これ何て呼びますか Part2

こんにちわ。

さきほど、学校から帰宅する際エレベーターにのったとき、知的障害らしき小学生くらいの子がついてきてしまって、「好きだ」といった様な旨の事を言われました。
こういう子をどうしてもないがしろにできず、しばらく15分ほど応対をしていたのですが、「靴をぬいで」といわれ不思議に思い、脱いだら、靴や足のにおいをかぐような動作をされました。その後も「靴をぬいで」「靴下をぬいで」などと幾度も言われ怖くなってしまい、無理やり家に帰りました。
しかし、ついてこられてしまったわけですから、家も名前もバレています。
実際、この直後、その子はチャイムを鳴らし、私がいるかどうかを応答した母にたずねてきました。

はっきりした態度をとらなかった私にも非があるとは思うのですが、これからも付きまとわれるのではないかと、本当にこわいです...。
この時はたまたま一時的に母がいましたが、両親共にここ一ヶ月ほど嵐のように仕事が忙しく、「家にいてほしい」などと、とても言えませんし、登下校時や外出時、いつも人がいてくれるとは限りません。
まだ本当に付きまとわれるかどうかわかりませんが、すごくすごく不安です。もし本当に付きまとわれたら、どうすればいいでしょうか。

誰かお力をお貸しください!

A 回答 (6件)

厳しい体験をされましたね。


他の方への補足で、そのような園がご近所にあるということですし、
もし本当に福祉園に通われている子だとしたら、小学生くらいと
いうことですので、迷子札を下げているはすです。
(それ以上でも、自立研修の時にはつけさせています)
もし、迷子札がついていて、そこにその園の子であると書かれていたら、
園のほうにご相談されたらよいと思います。

私は男ですから、付きまとわれたことはありませんが、やはり自立研修の人のことでびっくりしたことがあります。
電車で会社に向かっているときのこと。
その子は対向の電車が来ているときに、窓から思いっきり首を出した!
・・・止める暇も無かった。
幸い、何事も起きずに電車は駅に着きましたが、その後自分がどうしていたか、思い出すことが出来ません。
どうやら私は窓を閉めたようですが・・・・・。

さて。
これは、障害者施設に勤めている人から聞いたことですが、
「とにかく普通に接して欲しい」
とのことです。
ダメなものはダメ。よいものはよし。
甘えてきても、ダメなものは普通にダメと伝えて欲しい、とおっしゃっていました。

で。
札もなく、さらにお母さんにあなたの在宅を普通に尋ねられるのなら、
そりゃ偽モンです(ていうか、その気があっても自分で意識してやってる)。
今度寄ってきたら、ぶん殴って懲らしめてやりなさい。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

だいたいの服装は憶しておりますが、迷子札はつけていなかったような気がします。ただ、別の子でおなじマンションに知的障害があるのは確かなのですが、付き添いも迷子札もしてない子がいるので、どうなんでしょう?(^^;)

養護学校などにボランティアいって理解しようとはしているのに、本心ではそういう行動を見て一歩ひいてしまう自分が悲しいです。障害者の方と向き合うのには、まだまだ未熟ですね。

>ダメなものはダメ。よいものはよし。
 甘えてきても、ダメなものは普通にダメと伝えて欲しい、とおっしゃっていました。
そうですね。中途半端に情けをかけたりするのは、むしろ相手に失礼ですよね。本当に障害がある子なのかは明らかではありませんが、もし次会う様な事があったら、意思表示をはっきりしたいと思います。

参考になりました。本当に感謝申し上げます!(^^)

お礼日時:2007/04/14 20:43

身内に知的障害がいます。



まず、変な行動をする人を「知的障害」があると思うのはやめて頂きたいです。
知的障害がなくても、変な行動をする健常者は多くいます。

もし、知的障害をもつ子であったとしても、決して恐くはありません。
きっと悪意があって「靴を脱いで」など言っているわけではありません。
質問者さんのことを、「自分の相手をしてくれる優しい人」と思ったから好意でついてくるのです。
遊んでくれるかもしれないと思うから、チャイムを鳴らしたのでしょう。
大人ならまだしも、小学生が一体何をするというのでしょう。
「障害者」=「何をするかわからない」「恐い」とは思わないで欲しいです。

もし、これからついてくることがあっても、「遊べないの。ごめんね」と優しく言えばいいと思います。
そのうち諦めると思います。
普通の子と同じ対応でいいです。普通の子と同じ対応をして下さい。
それでもついてきて困るようであれば、どこの子かわかればご家族の方に、わからなければ小学校に相談されてはどうですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>まず、変な行動をする人を「知的障害」があると思うのはやめて頂きたいです。
 知的障害がなくても、変な行動をする健常者は多くいます。
もちろんです。ただ、下記でも申しました通り、両親の知人の方のお子様が知的障害で、行動の特徴などにある種の整合性がありましたので、混同してしまいました。でも、そんなことって健常者にもありますよね。失礼しました。

