
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
tennensui7さんこんばんは。
私は、イギリス南部ブライトンに3ヶ月間留学したことのある者です。
又、イギリス各地を旅行し、チチェスターも訪ねました。イギリスには、英国国教会やカトリックなどの教会が多く、少し大きな町にはカテドラルと呼ばれる司教座聖堂が多くありますが、チチェスターにもそれがあり、町はあたかもその門前町といった感じで、小さいながらもこぎれいな町でした。又学園都市でもあり、下記のサイトで地元の大学などの情報が得られるようです。
http://camp.ff.tku.ac.jp/tool-box/UK/Chichester/
イギリスは国民性が穏やかで、治安も良く、町の景観も歴史的建造物に囲まれて大変美しく、私は一ぺんに大好きになってしまいました。
語学学校への留学生は往々にして、日本人や留学生同士でのつきあいに終始しがちですが、大学に留学されたりすると、イギリス人とも混じって学ぶことになり、語学の進歩も早いと思います。
私は、努めて地元の人とつきあい、その中に入っていくようにしました。
はじめはホストファミリーを通じバーベキューパーティーなどで周りの人達と仲良くなり、次に自分で近くの教会の聖歌隊にも入って歌ったり、各地を一人で旅行したりしました。つきあってみると彼らは大変オープンでかなり親しくなり、今でもクリスマスカードのやり取りをしている人もいます。
イギリスは古くから移民が多く、日本ほど外国人に対してアレルギーはないようです。よく言われることですが日本人でもイギリスで道を尋ねられることもあるくらいです。
難点は、
1、やはりあまり食事がうまくないこと(メニューにバラエティがないこと)
2.風呂がシャワーのみであること
3.物価がやや高めであること
4.快晴の日が少なく、夏も寒くてあまり泳いだり日光浴したりする気になれないことといったところでしょうか。
その他私の回答した以前のQ&Aをご参照下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2692184.html,
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2738751.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2920965.html
No.1
- 回答日時:
UKに10ヶ月暮らしていましたが、
英国人は、何にでもマイペースでクールです。冷たいのではなく、ものを頼めば何でも親切に接してくれますが、向こうから親切を売ってくることはないです。日本人一番得意の相手の気持ちを汲む事がないので、困ったらまずは人に頼みましょう。日本よりずっと親切にしてくれます。おせっかいがないので、都会的なイメージが好きな人にはとても暮らしやすいです。干渉しないのにつき合いは大好きです。ここら辺がきまぐれでマイペースです。旅行者は人とあまり接しないので冷たい印象を与えるかも知れません。
国民性はかなり色々な人種がいるので、一言では言えません。言語がネイティブな人が少ないのも特徴で、ネイティブの人間とそれ以外の人で別グループができやすいです。差別とかではなくて、言葉の苦手な人が集まりがちです。日本人だと韓国系、スパニッシュ系、中東系がひとつに集まりやすいです。インド系、華僑は別グループを作ります。ちなみに学校で習った英語は全く通じないと思って下さい。発音が米語とは全く違います。
気候は温暖です。ロンドンあたりだと雪も降りますが積もりません。夏はたまらなく暑くもなりません。東京からちょっと南くらいの感覚です。ただし一日数回雨が降ります。15分ぐらいでやみますので、英国人は傘をあまり持ちません。雨宿りで済ませます。冬は曇りのち雨ときどき晴、夏は晴れのち曇り時々雨。天気予報を見る必要がありません。毎日、曇りと雨です。
日本人には難しいのですが、意見ははっきり言いましょう。英国人はお互いの意見を交わすのが好きで、交渉の末、妥協して結論を出します。交渉しないと物事は進みません。はっきりどうしたいのか言いましょう。ここらへんもクールなのです。
面白いのが、人を褒める事が大好きです。自分の感性を人に伝えたがります。見知らぬ人にも話しかけて褒めます。いいところはどんどん褒めてあげましょう。
治安はかなりいいですよ。スリ、置き引きはいますが、通り魔や強盗のような命にかかわるような事件があまりないので、日本よりよいかもしれません。
この回答への補足
そうなんですか、ありがとうございます。
彼女がチチェスターに留学しているんですが、心配はいらないですかね?夜は危ないとかそうゆうのは心配いらないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パスポート・ビザ 国際結婚前にイギリスで出産した場合ですが、私の彼はイギリス国籍、私は日本国籍です、赤ちゃんは日本国籍 1 2022/04/08 07:22
- ヨーロッパ イギリス、アイルランド、マルタに滞在して、日本に帰国した後、どれくらいいれば、入国拒否になりにくい? 1 2023/02/08 18:36
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学し 1 2022/08/09 17:35
- 留学・ワーキングホリデー 大学生でIELTS検定を受ける人って、将来外国で働きたい人とか在住したい人がほとんどですか? 来年、 1 2022/06/24 20:35
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの再入国で入国拒否になりにくいのは、どれくらいの期間を空ければいいですか? 1 2023/02/08 18:44
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- パスポート・ビザ 2021年10月23日にイギリスに入国しビザなしで6ヶ月滞在の2022年4月22日に日本に帰国をした 2 2022/04/07 17:04
- ヨーロッパ シェンゲン協定加盟国、シェンゲン協定について、日本に帰国せず、180日を超えたら? 1 2023/02/08 14:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
交際事情、イギリスについて教...
-
イギリス人の性格・恋愛傾向に...
-
イギリスの銀行が、預金を返し...
-
イギリスの携帯番号は?
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
僕はイギリスのデュランデュラ...
-
イギリスの運転免許証に性別欄...
-
日本からイギリスへの包丁の発送
-
イギリスの就労ビザ取得に関して
-
イギリスの警察官の帽子の違い
-
CE って何のことですか?
-
i rlly wana joine rmp bcs it ...
-
イギリスに小包を送りたいです。
-
欧米はお辞儀の習慣がないって...
-
イギリス在住の方へ。機内預け...
-
イギリスの海の色はなぜきれい?
-
「ビバ」ってどういう意味ですか?
-
イギリスに関するおもしろい豆知識
-
私は日本がとても嫌いです。死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
アメリカは「USA」ですがイギリ...
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
イギリス在住の方へ。機内預け...
-
イギリスの銀行が、預金を返し...
-
イギリス人の性格・恋愛傾向に...
-
イギリスの携帯番号は?
-
イギリス旅行中なのですが、電...
-
日本からイギリスへの包丁の発送
-
海外ではパーマ取れやすい?
-
Jamesさんについて教えてくださ...
-
イギリスから色々な国に行きた...
-
交際事情、イギリスについて教...
-
イギリスで日傘を差すのは変!?
-
ヒースロー空港 第3ターミナル...
-
イギリスやフランスなどヨーロ...
-
18歳が1人でイギリス入国は可能か?
-
アクセサリー(ネックレス)を...
-
イギリスから日本にお茶は送れる?
-
スコットランドへの手紙の書き方
おすすめ情報