル&ファスナー式...
-
TSAロック付スーツケースベルト...
-
スーツケースの暗証番号を忘れた!
-
先日、駅の構内でキャリーバッ...
-
TITAN XENONのスーツケースの鍵...
-
3桁ダイヤルのスーツケースの開...
-
USJ~通天閣~なんば(移動方法...
-
用事がいつも利用してる快活Clu...
-
立山黒部アルペンルート 服装...
-
リモワのキャリー持ってる人っ...
-
海外にかばんひとつで行く方法...
おすすめ情報