
No.3
- 回答日時:
最初は4人適当に座ります。
誰か一人が東南西北の牌を裏返し、かき混ぜ4枚並べます。その両端に偶数牌と奇数牌を1枚ずつ置きます。牌を並べた人以外の誰かがサイコロを2コ振り、合計が偶数なら偶数側から奇数なら奇数側から風牌を取っていきます。その時、出た数が5ならサイコロを振った人の右隣の人から風牌を順に取っていくことになります。最初にサイコロを振った人の場所が仮東となり、東を引いた人がそこに座ります。これで場所決めが終わります。あとはサイコロの二度振りで親を決めるのが通例になっていると思います。No.2
- 回答日時:
まず東南西北の牌をひっくり返してかき混ぜそれを全員取る
で、東を起点に取った牌の通りの席に座る
次に東を取った人がサイコロを2個振り、その出た目の人が仮親
仮親がサイコロを2個振り、その出た目の人が起家
自分はこんな感じでやってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
テレ東は12chですか?
-
麻雀についてなんですが、順子...
-
地名の読み方
-
これ、もし筒子の6か7ツモって...
-
麻雀でこの手が来たどうすれば...
-
SPIの問題について質問です。 Q...
-
麻雀の役についての質問です
-
ポケモンプラチナの『たにまの...
-
まぁイカサマなんですげど・・・
-
二の二の天和のコンビ技のこと...
-
風牌の切る順番
-
麻雀何切る?
-
北東と北北東の間は北微東
-
麻雀の順番について(右回り?左...
-
「西」はなぜ捨てられがちなのか?
-
壁牌で 6,5,6
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
おすすめ情報