>もし、知的障害をもつ子であったとしても、決して恐くはありません。
健常者のうち1人の行動が健常者全員に共通するわけではない、障害者もまた然り、だと思っています。(^^;)

>きっと悪意があって「靴を脱いで」など言っているわけではありません。
悪意がないのは、本当にわかりました。突然だったので、その子の行動に動揺してしまったんです。小学生といっても体の大きな上級生風の子でしたのでちょっと怖くなってしまいました。

>もし、これからついてくることがあっても、「遊べないの。ごめんね」と優しく言えばいいと思います。
そうですよね。子供だって大人だって、何かしら失敗したり迷惑かけたりしてしまいますものね。今後の様子をみてから、また判断しようと思います。

参考になりました。本当に感謝申し上げます!(^^)

お礼日時:2007/04/14 22:26

相手に悪意がない、とわかっていてもちょっと怖いものですよね。



私もそのような経験があります。
同じマンションで部屋も近い同級生がいたんですが、中学生くらいになると
「男の子」になってきたようで、以前とは明らかに違う目で私を見るようになりました。
学校帰りにマンションの階段で待っていたり、チャイムを鳴らして新聞受けから呼びかけてきたり‥‥

怖くなった私は母親に相談し、その子の親に「娘も女の子だから不安がっている」
といった旨のことを伝えてもらいました。
以来その子が私にちょっかいを出してくるようなこともなくなりました。

今はまだ小学生ということですが、そのうち「男の子」にもなるでしょう。
親御さんに一言だけ伝えておいた方がいいかもしれません。

長くなりましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ダメなものはダメ。よいものはよし。
甘えてきても、ダメなものは普通にダメと伝えて欲しい、とおっしゃっていました。

>私もそのような経験があります。
私の場合、面識は全くなかったのですが、よく似ています!本当に怖くなってしまって、しばらく家に帰って放心してしまいました。

apple9136さんのご助言をうけて、両親には相談いたしました。「もう少し人を疑う事を知れ」って怒られました...(^^;)
母親も私もその子を見た事がなく、また少しはなれた横断歩道から、なんとなく気配があったので、同じマンションの方ではないのかもしれません。本当に付きまとわれるようになったら、真剣にその子のご両親を探さなければいけませんね...。

参考になりました。本当に感謝申し上げます!(^^)

お礼日時:2007/04/14 21:00

はじめまして。


知的障害児ならあまり興奮させるような態度や言動は避けてください。というのも、知的障害児は興奮すると自傷行為などをするからです。
急に暴力を振るうことはないです。そういう子は指導員がそばにいるはずですからある程度の知的障害があると考えた方が良いですね。
拒否するときも、攻撃的な言葉は避けて子供に接するように優しい言葉で話してください。
早く解決したいのであれば、福祉園へ行ってこういう子はいますか
?と聞いて相談するべきです。きちんと対応してくれるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私自身、障害のある方を理解したいと思っているのですが、やはり適切に対応するのは難しいです...。「ごめんね。急いでいるから、家に帰るね。」などと言って、数回中座を試みたのですが、「もう一回靴脱いでくれたら帰してあげる」というようなことを言われて、非常に困ってしまいました...。
指導員のような方も近くにいなかったのですが、福祉園の子ではなかったのでしょうか...?

参考になりました。本当に感謝申し上げます!(^^)

お礼日時:2007/04/14 20:34

「らしき子」って部分に、仮に付きまとわれたとしても本当に障害がある方なら誰か付き合いがいると思います。



それも確認しないと質問者が大変な思いをする事になります。

見かけは障害者っぽくても実際は違うケースもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

福祉園が近くにあるおかげか、障害者の方が1人で出歩いてらっしゃることも多いんですよ。だから、その子もそうなのかも...と思ってしまったのですが、確かに障害をお持ちなのかそうでないのか、事実関係はっきりさせたほうがいいですね...。

参考になりました。本当に感謝申し上げます。(^^)

お礼日時:2007/04/14 17:56

今後もつきまとわれるようなら、相手の子のご両親に直訴するより他ないのではないでしょうか?


その子が本当に障害者ならばまったく悪気は無いかもしれませんし、その場合あまり大事にするのも……と質問者様が躊躇されるかもしれませんが、怖いのに無理に我慢するのも良くないと思います。
きちんと冷静に話しの出来る方に付き添ってもらって、話し合いをされるのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

拝見させていただく間に、動転していた気も少し治まってきました。
本当に悪気はなさそうでしたし、小さな子が自分に向けてくれた気持ちを冷たくはねつけることもできませんでした...。
でも、結局こわいと思ってしまって中途半端な優しさしか与えて上げられないなら、はっきりしたほうがいいですよね。

参考になりました、本当に感謝申し上げます。(^^)

お礼日時:2007/04/14 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報