
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1です。
>調べている理由は仕事上の機密に関わるため申し上げられないのです
うーん、理由じゃなくて何から出てきた言葉なのかを知りたかったのですが。
例えばDBデータのエクスポートとか、トランファイルを調べたら出てきた言葉とか。
「UDBログ」という言葉だけがヒントですか?
誰も答えようがないような。
数あるデータベースのひとつに「DB2 UDB」とやらがあり、そのデータベースにそちらが何かを設定して、吐き出しているファイルがUDBログなのかな?ぐらいしか、推測できません。

No.2
- 回答日時:
DB2 UDBというのは、IBM社のRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)のことです。
いろいろなOSでの稼動が可能ということでUDB(ユニバーサルデータベース)となっているのではないかと思います。 UDBログについてはよくわかりません。http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2luw/ …
No.1
- 回答日時:
ユニバーサルデータベース、では無いのかな?
文面から察するにそれとは無関係っぽいですね。
元々何から出てきた言葉なんですか?<UDBログ
検索してみてユニバーサルデータベースと関係なさそうなものは、Urchin3のアクセス統計のログってのがありましたが、もしかしてこれの事なのかな。
この回答への補足
お返事有難うございます。
質問をしている身分で大変恐縮なのですが、調べている理由は仕事上の機密に関わるため申し上げられないのです。
誠に申し訳ございません。
ユニバーサルデータベースというのは、データベースの種類のようなものなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
テキストボックスにコントロー...
-
sqlite(spatialite_gui)での...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
20万行あるデータを動かしたい
-
どうすれば 拡張子 を写真のよ...
-
DocuWorksでの印刷
-
はじめてのAccess 2019 について
-
.flex-direction プロパティは...
-
ファイルメーカーへネットワー...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
manana というやつで、間違って...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
構文エラー:演算子がありませ...
-
FileMaker Proに近い無料のWeb...
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
復旧中のデータベースについて
-
32ビット版Officeで作成64ビッ...
-
SQLServer2005メンテナンスプラ...
-
UDBログとは何のことでしょう
-
PostgreSQL? PostgresSQL? なん...
-
SQL インジェクションは PQexec...
-
SQLの実行と発行は同じ意味...
-
SQLServerのDB(テーブル?)が...
-
iPhoneでPostgreSQLとの連携
-
文字コードについて
-
データのエクスポート&インポ...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
postgresql についてです
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
復元に異常に時間がかかる
-
マスタメンテとは?
-
Accessdでの「トランザクション...
おすすめ情報